創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: NGJOB7Uf2022/05/03

マイナージャンルマイナーカプ界隈の方、本は出していますか?何の為...

マイナージャンルマイナーカプ界隈の方、本は出していますか?何の為に出していますか?

創作側になって2ジャンル目の者です。字書きです。
前ジャンルはマイナーカプでしたがジャンルが巨大でそこそこの閲覧者が見込めた為、2回程本を出しました。
神絵師などからしたら雀の涙でしょうが自分的には満足できる数を手に取って頂けました。

ですが今回のジャンルは規模もそこそこかつBL以外が主流、必然的に推しカプ(BL)もマイナーです。
現ジャンルの支部のブクマは20~80くらいです。
ジャンルと推しカプは好きなので盛り上げに貢献したい、数名の相互の方は買ってくれそうという理由で夏ごろに本を出したい気持ちがあるのですが、予想部数1桁程度でわざわざ物理本にする意味があるのか…と迷っています。
あとは前述した通りBLが主流ではないのでジャンルのオフイベに出た場合スペースに立ち寄ってくれる人0のパターンが有り得る気がします…

本題の質問ですが、マイナーカプで手に取ってくれる数が非常に限られる場合でも本を出してる方にどういうモチベーションで作っているか、思ったより売れたり良かったことがあればお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: mjSnIZiU 2022/05/03

まずメジャーは自分が時間割いて作らなくても山ほど人材がいるんで
原稿のために空き時間全部費やすみたいなことしたくなくなります
私がやらなくても誰かやるならやらない… usersタグあるような規模ならまずやる気でません
マイナーで自分と数人以外ろくなものがないとやったらあ〜〜!と思いますし、
マイナーにいる人は変に承認欲求ギラギラも175もしなくて水が合います

マイナーなんですけど新刊出すとそのたび二人ぐらいずつ既刊全部買ってくれると
新規さん来てる〜!と思って嬉しいです

ID: iBHvPERj 2022/05/03

自分もトピ主さんと同じような感じで、結局オフはやってないです

ID: gHIZlCUN 2022/05/03

マイナーカプで同人誌を描いているものです。ブクマ数も主さんと似たような感じです。
私の場合、推しカプの同人誌がとにかく欲しい!という気持ちと、別カプですが同じくマイナーカプが好きな方の後押しがあり描き始めました。

描いて良かったことは、2冊目を出した時に、思ったより感想を頂けたことです。本がはけた数自体は少ないのですが、より厳選された有志に届いたのか、その感想の熱量が高くて、めちゃくちゃ嬉しかったです。ただ1冊目は微妙だったのか全然感想は頂けませんでした。
また、無料でウェブ公開していいねをしてくれる層と、同人誌を買ってくれる層はまた違う印象ですし、オフイベに出した方が認知される気が...続きを見る

ID: UYHZDjvX 2022/05/03

ドマイナーで小説出してます
書くのも好きですが、本のデザインをするのが好きでやってます
そうじゃなかったら本にはしてないかもしれません
(余談ですが、1冊から作れる印刷所がなかったらきつかったでしょうね)

頒布数は笑えるくらい少ないですが、感想をいただける率は高いかも。モチベーションのひとつです

ID: dnPlvwMJ 2022/05/03

自分の作品を本にするのが好きなのと、
世に出た推しカプの本を増やしたい気持ち、
それと何より感想をもらえる率が増えた事です。

ほんと本は全然売れないんですけど、
少部数で赤字も少なく自家通販も楽々です…!

ID: nmGSljVv 2022/05/03

自CPを他に書いてる人がみつからないドマイナーカプ書きです。
ブクマ1桁。ブクマ数=ほぼ頒布数です。常に赤字。
自分しかいないからこそ書く・本を出します。
他の方も書かれてますが、1冊から刷ってくれる印刷所がなかったら無理でした。
何より自分が読みたいから本を出してますよ。

ID: Z9fbHCxs 2022/05/03

締め切りがないと漫画を完成させられない性格のため印刷所から締め切りを買ってるっていう感じです。
正直脱稿したら注文キャンセルして全文webに上げてもいいやってくらい(印刷所さんに悪いので絶対にしませんが)

ID: n3Cb50LO 2022/05/03

本は出すけど同時にネットで公開してます
このカプを探しに来た人がいた時にだれもいないと思われたくないんですよね
同じ理由で本にしてイベントにも出てます
正直本は売れないし、本にする作業時間でもっと漫画を描きたいけど
人に自分の本をあげるのが好きだからずっとこのスタイルでやってます
趣味だしごく小規模だから赤字とかは考えてないです

ID: トピ主 2022/05/03

返信まとめて失礼致します。
色々な想いで創作されているのがわかりなるほどな~と思いました!
思ったより感想を頂けるかも?というのは嬉しいです。
自分もそもそも推しカプを本にしたい気持ちがあるか?というのももう少し考えて決めようと思います。
引き続きよろしくお願いします。

