創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: AU3qlgKs2022/05/07

新しいジャンルに移動したいのですがノリが合わない、好みに刺さるキ...

新しいジャンルに移動したいのですがノリが合わない、好みに刺さるキャラが見つからない…などどこにも属せない状態です。
今までは旬を過ぎたけれど長く続いてきたジャンルで細々と二次漫画描いていたりしました。
4年近く同じジャンルにいて最近筆も止まってきたので新ジャンル開拓しようと思ったのですが……
次の移動先も見つからず、現ジャンルも描くものがないのではオタクも辞め時かなあと思ってます。
最近人気の原作はストーリーは面白いと思ったのですがノリやテンポが合わないと感じます。
ギャグを面白いと感じることができなくなったというか。
あと最新ジャンルは情報を追いかけることにいつも疲れてしまいます。
推しの人気やグッズ、自分の作品の評価などの目まぐるしく流れていく情報に追いつけなくて、界隈自体から距離を置いてました。
かと言って古めのジャンルを読んでもあまり好みに刺さるキャラがいません。
生まれる前に連載していた漫画の二次創作をしていた時は界隈が落ち着いていて居心地が良かったのですが、
なんとなく他ジャンルの人気っぷりや界隈の大きさを比べてしまいあまり長くいることはありませんでした。
なんだか同人活動に疲れたのかもしれません。
ですが同人活動以外の趣味もないので虚無になってます。
20代前半ですがアニメを見るのにも妄想するにも体力と気力を使うようになってなんだか上手く出来なくなってきています。
できることなら少しでも熱を取り戻したい。
また楽しい絵描き生活を送りたい……
お見苦しい吐き出し失礼しました。
居心地のいい界隈がありましたらこっそり教えてください……

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: lc5wARyu 2022/05/07

まだ20代前半なら全然未来がある気がするなあ
でもハマれるものって貴重だよね
私もほしい…
居心地の良い界隈かあ…今いる少女漫画界隈は割と良いですけどね。
だいたい公式CPだし、創作してくれる人少ないから見てくれるし。

そういう私は3次元アイドル単推しの20代を過ごしていたので、また3次元に戻りつつありますが…
どうぞ素敵な推し活を…!

ID: トピ主 2022/05/08

少女漫画界隈は確かに居心地が良さそう…!落ち着いているイメージがあります。
最近面白かったドラマもあって3次元系の作品を見てみるのもありなのかなぁと思ってます。
またいい巡り合わせがあるといいな……

ID: pHcUOErA 2022/05/07

なんとなく流行ってるもの気にしつつ生活してたらそのうちまた何かにハマれるよ

ID: トピ主 2022/05/08

今は創作活動は一旦お休みしてアンテナを張る時期なのかもしれませんね!

ID: mEo2RqQe 2022/05/07

ハガレンとかはどうですか…!物語が完結したジャンルですがやっぱりいまみても面白いです
それか同人活動を一年間ぐらい完全にやめて読み専になるのも気楽かもしれません。どうしても描きたい!ってなったときに二次創作をとことんするスタイルとか…投稿主さんがよりよく二次創作をできますように

ID: トピ主 2022/05/08

ハガレン面白いですよね…!最近読み返してなかったので久しぶりに原作読みたくなってきました。
読み専として作品に触れていったらまた描きたいと思える作品が見つかるのかもしれません……!

ID: OoP8HRgF 2022/05/07

私も20代前半です。ここ数年の旬ジャンルは履修しましたが軒並みハマれなくて困っていましたが、ちょっと昔の作品(近年完結した斜陽ジャンル)にハマれました。一番自分が漫画やアニメを楽しめた年代の作品を開拓すると良いかもしれませんよ

ID: トピ主 2022/05/08

なるほど……!確かに熱中していたジャンルとは別に創作活動はしていなかったけど好きなジャンルなどもあったので、その時期の作品を開拓してみようかとおもいます。

ID: wdmaQhjV 2022/05/07

いずれ次のジャンルにハマったら心がそれ一色になってしまって、余暇時間を他に当てることなど考えも及ばなくなります。
なので、虚無だという今のうちに現実でできること(資格試験の勉強や、古典作品や諸々の知識のインプットなど)をやっておくと、確実にトピ主の血肉になりますので損はないです。(次ジャンルで知識が使えたり、そうでなくても現実世界で役立ちます)

資格試験勉強をしなければならない矢先にとあるジャンルにどっぷりハマってしまって、心が完全に勉強どころでなくなってしまったので、虚無期間のうちに資格とっておけばよかったと心底実感している年上からのアドバイスですが、参考になれば幸いです。

ID: トピ主 2022/05/08

確かにそれもそうですね……!
今いるジャンルから英語を勉強しだしたので何か次ジャンルでも活かせるよう続けてみようと思います。

ID: vh2PQaTG 2022/05/07

虚無のうちは普通に漫画やアニメを楽しんだらいいのではないでしょうか。ゲームでも映画ドラマ小説アイドル舞台なんでも良い。
まず普通に一消費者として楽しんでみて、ふと二次創作のネタが思いついたら描けばいいですよ。
初めからその作品のオタクになろうと肩肘張って挑んでいたらそりゃあ疲れますよ。まずは普通に接して、推せる推せない界隈がじゃなくてただ見終えるだけのつもりでいたらいいと思います。

ID: トピ主 2022/05/08

長く創作してきたからか消費者として作品を見ていなかったのかもしれません……。
今思うと好きな原作も自創作の下敷き扱いっぽくて本当に失礼な気がしてきました。
まずは面白い作品を面白いと感じて、描きたい!と思った時に描くようにします。

ID: a46nRHTY 2022/05/08

刺さるジャンルがないなら自分で作ればいいのでは??
一次創作おすすめです
全て自分の好みにカスタマイズ、今日からあなたが創造神です
楽しいですよ

ID: トピ主 2022/05/08

一次もいいですね。
虚無期間は一次創作をして自分の刺さるジャンルを見直してみるのもアリかもしれません。

ID: sWxZler3 2022/05/08

私も一次創作おすすめしたいですねー。
自分も虚無期間長く経験したのですけど、
インプットにあてるのもいいし、リアルの生活充実させるのも良かったです。

ID: トピ主 2022/05/08

結構流行り廃りや周りとの価値観の違いについて行こうとして振り回されていたので
一次創作やインプット、リアルの生活の充実などから本当に自分が刺さるのは何なのか探してみるべきかもしれませんね……!

ID: lfmN4AJv 2022/05/08

一次創作も良いと思うけど、キャラデザ好きな人でない限りは、いきなりキャラのデザインをするのって難しいと思うので、RPGツクールとかのデフォルトキャラなどを使った一次創作おすすめ。
ゲームは完成させなくてもOK、作りたいとこだけ作って放置でも、絶対世に出して評価されたい!チヤホヤされたい!というわけでなければ全く問題ないので楽だよ。私なんてめちゃくちゃゲームテキトーに作って、キャラだけ無駄に増やしては放置してるし。要は好きにやりゃいいんだよ。またそのうちハマって二次創作出来るジャンルが見つかるよ。

ID: トピ主 2022/05/08

>作りたいところだけ作って〜
>好きにやりゃいい
この辺りすごく響きました…。
↑でも出てますが肩肘張り過ぎて創作に向き合っていた感じがあります。
はまれるものをゆっくり見つけていきたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...

オンリーワンカプでXやってますがつまらないです。 オン専・作品通して交流するのが楽しくて創作活動をしています。 ...