創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: p98YLKFU約2ヶ月前

漫画描きの方に質問です。漫画のコマ割りはどんな風に考えていますか...

漫画描きの方に質問です。漫画のコマ割りはどんな風に考えていますか?
先日ほぼ初めて(というか真面目に)漫画を描きました。出来に満足はしていますが探り探りでとても拙く、漫画ってこれでいいの?と不安に思っています。
視線誘導、変形コマ、枠と枠の間の幅…何よりセリフとキャラの分け方(?)が特に難しいです。下書きの段階で同じ向きの顔のコマばかりになったりして詰まっている状態です。コマの割り方にも面白みがないように思えてくるし、これ他のページと同じコマ割りじゃん!と筆を投げそうになります。

質問の内容がゴチャゴチャしていてすみません。
①コマ割りの時に意識していること
②似た構図のコマが続きそうな時の対処法
特にこの辺りを答えて頂けたらと思います!よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 約2ヶ月前

私がしているコマ割りはこんな感じです。漫画を描き慣れている方から見てどうでしょうか?セリフやコマの中身が無いので難しいと思いますが、こういうコマの割り方もあるよ!というのがあればアドバイスいただけると嬉しいです!
Small img 2875

3 ID: トピ主 約2ヶ月前

2枚目です
Small img 2876

4 ID: トピ主 約2ヶ月前

3枚目です
Small img 2877

5 ID: トピ主 約2ヶ月前

4枚目です。連投してすみません。
Small img 2878

7 ID: sJfEWKCZ 約2ヶ月前

空白のところは枠線無しのコマってことでいいんだよね?
アタリがないとはっきりしたことは言えないけど、二枚目は左右両方の上部に大ゴマがあるから少しくどい印象がある
直下に同じような横長コマがあるから尚更

10 ID: sJfEWKCZ 約2ヶ月前

①小林〇吾(有)先生の方法で文章ネーム切ってるから一つ一つのコマの情報量はだいたいそこで決まる(小林〇吾 ネーム で出てくる)
②リズム悪そうだなってなったら文章ネームを見直してやり直す

ちょっと特殊な方法だと思うけどこんな感じ

12 ID: s4zh68oT 約2ヶ月前

トピ主です。
小林…吾先生、今私がやっているやり方(セリフ、状況を文章にしてまとめる)と近かったのですごく参考になります。
連載してる作品からコマ割りを学ぶ手法は知っていましたがネームの作り方から学ぶのは目からウロコでした、有益な情報ありがとうございます!

8 ID: KXkCcZ5j 約2ヶ月前

見開きの左右のページで横の割が高さ一致してるのはやめた方がいい
ページをまたいだ横長のシーンに見えたりする

25 ID: Te0Lb9gz 約2ヶ月前

横だけどありがとう
参考にします

9 ID: s4zh68oT 約2ヶ月前

ID変わってると思いますがトピ主です。
2枚目、本当だ……!!この画像作ってる時ですら全く気がついておらず声が出ました。ご指摘ありがとうございます!
2枚目はもう出来上がっているページですがどうにか修正して再投稿します。
まとめての返信ですみません!

13 ID: k2pSrV49 約2ヶ月前

上でも言われてるけど見開きにしたときコマの横線が同じ高さになるのは避けた方がいいのと、2枚目は大コマだけでなく全体の構成が似てるからどちらかを変えた方がいい
自分が気をつけてるのは
・コマ数はできるだけ6コマをこえないようにする(演出上必要なら別)
・台詞の流れやフキダシの位置を先に決めてからコマ割りする
とかかな…

15 ID: k2pSrV49 約2ヶ月前

あと追記ごめん
個人的にはギャグとかコメディ系の商業漫画のコマ割りが参考になると思ってる
テンポが命だから読みやすさにすごく気を使ってる人多い印象

14 ID: Jia5nr2C 約2ヶ月前

①コマ割りの時に意識していること
・コマ割りは割と被りがちなので、前後2ページ内で被っていなければよしとする
・1ページあたり5~6コマにする

②似た構図のコマが続きそうな時の対処法
・小さくてもいいから、連続しそうな間に何もないコマまたは続いているコマとは違う要素のコマを挟む。
(例:人物が続いている場合→背景コマをはさむ)
・商業漫画読んでしっくりくるコマ割りを参考にする
・人物の顔が続く場合はアップor引きで差をつける。自分は口元のアップやりがち。

