小説練習のための文章模写について。 文章力を上げる練習として文...
小説練習のための文章模写について。
文章力を上げる練習として文章の模写を実践されてる(したことがある)方に伺いたいです。
私は文章を書き始めて1年ほどの文字書きですが、1年書き続けていてもあまり文章力が向上している実感がありません。そこで、文章力を上げるための取り組みとしてよく挙げられる「文章模写」をやってみようかと思っています。
実際やってみたことのある方、効果は感じられましたか?
また、模写するにあたってどういう手順で行っていたか、またはコツ(例えば声に出すといい、とか手書きの方がいい、とか)などがあれば教えていただきたいです。
ちなみに、模写したい文章はもう決まっています。
他ジャンルで活動されている文字書きさんでとにかく文章が大好きな方がいるので、その方の支部投稿作を模写に使わせていただきたいと思っています。
おすすめしない、などのマイナスな意見でも結構です。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
模写をすることで表現力が伸びたと言われ、反応も増えました。
私の場合、心情や情景を美しくいきいきと描写する力を伸ばしたかったので、そういう意味で素敵だなと思った文学作品の一部を手当たり次第模写していました。
模写にもいろんなやり方があって、それぞれに効果はあると思います。
好きな文字書きさんの模写もいいと思いますよ。
トピ主さんのおっしゃる文章力が具体的にどういったもので、自分には何が足りなくて何を補いたいのか。その辺りを明確にされると、よりご自身にあった模写の対象とやり方が見えてくるように思います。
確かな手応えがあったのですね、お話聞けてありがたいです。
何が足りなくて何を補いたいのかを考えて模写の対象を選ぶということ、とても納得しました。実践しようと思います。
模写というか、文体を参考にして一時期練習してたことはあります
最終的には自分の文体に落とし込むし作風の違いなどもあるので理想の文章力を手に入れた!というほどの効果はなかったものの、自分なりにこういう雰囲気にしたいな〜という目標は達成できたと思います
ただ、トピ文を読んでいて思ったのですが一人の方に限定して模写するのはあまり良くないかもしれないです
私も参考にさせていただいてたのは二次創作者の方でしたが複数ジャンルの複数人でした
一人に絞って真似していると寄せすぎてしまったりいろいろ良くないこともありそうなので……他にも素敵な書き手の方いると思いますし色んな方からちょっとずつ影響を受...続きを見る
他の書き手の方の文体を参考に練習して目標は達成されたとのことですが、完全な模写じゃなくともそれなりに効果はあるのですね。
目標という言葉で思いましたが、自分の中でちゃんと目標を立てておくのが良いような気がしました。
先の方の「何を補いたいかを明確にする」というのにも通じますが、私の場合、文章が硬めなのを気にしていたので、柔らかい印象の文を書かれる方を複数名ピックアップして、自分の文の硬さをほぐしていくことを目標にやってみようかなと思います。
他の方の書き込みが上手くいった経験談のようだったので、逆の立場の経験も書きこんでおきます。
私も文章模写をしたことがあるのですが、結局上手くいかずやめてしまいました。自分の文体がどちらかというと「かため・地の文長め・漢字多め・論理的」で、それが少しつまらない文のように感じられて、どうにか直したいと文章模写をしたのですが、柔らかめで感覚的な、ひらがなやカタカナの多いポップな文体の方ばかり選んだせいか、自分の文体に落とし込むことができず…。 そればかりか、模写しているうちに、自分の文のかたさや静かな感じが駄目なもののように思えてきて、スランプになってしまいました。
文章模写は上の方々のおっ...続きを見る
私もまさにコメ主さんと同じような感じで、「かため・地の文長め・漢字多め・論理的」な文をどうにか柔らかくしたくて悩んでいましたので、大変参考になりました。
なるほど、あまりに自分の文体とかけ離れた文章を参考にすると、かえって良くない方向にいくこともあるのですね...。
上手くいかなかった経験談、ためになります。ありがとうございます。
二次創作の人、しかも一人だけは無用なもめごとに発展する可能性があるので、やめたほうがいい
相手が知ったら最悪病みそう
絵でいうと絵柄パク、トレス疑惑みたいなものです。
一人だけならプロがいいです。
最近だと文章コピペの盗作騒動も記憶に新しいですし、特に過敏になっている印象はありますね...。
模写する文章はひとりの方のだけに絞らず、他にも参考にしたい方(作家)を探してみようと思います。
ありがとうございます!
大変参考になります。
クレム歴が浅いもので、きっと同様のトピはあっただろうなぁ...と思いつつも上手く探せず...
助かります!
二次創作の方の文章模写に関して……
模写したいと思うくらい素敵な文章を書く方だとすると、その文章に特徴があるのではないかと思います。
ちょっと癖のある言い回し。
独特の言葉の選び方。
そうしたものを一人の人から学ぶのって、狭いですよね。
読んでいる人にはすぐにわかってしまうのではありませんか?
たとえば、その人の文章ではよく使われているために、一般的な表現と思っていたら、その人がこだわりを持って使っている言葉だったりする場合もあります。
もっと浅くてもいいから、広く読んで自分自身の中に取り込み、熟成させる期間があってもいいんじゃないか、と思いました。
そうですね、模写したいと思ってる方の文章は独特な表現も多く、模写した結果、自分の文もその方に寄せ過ぎてしまう(もっと言うとパクリ)になってしまう恐れは元々抱いています。
それもあって自ジャンルの方は対象にせず他ジャンルの方にしようと思っていたのと(他ジャンルならパクリでも気付かれない、とかではなく、カプが同じだとより描写が似やすくなるので)、対象の方があまりに文章が上手なので、私なんかが少し模写して多少文体が寄ってしまったところで、こんな上手な人と比較されすらしないよなぁ...と思っていたところもあります。
ただ、自分ではそう思っていても、読み手の方の受け取り方はどうかはわかりませんし、コ...続きを見る
模写やったことあります。うまくなった!という実感は正直ないのですが、模写をやっていると「自分の原稿のあの部分はこうやるといいかも」みたいなひらめきがフッと出てくることがありました。
今でも原稿に行き詰まると、模写をします。
コツについては、自分の文章を書くときにPCであればPCで良いと思います。
ガッツリと文体を自分の中に入れたいとかであれば、手書きがいいのかな。
あとは他の方もおっしゃっている通り、複数の方の模写をすると良いと思います。
すでに模写をしたい人が決まっているとのことですが、どんなに魅力的な文章を書く方でもひとりだけに絞るとどうしてもその人の癖までコピーしてしま...続きを見る
そのようなひらめきが降りてくることがあるのですね、凄いです!
原稿中はずっと「これでいいのか...?」と悶々としつつ正解も分からずモヤモヤしながら進めることも多いので、コメ主さんの体験談とても興味深いです。
短編アンソロジーを参考にするのは確かにすごくいいですね。
好きな商業作家さんの参加されてるものを探してみようと思います。
模写?したことあります。
好きな作者さんの文を真似して書いたり、難しい言葉を調べてどうしてこの言葉を使ったのかを自分なりに調べたりしました!