創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: YWA76wVG2020/07/29

焼きマシュマロ、アンチ感想といった嫌がらせを受ける人、受けない人...

焼きマシュマロ、アンチ感想といった嫌がらせを受ける人、受けない人

同じカプで活動している友人から、マシュマロで嫌がらせをされているという相談を受けました。解釈違いらしい人からアンチなコメントを長文で投げ込まれたという内容です。その子は、以前にも何度か同じような目に遭っています。(恐らく相手は全員違う人です)

私とその子は大体同じくらいの人気ですが、相手の子はハピエンが大好きで漫画の中身も安心して読めるものが多いです。一方、私はメリバ・死ネタが好きで漫画のオチでキャラが死ぬことも多いです。
正直なところ、解釈違いな人が多いのは私の作風だと思います。ですが、私のところにはそういう嫌がらせ系のコメントやマシュマロは来ません。

友達からは「何か気を付けてる?」と言われましたが、自分はSNSを壁打ちとして使っており、個人的なことをほぼ呟かない以外、気をつけていることはありません。友達も鍵垢では愚痴など言ってますがオープン垢ではそういうことは言ってません。

私がTwitterを頻繁に見ないこともあり、いまいち自分たちの違いが分からなかったのですが、皆さんから見てそういう嫌がらせをされる人とされない人の違いって何かありますか?
もし良ければ教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: qiJGd5Zv 2020/07/29

アンチコメントを受けやすいのは、アンチコメントに反応する人だと思います。

返信はしなくても、「毒マシュマロが来た……」と落ち込んだり、急に作品を消したりも「反応」のうちに入ります。

また、アンチコメントが来ても周りのフォロワーさんに慰められて、しばらくして元気になってる人もよくアンチに遭っている気がします……。叩いても復活するから罪悪感が湧きにくいんでしょうか。周りに励ましてくれる方がいることに嫉妬するのでしょうか。

でも、ご友人が完全に無視を決め込んでいるのなら他の理由もあるかもしれません。

ID: G2WElINY 2020/07/29

上の方と同じ意見です
アンチコメが来たと書かなくても嫌なことあった、私はいらないんだ等書くとアンチが喜びます。
自分が相談された時は焼マシュマロは反応せずすべて通報するように言いました。
すぐに焼マシュマロ止まりました。
相談した人は愚痴が多く自分を卑下するツイートをする人でした。
鍵で愚痴を言っていても両方フォローしている人が送ってるかもしれないので愚痴は人のいない垢で言うなど隙を作らないようにするといいと思います。

ID: hX5HrLPb 2020/07/29

気が強そうな人のところには来ないみたいですね。裏でネタにしそうな人とか。口の悪い知人には来てなかったです。
ほんわかした明るいネタを多く書く人のところにはよく来てました。
自分は反応しないでいたら来なくなりました

ID: Q7dwLxBf 2020/07/29

トピ主です。
回答ありがとうございます。

その子のTwitterを振り返って見ると、表垢ではアンチコメがきても沈黙→鍵垢でアンチコメがきたことを報告、その上でブロックした旨と少しキツイ口調でアンチコメを送ってきた相手を批判→周りのフォロワーが慰める、という流れをいつもしている気がしました。
こういうのがアンチコメを送る人は楽しいのかな、と頂いたコメントを見て思いました。結構気の強い子なので、反応せず完全スルーは難しいかもしれませんが、そういう方向でアドバイスします。
今後、自分のところにそういったコメントが来たときも同じように対処しようと思います。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵を描いたことない人から見て画力が高いと感じる漫画家(作画家)と、絵描きから見た画力が高いと感じる漫画家(作画家)...

ミニ色紙の頒布価格ってどうしてますか? ミニ色紙を出したことのある方、購入したことがある方のご意見をお聞かせくだ...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《4》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

4名での合同誌で、感想を送りたいのが3名だった場合は、むしろ誰にも送らない方がよいのではと悩んでいます。自分の立場...

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...