創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: AzMEeFmk2022/05/14

字書きです。 学生時代に書いてた大手ジャンルに再燃したので、昔...

字書きです。
学生時代に書いてた大手ジャンルに再燃したので、昔は出来なかったサークル参加と小説本(短編詰め合わせみたいになるかと)を出したいと思っているのですが、部数をどうするかで悩んでいます。

去年狭い界隈の別ジャンルで初めてサークル参加をしまして、その際はフォロワーさんが1桁人数だったのもあり20(+5)刷って20は捌けたのですが、その時とは違い表紙は絵師さまに依頼せず自分でどうにかする予定なので、20も捌けるのか全く予想がつきません。

皆さんはどのように部数を決めていますか?
こういうことを聞くのはマナー違反ということは重々承知しておりますが、お教え頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: GiakxLe5 2022/05/14

私なら10部で始めるかな。
そのジャンルにどれだけ人がいるかにもよりますので。
トピ主さんが支部やツイ垢持ってるなら、そこに一度オン向けの作品を上げて、ブクマしてくれた人数をベースに考えるといいかもしれません。

ID: トピ主 2022/05/14

ありがとうございます。
ジャンル全体をみると人はいるのですが、自分が書いてるキャラは私と同じように出戻りが多い印象です。
ツイ垢は鍵なので支部の方になるのですが、昔の作品は置いておいて今年に入って出した作品は30~180くらいのブクマ数で作品ごとに振れ幅が広くてあまり参考にならなくてですね……。
ブクマ数に対してどのくらいの冊数で考えるとちょうど良いですかね?

ID: GiakxLe5 2022/05/14

うーん、思った以上に幅がありますね。
ただ支部のブクマ数は無料だから読んでる人も結構いますので、当日捌けないことを心配するならまずは20部から始めてみるといいと思います。
イベントで瞬殺!とか即完売!みたいな結果だったら再版という手もありますし。

ID: lUBJed6I 2022/05/14

pixivで部数アンケ取るのもアリかなと思います
そのキャラを好き+主さんの作品が気になる人がどのくらい居るのかほぼ分かってない状況な気がするので。
ただ、アンケは裏切ることもあるので過信はしすぎず、半分以下しか売れなくても泣かない範囲で。後は自分の懐と相談ですね

ID: wzesZXB7 2022/05/14

「これだけ印刷費に使える(つまり全部売れ残っても困らない)」金額を決める
その金額で印刷できるだけの本を刷る
売り切れなかったらOK
売り切れてしまって再版を求められて、自分が再販しても良いと思ったら
売上金で刷れる数を刷る
これを繰り返す

私は部数これで決めてます

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

少しフェイク入ってます。 フォロワーAとBが喧嘩になり、どちらとも仲良くしてる私が板挟みになっています。 ...

AIイラストにキレてる層までGrokの美少女アバターにはキャッキャしてるのオタク一貫性がないからバカにされるんやぞ...

親しくなれたかなと思ってた人の別アカからフォローを切られてしまった。嫌われてしまったのでしょうか 相互のAさ...

地雷の明記ってプロフやリトリンに記載した方が良いですか? 字も絵も書く両刀です。 地雷が細かく結構あるので、明...

初めてイベントに参加するのですが会場で同人誌が売れるのかとても心配です。 一部フェイクありですが本の内容を載...

本を出したいと思っている両刀です。発信アカウントが違うのですが、イベントでどちらも出すのはよくないでしょうか。 ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《252》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

凛子東京出張|中出し対応・本番OK・本人写真保証あり 東京23区 ホテル派遣・宅配派遣どちらもOK|現金のみ対応...

漫画ジャンルで二次創作してる人、何巻くらいで推しカプ決まる? 推しキャラでも回答OK、アニメジャンルだったら話数...

交流に疲れて壁打ちに移行したい主催です。 先日、マイナージャンルでWEBオンリーを主催しました。 公式の供...