創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6qcIdmLk2022/05/05

【夢小説を読みやすいツールは?】 最近、離れていた夢小説をまた...

【夢小説を読みやすいツールは?】
最近、離れていた夢小説をまた書き始めました。
たくさんの人に読んでもらいたいのですがツールはどれだと1番読みやすいですか?

べったー(変換あり)
支部(変換あり)
ポイピク(変換無し)
ツイッター(変換無しスクショやツリーに繋げて)
サイト

色々なサイトはあるとは思いますが悩んでいます。
今はべったーのみでやっていますがより多くの方に見てもらいたいなら支部にも同じものを置いた方がいいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pnxNZrjf 2022/05/05

やっぱり支部だと思います。変換機能がついた頃から活発になったなと感じています。
界隈によりますが、プラス系のタグが活発にTwitterで呟かれているところなら、短めのものはTwitter、長めのものはべったー投稿ののち支部再掲だといいかなと思います。短めのものもある程度たまったら支部にまとめて載せてくれると嬉しいです。べったーは過去作の検索が不便で読み返しづらいので……

ID: ZOtSlGdJ 2022/05/05

たくさん見てほしいなら、ツイッターです。でも、ツイッターは、気軽に読んでもらえるものでないといいねが付きにくいです。長文(3000字以上)でしたら、支部やサイトの方がしっかり読んでもらえるのではないかと思います。べったーは、個人の拡散力によるのではないでしょうか。色々書きましたが、個人的に一番読みやすいツールはサイトです。正直、これは年齢で変わってきそうな気がしますが……べったーの小説、支部におくの賛成です。

ID: OMJXayh6 2022/05/05

流行りジャンルなら支部かTwitter(スクショ)は反応もらいやすいんじゃないかな、と思います。
Twitterは流れやすいので、載せるなら短編がおすすめ。がっつり長編なら支部。

サイトも手間かけが面倒でなければ好きな人も多いのでありだと思います。訪問者は少ないですが、丁寧な感想をもらえることが多いです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...

村化してるジャンルの自カプに最近新規さんが来てくれて、創作側(小説)は初だと言うので応援の気持ちでフォローして微...

アフターなどで実際に会った時に政治的な話題になったことはありますか? 今度アフターに参加するのですが参加者の...

編集者を名乗る方にフォローされるけど、特に連絡がありません。これはどういう意図なのでしょうか? 創作漫画をS...

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです 荒らしや煽りなどはスル...

絵描きが活動するためのトピ《002》 イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽...

【真】絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽りな...