質問でも何でもなく、本当にただ聞いてほしいだけの愚痴です。 ...
質問でも何でもなく、本当にただ聞いてほしいだけの愚痴です。
ここで小説のサンプル、イラストで上げるの微妙って話見て、その時はたいして気にもしてなかったんだけど、ついさっき久々に自カプの漫画検索したら、立て続けにめっちゃ嫌いな字書きの新刊のお知らせ続いててなんで漫画? と思ったら中身小説だった。
ついつい怖いもの見たさで覗いてしまった。見なきゃいいのに…。
しかも表紙は界隈そこそこ有名な絵師さんが描いてた。なんだこいつ、自慢したいだけか? とか性格悪い事思っちゃった…。小説のサンプルは小説であげてよ。せめてお品書きとか一件だけなら目につかなかったのに、連続…しんど。
絵師さんに表紙描いてもらってどんだけブクマつくんだろうと思ったら20くらいで、いやほんと何したかったん? ってなったよね。閲覧は1,000回ってた。
それでも自カプの中堅クラスの絵師たちと交流あるみたいだから、ツイッターのフォロワーは自カプの字書きとしては大手クラスほどいる。支部のブクマは旬で伸びてた時期でも1,000もいかず、だったのに。ツイッター怖い。正直なぜその人が大手中堅クラスにフォローされているのかもわからない。
まあ、そこにしかわからない良さがあるのだろうと。そう思わないとやってられん。
正直めっちゃムカつくし、めちゃめちゃ嫉妬する。擦り寄って仲良くなれるならめっちゃ擦り寄るけど、そんなあからさまな事できないし、自分はそういうの下手だから無理。人には向き不向きがある。人付き合いも。そんなこた分かってる。
たぶんそう思うのはこの人限定。他の同じレベルの字書きが仲良くしててもふーん、で済むんだろうな。なんだってここまで地雷になっちゃったんだ、この人。前は作品も読んでたんだけど、何かが自分の中でコイツは無理だってなってしまったんだよな。今はブロミュ駆使してるけど、どーしても支部だけは存在が浮き彫りになってしまう。支部、ミュートしたんだから存在消してほしい。
すんません、完全なる愚痴です。
こんな事絶対ツイッターじゃ言えない。
もー、今後支部も一切自カプ検索できなくなっちゃったなー。存在してるって分かるだけで血の気引くくらい本当に嫌い。自カプ撤退すればいいと思うけど、そいつのせいで好きな自カプ辞めるの嫌だから、引きこもって壁打ちしてる。
幸いひとりでもなんとか楽しめるタイプだから、自カプなーんにも見ないでひたすら推しだけをみていこうと思った。まあ、寂しくはあるけど仕方ない。なんでこんなことになってしまったのか…。
自分の我儘なのは分かってるんですけど、精神がしんどくなってきたので人に優しくされたいです。長々と失礼致しました。
みんなのコメント
わかるよ……わかりすぎるぐらいわかるよ。Twitterで言えないのもわかるからここで思う存分吐いていけばいい。
ただ自戒も込めて書いておくと、結局のところ字書きの気持ちがよくわかるのも字書きなら、字書きの敵も字書き。推しだけ愛でて創作しようね……
共感とお言葉ありがとうございます。
字書きの敵も字書き…、自分の気持ちと折り合いつけるのがなかなか難しいです。気にせず楽しめればいいんですけど、それが物凄く難しいとは思いませんでした。
推し、めいっぱい愛でようと思います。
そうなんですか?!
あ、ツイッターですかね? ツイッターは既にブロック済みです!
支部はブロック機能役に立たないのが悲しいです。
ミュートで作者を非表示にする方法と「ユーザーをブロック」する方法両方あって、更にアクセスブロックっていうコメントを送れなくさせる方法もあって……ってややこしいんだけど2番目の「ユーザーをブロック」選べば支部でも存在消せるから1回調べてみてほしい
私がアプリ版で見てるからアプリ版だけの機能かもしれないけど…!
ご丁寧にありがとうございます!
アプリ版では存在消せるんですね…。
検索する時はアプリに変えてみる方が精神衛生上良さそうですね。
推しカプは見たいのでDLしてみようと思います!
ありがとうございました!!
めっちゃわかる!
絵馬に毎回表紙書いてもらっておいてブクマ1桁ツイッターも大してRTされてないの見るとなんでこんな奴がって毎回思う
社交的なのか図々しいのか知らんけど
共感ありがとうございます。
絵馬さんは楽しく描かれてるのかと思うので、やっぱり交流なんだなー、と悲しくなりますね。
たぶんもくりなどさかんにやっている間柄なのでしょう。羨ましいという嫉妬なだけなのは分かってますが、その中で拭えない何故? という疑問に振り回されております。
小説のサンプルをイラストであげるってどういうこと?表紙だけアップするってこと?
