ID: dFpP1jSl2022/05/12
小説の注意書きについて、あった方がいいのかなくてもいいのか悩んで...
小説の注意書きについて、あった方がいいのかなくてもいいのか悩んでいます。
男性同士の非公式カップリング(以下AとB)を二次創作で書いてます。
原作にて、Aには過去に異性の恋人(以下X)をなくしている、という設定があります。
A×Bを書くにあたって、Xについて言及する描写をいれたいのですが「Xの話がでます」等の注意書きは必要でしょうか?
ちなみにXヘイトとかではなく、AがまだXを忘れられない、というような内容です。
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: LcuSlR8z
2022/05/12
似たようなの書いてますが注意書きはしてないですね
ジャンルに触れている以上誰もが知っている要素なので省いてます
むしろ、パラレル設定なんかで『Xがそもそも不在である/Xが元気に生きている/XがAとは恋愛関係にならなかったことにしている』といった場合に「Xと恋人にならなかったA」である旨を注意書きしています
ID: yb8ZucVl
2022/05/12
B×過去に恋人Cと死に別れたAのオンリーの規約を見たことがあります。
Cは公式なので出していい。しかし原作にある以上の描写は禁止とのことでした。
ID: トピ主
2022/05/12
ずっと悩んでいたので助かりました!
注意書きはせずに投稿したいと思います。
またifやパラレル等の場合は明記する方針にします。
ありがとうございました。
1ページ目(1ページ中)