創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: RVI6NGCn2022/05/15

二次創作で公式以外の私服を描く方に質問。どうデザインを決めていま...

二次創作で公式以外の私服を描く方に質問。どうデザインを決めていますか?

戦闘服しか服を着てないジャンルです。金属だらけで日常生活で着れる服ではないことや作画の時短目的もあってか、公式衣装の鎧や外套の下に着ているを考えたり、オフの日の私服を考えたり、デート服を考えたり、脱がしたときの下着を考えたりと皆さん創意工夫されています。
その独自で考えている私服デザイン、どうやって決めていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tSrs4n5E 2022/05/15

原作軸ならその舞台に似た環境での服装を調べてますね。

退廃した世界なら布自体が貴重な場合もありますし、
それなら極力飾りなどもないような感じにするだろうなとか
熱い地域か寒い地域か、どのくらい文明が発達しているかなども考慮すると思います。

あとは実在する民族衣装なんかを見たり、映画なども衣装凝ってるので
それで研究する事も多いです。

現パロならファッション誌とかインスタとか。
自分の好みだったりキャラの性格に合わせて色々組み合わせてます。

自界隈は手が込んだ和装メインの世界なんですが
トピ主さんのいわれるように作画コストを削りたいのもあるので、
原稿ではシン...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/15

そのあたりに似た環境の服装!確かにそのほうが自然ですよね…かなり考慮を重ねているんですね。ありがとうございます。

ID: iGaAKXUS 2022/05/15

できるだけシンプルでベーシックな格好にさせるのが好きです。
おしゃれなのを考えるのは良いんですが、
描くとなると作画コストが上がること、
見る人を選ぶことになることがあるからです。
(見る人に作者の自意識を感じさせたくない)

ID: トピ主 2022/05/15

ありがとうございます。白シャツ、パンツのスタイルも確かに半々くらいな気がします。コメ主さんのような、自我を感じさせたくない意識からかもしれませんね。こちらだとあの人の考えた衣装に似てる!も薄くなりますよね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Xの運用をほぼ壁打ちから交流ありに変える場合について、ご意見ください。 同カプの方が支部専かオフ専が多く、X...

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...