ID: 5bg8FCho2022/05/14
単なる興味です。類似トピありましたらごめんなさい。 横書きの小...
単なる興味です。類似トピありましたらごめんなさい。
横書きの小説をスマホで読むとき、どれが一番読みやすいですか? 小説書きさんでしたら普段どれで書いているかも知りたいです。
①段落ごとに行間をあける+字下げあり
②段落ごとに行間をあける+字下げなし
③セリフと地の文の間のみ行間をあける+字下げあり
④セリフと地の文の間のみ行間をあける+字下げなし
⑤行間をあけない+字下げあり(縦書きの本と同じ)
⑥行間をあけない+字下げなし
もちろん場面転換など効果として行間をあけることはあるかと思いますがそれは抜きにして教えてください
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: 31rmRVJd
2022/05/14
③が一番読みやすいです
画面全体が埋まるほど地の文が多い作品なら①も読みやすく感じます
そのため自分で書くときには基本③、地の文が多いときには①で書いています
ID: FrdOA8k4
2022/05/14
行間は何でも大丈夫だけど字下げは無い方が良いなぁ
縦書きの時は気にならないんだけどなぜか横書きになると端がデコボコするが気になってしまって
ID: W94L0kP2
2022/05/14
④ですね。
読むのも、④が読みやすいなと思いますし、自分で書くのもそうしています。
スカスカになり過ぎず、ギチギチになり過ぎずで、目が滑りにくいのと、地の文を読み飛ばされたとしてもセリフだけは目につきやすいからそこで興味を持ってもらえればいいなと思うので。
1ページ目(1ページ中)