16 ID: s4zh68oT 約2ヶ月前

トピ主です。
コマ割り やり方で調べてヒットした記事を見ても中々ピンと来ていなかったのですが、皆さんが分かりやすくまとめて教えてくださるおかげでスラスラ頭に入ってきます。
テンションも上がるしやる気も出てきました、本当にありがとうございます……!!

17 ID: pBzroUtR 約2ヶ月前

コマ割り決まらない時って大体は、「そのページで何を見せたいのか」の練りが甘い時だな〜と思う。
見せたいものが決まったらそれを大きめのコマにして、印象的になるように構図とかも工夫して、そこを引き立てるように他の小コマを埋める。
漫画は見開きの芸術なので、各コマ内の絵・その1ページを一枚の絵として見た時・見開きページ全体でのバランス、全てが美しくなるように考えながら描くと割りと縛りが多いので勝手にコマ割り決まってくるよ

18 ID: uBfFsAjT 約2ヶ月前

コマ割りもだけど中の構図やパースの方がよほど大事だと思う
顔アップばかりやカメラが同じ位置ばかりの閉塞感ある何やってるかわからないコマ内の絵が一番キツい
例えるなら映画はずっと同じ四角のスクリーンに映されてるけどその中で色々変わるからそんな感じ

19 ID: 1yYaXGu5 約2ヶ月前

①コマ割りの時に意識していること
面白さ(奇抜さ?)よりもテンポを大事にしてる。はじめはシンプルなコマ割りでセリフとラフ描いてからコマを大きくしたりはみ出したり斜めにしたり調整する。コマとコマの間は横線を太めにして縦線を細めにする。コマの流れが分かりやすくて読みやすくなる。

②似た構図のコマが続きそうな時の対処法
引き出しを増やしてその中から何パターンか当てはめてみる。
視点を変えたりクローズアップしたり引きにしたりアップする場所を変えたり人物じゃなくて景色や通行人やアイテムを映したり建物の中での出来事であれば建物を外から映したり過去を映したり、真っ黒だったり真っ白だったり。プロや...続きを見る

20 ID: トピ主 約2ヶ月前

コメントたくさんありがとうございます…!皆さんには頭が上がりません、とても助かってます。
追加でアドバイスをいただいてもよいでしょうか?上の方で投稿した2枚目なのですが、コマの中身とセリフの位置はざっくりこんな感じです。
Small img 2879

21 ID: トピ主 約2ヶ月前

ボールを拾う▶︎キャラ紹介▶︎ボールを返すという流れは変えずに直してみたのがこちらです。結構良くなったと思うのですがどうでしょうか…!皆さんの意見をお聞かせください。
Small img 2882

22 ID: NO1jedBY 約2ヶ月前

21
直す前より良くなってると思うけど、この中で一番大事なのはおそらくAのキャラ紹介のコマなので足元だけの絵でぶち抜き大コマを使ってしまうのはもったいないかなって思う
もっとAとBが両方入れるくらい引きの構図にして背景も描いて場所と状況の説明を済ませつつドラマチックな感じを出せればいいかも

30 ID: 32vzQUer 約2ヶ月前

修正後のコマ割りは
・最初のコマはBの足元にボールが転がってくる(アオリアングルでボールを大きく見せて、ボールに気づくBの顔も一緒に入れる)
・3コマ目(それちょうだい)は駆け寄ってくる遠目A全身の後ろにA顔アップを入れる
・4コマ目を無くして、5コマ目のBに「〜のAさんが何してんだ?」みたいに、セリフで説明させてみる もしくは 4コマ目を2P目の上半分にしてAのキャラ紹介として大きく使う
・5コマ目のBはボールを投げながらセリフを言わせて6コマ目を無くす
・7コマ目は受け取りながら「ありがとな!」とかのセリフを言わせる
っていう風に自分なら変えるかな〜