ID: b8AXKFJB 2022/05/03

自分は「ないから描く」で描き始めるのが参入のパターンなので、マイナージャンルやマイナーキャラでも捌けるかどうかは考えずにとりあえず発行しちゃいます。
結果として一桁しか捌けなかったとしても、まず自分のために物理本を作れたことが満足ですし、自分以外の誰かに届けることができたのはとても嬉しいので、それをモチベにしてます。
赤豚イベントで2スペースしかないくらいのかなりのマイナーでも本を出してきましたが、なんだかんだ言って必ず数人はスペースに立ち寄ってくれますし、本も二桁は捌けるものでしたので、そこまで不安にならなくても大丈夫じゃないかなあと思います。

ID: VZ5uXdcD 2022/05/03

同じくドマイナーにハマり本を出している者です。

本を出す理由は自己満足ですね。
自分が読みたい話を作ってこの世に一冊でも増やせる事が嬉しいです。自分のために本を作るついでで少数を配布する感じです。
大手では無いので黒字ウハウハとはならないですが(大手でもみんな黒字とはならないけど)あの製本した本をこの手に取った瞬間のドキドキ感とか堪らないです……!
あとは通販のサイトに自分の本があるってのが凄く緊張もありわくわくもあり、楽しいですね。
感想頂けるのも嬉しいです。
次の励みになってます。

ID: lT1A9Kme 2022/05/03

メジャーだと見てくれなくなった時や人が減った時が辛いけど最初からマイナーならゼロスタートだから変な期待とか無くて純粋に自分が楽しくてやれるから精神衛生的にはこっちのが勝ちだと思う

ID: HPRVtdby 2022/05/12

ドマイナージャンルドマイナーCP字書きです。マイナーCPだけど予想以上に売れた経験があるのでコメントしました。
出した作品はほぼ全部、トピ主さんと同じくらいの支部ブクマ数だったのですが、どうしても自分用に本を作りたくて、よく使用してる印刷所の最低部数である10部で作りました。
支部にサンプル出したときのブクマ数は2だったので、まあ捌けないだろ、と思っていたのですが、結果的に捌けました。実は、余部含めてほぼ倍の部数が手元に来てしまったんですが、それでも通販で全冊捌けて、ありがたいことに再版依頼もいただいてます(再版は財布の都合上できないので心苦しいですが……)

わたしの場合はWEBオン...続きを見る

ID: 0sTfIP5l 2022/05/12

楽しいことをしたいからというのと、楽しいことを生み出す場所にいたいからです。
それに、閲覧者がいれぱ案外手に取ってくれる人はいますよ。
マイナーカプで閲覧者は20人ぐらい…。5冊発行して、4冊売れたことがあり、それが今でも楽しい思い出です。

ID: az9NG1eP 2022/05/12

マイナーにいた頃、の話にはなりますが。
当時は表紙デザインにかける熱が結構あったので、内容を本にしたいというより、これに似合う表紙を現実世界で作り出したいというのが原動力でした。
あと唯一の同CP書き手の方もデザインするの好きなタイプで、特殊紙とかデザインの話するのが楽しかった&ますますモチベアップしてました。

ID: 3Hqybn4r 2022/05/12

マイナーカプでオンリーワンサークルでイベントを出てきた身ですが、あるイベントで買いに来てくださった方が「この世にこのカプ本を出してくれてありがとうございます!」と言われたのが嬉しくて嬉しくて今でもその方の言葉が支えになって描き続けてます
人気カプでは絶対言われないような言葉なのでマイナーカプだけどこのカプにハマれて良かったなぁと思うのと同時にマイナーだからこそ求めてる人がいるのかもしれないと思って今はその人と自分のために描いてます

ID: BTX17bqn 2022/05/12

みんな仲間…本出したいから出してる…売れなくてもいい。私が出さなかったら推しcpの本が世の中に存在しない、出す以外なくない?

ID: qhrBdRVc 2022/05/12

ドマイナーというか、ジャンルは大きいけどBLが好きでかつ本を作る人が少ないジャンルにいます。
本を出す場合はオフよりWebオンリーメインで活動しています。
発行部数が少ない上に装丁を凝るために本を作っている部分があるのでめちゃくちゃ大赤字ですが、一冊でも推しカプの本をこの世に増やしたいので金銭面が負担に思ってしまうまでは続けようと思っています。
隙自語ですみません。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

【悲報】反AIさん、AI推進法成立で発狂してしまう http://blog.livedoor.jp/itsoku...

イベント時にサークルスペースにアクリルスタンドなどを立てた経験のある方、倒れたりしませんでしたか? プチのグッズ...

『ちょっと聞いてくれないか』《4》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど創...

欲しい同人誌があるのですがその方は通販もしていない方のようで、且つ自分も距離があるため滅多にイベントに行けません。...

英語でのカップリング表記は名前 名字ですか?名字 名前ですか? 初めて本づくりをするのですが、手元にある同人誌で...

cremuみてたらわからなくなったんだけど 中堅くらいの絵馬・字馬だったと仮定して 二次創作のXの運用で一番好...

傍から見ていて、この人はあの人の作風の影響を受けてるんだろうなと感じることはありますか? プロではなく、二次...

公式から出ている曲の歌詞を二次創作のタイトルに使用することを、どう思いますか? 人それぞれ自由だと思っているので...

アンソロジーの告知アカウント運用について 冬頃にアンソロジーを発行することになりました。 それに伴って告知...

※Xのアカウント乗っ取り被害について※ 現在、Xでアカウント乗っ取りの被害が出ています 創作アカウントでも乗っ...