と思ったけど、pixivで漫画形式でアップってことか。あれ実際の本の雰囲気見れるから個人的にはありがたいんだけどね。
pixivにもユーザーブロック機能無かったっけ。使える機能は使って快適同人ライフ送ろ。
言葉足らずですみません。
それですそれです。漫画形式で小説本文も画像でというやつです。たぶんひとつならそこまで気にならなかったんだと思います。
新刊が数冊あって、全て絵師さんの表紙+漫画投稿としての小説本文サンプルだったのでやたらと目についてしまっただけで…。
支部のブロックはコメント送れなくなるとかだけで、作品は普通に見れたような。仕様変わってなければ…。後で確認してみます。
自分も支部のブロック機能について勘違いしていたかもです。
友人がその機能を使って見られたくない相手を排除したという話を聞いたことがあるだけで自分は使ったことがないため、もしトピ主が言うような機能だけで相手の存在が消せるものじゃなかったらすみません。
いえいえ、情報ありがとうございます。
上のコメでアプリなら存在消せると教えて頂いたので、アプリDLしてみようと思ってます。
横からめんご
ブラウザ版でユーザーブロックした後アプリ版から検索結果見たらユーザーブロックした人の作品出てきました。その後ユーザーブロックをブラウザ版から解除した後ユーザーミュートして、アプリ版から検索結果を再度確認した所、作品は一覧から消えてました(白サムネイル等も出ない)。
仕様は以前と変わってないように思えます。ブロックしても作品は出てくる。ミュートだとアプリ版からは白サムネも一覧からは出なくなる。
私のやり方がまずのかな。
一昔前の支部では小説の新刊サンプル出す際、
小説の本文サンプルは小説で投稿
段組み(レイアウト)はマンガで投稿
更にお品書きをイラストまたはマンガで投稿
の三段構えだったので、もしかしたら同人活動が長めな方なのかもしれません。
段組みを確認したい人は少なからずいるので、小説の方に段組み画像をアップするのが流行ればいいんですけど、なかなかそうもいきませんね~。
三段構え…。それは知らなかったです。
鬱陶しがられたりしなかったんでしょうか。それが当たり前だったからあまり気にする人もいなかったんですかね?
個人的に小説は小説に、というイメージが強くてサンプルとはいえ小説画像を漫画として投稿するのに抵抗があるので、ツイッターに本文サンプルの画像を貼る形がベストかなと思ってました。
サンプル用の何かがあると便利だとは思いますが、なかなか難しいのですかね。
苦手な人が連投してるの見るとウッてなりますよね。
そして↓は依頼で小説本の表紙描いた側の意見になります。
私の依頼主さんは支部の小説でサンプルあげていましたが、支部の小説の表紙って変なサイズ(A5表紙だと端が切れて構図が変わる)だし、拡大表示できなくて、モヤっとしたんですよね。
だから、表紙描いた側としては小説の挿絵機能か漫画orイラストでちゃんと表紙が見えるようにして欲しいなと思っています。この時は依頼主さんの希望でアップにしないとわからない細かい描写もしていたので余計にそう感じました。
久々に検索して油断してました。
ミュートしてるのだから開いた自分が悪いのですが…。
絵描きさんからの要望ということもあるのですね。
ご意見ありがとうございました。
ちょっとズレるかもしれないけど
表紙を絵描きに買いてもらう字描き嫌い
自分は絵描きだけどもそう思う
サークルカットも表紙もノベルティも絵描きに頼む奴なんなんだろうと思った
何も思う所がない時に字書きの友人に表紙頼まれてokしたらノベルティまだ間に合うから作ろうと思うーと勝手に絵使う気でいて、は?って思った事あるわー
字描きなら自分の世界観とかセンスで表紙作りなよって思う
小説のサンプルをイラストであげてたってどういうことだろう?
文字じゃなくて漫画で小説の内容を表してサンプルにあげてたってこと?それでその漫画は有名な絵師さんが描いてたってたから余計になんだこいつ!って思ったってことでいいのかな?違ったらごめんね。
トピ主はその字書きさんのことがすっごく大嫌いなのが伝わった。その字書きさんに何か嫌なことをされたりしたのかな?なにはともあれ嫌いな人のものは目につくだけでダメージだよね。解決法は、どうして嫌いかを自分の中で明確にして克服してくのが良いと思うけどトピ文からして別に克服はしたくないのかな。
もしかしたら相手もトピ主のこと嫌いかもしれないし、お互い様...続きを見る
pixivは漫画と小説が別の検索になるから
漫画のほうで検索かけると表紙有名絵師で内容が小説という感じになる
サムネで絵師の本だーとクリックすると字書きの本でガッカリするって感じ
実際に閲覧数の割にブクマ少ないからそう思ってる人が多いんだろうなって感じ
小説の本なら小説のカテゴリーでサンプル上げれば表紙が絵師でも小説本ってわかるのに両方上げるとか意味がわからないからなぁ邪魔だしって感じだと思うよ
> 小説のサンプルをイラストであげてたってどういうことだろう?
簡単に言うと、小説本文のスクショを画像データとして支部の「漫画」カテゴリに投稿したと言うことかと