23 ID: 6WNpJ5qt 約2ヶ月前

21
これはBさん視点の話なのかな?
だとすると
1.ボールが落ちてくる(転がってくる?)絵だけ2.ボールとBさんとの距離感を描く
3.Bさん拾う
4.誰かから声がかかる
(Aさんは吹き出しだけの登場)
5.Bさんが声の方に顔を向ける
(この場合左上方向に目や顔を向ける絵にすると繋がりやすいかも)

ここまでで1ページにするとAさん登場のヒキになるんじゃないかと思う
次のページは、Aさんの印象付け方によっては、Bさんの反応までで、ボールを返すとこまで行かなくてもいいかもしれない

26 ID: 6WNpJ5qt 約2ヶ月前

追記ごめん
1.ボールとBさんの足元
2.ボールを拾いあげるBさん
3.「それ、ちょうだい」と手をふるAさんの後ろ姿シルエットを手前にしてボールを持ってこっちを見てるBさんを遠景におく
2ページ目でAさんの姿がはっきり登場!
という流れもありかもしれない

色々考えたり、人のやり方知るの楽しいね
勉強になるトピ立ててくれてありがとう!

24 ID: rLswAthq 約2ヶ月前

まず見開き2ページで一番目立つ位置は左上のコマというのを押さえたほうがいいかも
なので自分だったら左上にAの顔アップもしくは体が映る魅せゴマを持ってくる
そうなると逆算して、元々の2枚目の右側をもうちょっとスピードアップするとかが読みやすいかなと思った

27 ID: uBfFsAjT 約2ヶ月前

身バレ防ぐためにめちゃくちゃ汚いけどごめん
メインキャラはAとBどっちでどっちが視点かわからんけどAのアクションが起点になりそうなのでAメインで
Small %e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88

28 ID: oOwRgUmE 約2ヶ月前

トピ主のコマ割りそんなに悪くないと思う。そしてアドバイスしてる人のレベルが高いので勉強になる良トピ

29 ID: pBzroUtR 約2ヶ月前

そもそもなんだけどAさんの演技をもっと変えてみるのは?例えばだけど、Aさんが運動神経抜群キャラだったら転がってきたボールを手を使わず足でリフティングしてそのままBさんに蹴り返すとか。読者もこのキャラなんかカッコいい!もっと読みたい!ってなると思う。
Aさんが動けばそれをうまく見せないといけないので、コマ割りも単調になりにくいと思うよ。

31 ID: トピ主 約2ヶ月前

たくさんのアドバイスありがとうございます。特に27さん、画像まで作っていただき本当に嬉しいです!私が2ページも使って説明していた状況を1ページにまとめていてとても感動しました。
参考になるコメントばかりで嬉しいと思うと同時に、前提となる情報があまりにも少ないと私が求めているアドバイスを得られないのだな〜と痛感しました。(それでも頂いたコメントはとてもありがたいです!)

なのでもう少し詳しく描いた画像を持ってきました!こちらは修正する前の状態です。これで特定されたら怖いですね…。
Aは庭で遊んでいる女の子、Bは室内で勉強している女の子です。
状況は、Bが勉強している途中でボール(鞠)...続きを見る


Small img 2898
32 ID: uBfFsAjT 約2ヶ月前

ラストAがパシっと受け取るコマは好きだけど好みの問題ないだろうけどテンポ早めてみた
2ページ目の1コマ目Aと2コマ目Aが同じアングルが続くし画面が単調になるので変えました
あと個人的にはどこで誰が誰と何をしているのかがわかりたいです
この子達はどこに居てどんな位置関係なのかは読者に説明してほしいです
着物な事と鞠な事から時代物と想定して武家屋敷にしてみました
Bが勉強してる割に机も無く筆も紙も無く何をしているのかただ座ってるだけに見えるので小道具を足しました

