自己評価と他人からの評価、だいたい一致していますか? 当方...
自己評価と他人からの評価、だいたい一致していますか?
当方、夢小説書きです。
支部でそこそこの作品数を上げています。
ブクマ数は二桁前半から四桁と幅広いのですが、二桁前半しかいってない作品数でいくつかとても自己評価の高いものがあります。
逆に、伸びているものはどうしてこんなに伸びたんだろう…という感じのものもあり。
同じキャラの作品でもかなりブクマ数が違う。
このお話、すごく好き!お気に入り!のものほどブクマ数が少ない気がしてくるくらい。
(どのお話も自分の好みで自分のために書いているので、全作品気に入ってはいるんですが…)
投稿のタイミングや文字数などもあると思いますが、人様からの評価と自己評価、みなさんはそこそこ一致していますか?していませんか?
みんなのコメント
あんまり… でも、こういうのがウケるんだろうなってのはなんとなくわかります、それが自分のお気に入りじゃないだけで
本当に性癖に沿ったものは普段のいいねより1桁も少なくて笑っちゃいました
自分も夢書きでトピ主さんと同じようにブクマ数にバラつきがあります!
凄く楽しみながら書いたR18よりも、半分飽きながら書いた全年齢の方が頂いた感想やブクマが何倍も多かったりします。
好きなものと得意なものの違いなのかな〜と思ってます
R18の方が伸びやすい、ってよく目にするんですが、自分も全年齢のほうがずっとブクマ多いです
好きなものと得意なものの違い、なるほど…
私も夢書きだけどめちゃくちゃわかる。
多分自分の嗜好と夢小説を好んで読む大多数の人の感覚が違うからかな〜という印象。
夢小説って読み手の感覚に近くて共感ポイントが多かったり、やけに現実味を帯びていたりするものや、ストーリーの波が激しい話が受けやすい気がしてる。落ち着いたテイストのほうが地の文凝れるのでお気に入りになりやすいわりには評価低かったりするかな。
たしかに、私も自分が読み手となった場合に、気がつくとブクマ数がそんなに多くないものをブクマしてる気がします。どうしてこの作品いいのにみんなブクマしないの!?と思う…。感覚が違うってことですね。なるほど…
私は自分の作品が好きなタイプなのですが、ありがたいことにプラスの評価をいただくことが多いので、
自己評価と他人からの評価は同じくらいだと思っています。