創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: A34dagw02022/05/14

アイデアが湧いてきた時、いつかのTLで見た相互の萌え語りを無意識...

アイデアが湧いてきた時、いつかのTLで見た相互の萌え語りを無意識にパクってしまっていないか不安になります。
鍵垢がデフォルトの界隈なのでツイートを検索して誰かが似たようなネタを呟いていなかったか確かめることもできません。
同CPの人の萌え語りが目に入らないように壁打ちになるしかないのでしょうか?
同じような方はどのように対処していますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: OIMBKocE 2022/05/14

鍵垢なら逆に「その萌え語りを見られなかった」からあなたのパクリなんてしてませんよって理由になりませんか?
オープン垢ならまだしも

ID: V3oqja4O 2022/05/14

「萌語りの時期既に相互でしたよね」って言われてリプの日付と萌語りの日付のスクショ突き付けられて詰める人、実際にいたよ
詰めてきたのが古参の交流大手でゆるパクされたって騒いで相手を界隈から追い出してたわ

ID: OIMBKocE 2022/05/14

そうなんですか。
トピ主さんは鍵垢を検索して確認することが出来ないとあくまで相互関係ではない方を想定してご心配されていると受け取っていたので、コメ主さんの場合はトピ主さんがちゃんと検索したり下調べすると思ってました。

ID: V3oqja4O 2022/05/14

鍵垢だと相互とか関係なく、1週間以上前の呟きは検索出来ない(オープン垢でも鍵垢にしてた期間の呟きは検索不可能)ので、過去に相互が萌え語りしていても確かめようがないってトピ主さんは言いたかったのでは?
そもそも相互でないならコメ主さんが仰ってるように「いやそもそも見てないし」って胸張って言えます

ID: 95saAQJM 2022/05/14

不安になるし「それ前に〇〇さんが呟いてましたよ〜」とかって言われたこともあるけど普通にすいませんって謝ったよ。私のとこは界隈広いのでネタ被りはよくある

予防線として定期的に「既出であればすいません!」とか「もう先人がいると思うけど〜」とか「すでにどなたか呟いてたらあれなんですけど…」みたいなことは言ってる

ID: V43LCG9j 2022/05/14

自分のジャンルは歴史が長いのでネタは大体誰かが過去に考えたものです。
それを前提に活動している人たちがほとんどですが中には「このネタは私が最初に考えたの!私のネタだからやるなら私に確認してよ!(もちろんこの人が知らないだけで既にあるネタ)」という人が大手でも居て困ります…。
作品を全部パクって自作発言とかしたとかならまずいですがネタ被りは普通にあることなのでお互い様だと捉えています。あまり気になさらず活動して欲しいと思います。

ID: KfIaymGN 2022/05/14

これが嫌でフォロー0無交流の完全壁打ちにしてる

ID: qksJe35F 2022/05/14

気持ちはわかるけどそれ気にしてたら何にもできないしな〜。
もしだれかに何か突っ込まれても、そうなんですか!それは知りませんでした!で終わりにします。

ID: u4ds6kWb 2022/05/14

特段気にせず投稿するかな〜。なんか言われたらごめんなさいする。でもそのごめんなさいが命取りになったりもしそうだし、周りの雰囲気やジャンル規模にもよるよなぁ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

少しフェイク入ってます。 フォロワーAとBが喧嘩になり、どちらとも仲良くしてる私が板挟みになっています。 ...

AIイラストにキレてる層までGrokの美少女アバターにはキャッキャしてるのオタク一貫性がないからバカにされるんやぞ...

親しくなれたかなと思ってた人の別アカからフォローを切られてしまった。嫌われてしまったのでしょうか 相互のAさ...

地雷の明記ってプロフやリトリンに記載した方が良いですか? 字も絵も書く両刀です。 地雷が細かく結構あるので、明...

初めてイベントに参加するのですが会場で同人誌が売れるのかとても心配です。 一部フェイクありですが本の内容を載...

本を出したいと思っている両刀です。発信アカウントが違うのですが、イベントでどちらも出すのはよくないでしょうか。 ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《252》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

凛子東京出張|中出し対応・本番OK・本人写真保証あり 東京23区 ホテル派遣・宅配派遣どちらもOK|現金のみ対応...

漫画ジャンルで二次創作してる人、何巻くらいで推しカプ決まる? 推しキャラでも回答OK、アニメジャンルだったら話数...

交流に疲れて壁打ちに移行したい主催です。 先日、マイナージャンルでWEBオンリーを主催しました。 公式の供...