コマ割りって自分もめちゃくちゃ苦手で下手なんですがだからこそ勉強の意味で出しゃばらせて貰いました
見てる方の中でこんな...続きを見る


Small %e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88 1
33 ID: uBfFsAjT 約2ヶ月前

2枚目
Small %e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88

35 ID: uBfFsAjT 約2ヶ月前

1枚目ラストはAのアップではなくてAとBの位置関係を示して2人が同じコマに居る遠目のパースの方が2枚目のAのアップに対して効果的ですね
あと主さんのコマ割りだと皆さんからのアドバイスにあった左右で同じコマ割りにしない方が良いというのが活かされて無いように思います

左右三段かつコマの高さも同じかつコマ数もほぼ同じです

38 ID: oOwRgUmE 約2ヶ月前

トピ主はまだ人物のバストアップばかりなので他の人のアドバイスのように遠景(背景や人物の全体像)を上手く入れてあげられるようになったら割と読みやすい漫画になるんじゃないかなと思います。
35さんも言ってるけど左右で同じ高さの割り方は開いた時に見開きかな?って混乱させる場合があるから意識して直して方がいいよー

39 ID: rLswAthq 約2ヶ月前

1ページ目で説明予定だったらごめんけど引きのコマが欲しい気はするなー
自分だったら最初のコマをもっと遠くからのカットにする
あとはもう好みの問題だけど左上コマを縦幅短くAの手元アップで床にバッと手打たせて
紹介コマを横幅そのままでもっと縦幅を取りたい。紹介文が入るならその分の十分なスペースが欲しいから

40 ID: Ejow2sMZ 約2ヶ月前

こんなんどう?
薄赤いとこは魅せ枠、青は説明的な枠て感じ。毬が主役らに並びすぎてるから少し減らした。

2P分しか情報がないから何とも言えないけどトピ主は”その瞬間、一番主役の人”しかそのコマに描かない癖があるのかな?と感じた。
この画像だと1P2コマ目、2P1コマ目みたいに同じコマに手前に一人、奥に一人って使えば無駄コマ減らせて魅せコマの幅取れると思う。もちろん演出として顔を順番に映したいとか、そこがそのキャラの見せ場であるなら無理に1コマに何人も納めなくていいよ。

あと演出も多すぎる…のかな?お転婆な空気作りを2P目に詰め込み過ぎてるような気がしたので、元の2Pの2コマ分をま...続きを見る


Small cremuten
41 ID: eV4H2YEn 約2ヶ月前

おおおーこれ上手い!!勉強になります!!

42 ID: トピ主 約2ヶ月前

トピ主です。たくさんのコメントと添削画像をくださりありがとうございます…!
色んなご指摘・アドバイスを受け、最初よりは格段に良くなったんじゃないかと自信を持って言えるコマ割りに落ち着くことができました。特に40さんのコマ割りがとても見事で、できあがった物はかなり影響を受けております。27さん、32-33さんの投稿してくれた画像も含め、「こういう割り方をしてもいいんだ」と新たな視点を得ることができました。

とっ散らかった質問と少ない情報でとても分かりづらいトピでしたが、それでも色んなアイデアを出してくださった皆さんには本当に頭が上がりません。最初の質問からは大きく逸れてしまいましたが、そ...続きを見る


Small img 2903
43 ID: NiZMyU2m 約2ヶ月前

お疲れ様です、最初と比べるとかなり漫画的になったように感じる
トピ主の絵が上手いから茶々入れたくなっちゃって悪いんだけど、少しコマ間の繋がりが薄いかもしれない。柔らかめの本ならはじマン、硬めの本ならマスターショット100ってやつがおすすめ。
色々言ってごめんね、良き漫画ライフを

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

未成年フォロー非推奨って見ることは大丈夫ですか?フォローがダメなだけですよね?

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...

これはキャンセル料金払うしかないですか? 同人誌印刷トラブル こっちそのまま塗りたしなしで入稿したら 断裁ズ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...