創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 4V8ANcwy2022/05/16

公式に対する批判的な感想、嫌な感想に気持ちを引きずられそうになる...

公式に対する批判的な感想、嫌な感想に気持ちを引きずられそうになるときにどうするか。
という質問です。
最近、公式の新作が発表されて多くの感想がここ1ヶ月ほどTLで流れてきます。私はとても良かったと思っている派ですが、全体的に見ると賛否両論、たまにブチギレの人がいる感じです。
このたまにいるブチギレの感想を見ると攻撃的すぎて怖くて落ち込んでしまう時があります。皆さんは似たような状況になったときにどうやって自分の心を守っていますか?

一応自分で以下のことは試しました。
・一週間ぐらいTwitter見ない→記憶に焼き付いてるので嫌な気持ちは離れない
・自分の良かった気持ちを再確認しようと新作を見る→常に嫌だった感想が思い出されて楽しめない
といった状況です。

感想は人それぞれ、と思っていますし内容についてはなるほどと思うのですが、とにかく口調が怖くて、怖かった気持ちをあらゆる場面で思い出してしまいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: VFGeoUMW 2022/05/16

自分の感想を言語化しておく。
他の人の感想は見ない。
自分の解釈を追求する。
ですかね。
私の話ですが推しの言動について界隈がかなり荒れたことがあり、それ以来上の3点を意識的にするようにしています。目に焼き付いた感想はなかなか離れないしつらいのわかります…。忘れることはできないので、比重を小さくするような気持ちで自分の感想を大切にしています。

ID: U5gqOlky 2022/05/16

ブチギレ側になったこともあるしトピ主さんと同じ側になったこともあります。
難しい問題ですよね…
ブチギレに対する心の守り方という点でお答えしますと、他のものに意識を向けるのがベストだと思います。
自分がプラスな感想を持っている側でも、あまりにも荒れている界隈の中にいると公式を見ているのすらつらくなるのはとてもわかります。
掛け持ちしている別ジャンルがあるなら新作の話題が消えるまで移動したりするのが良いかと。今の状態だと新作も楽しめないし界隈と交流する意味もないと思うので。

ID: xFaZrfzb 2022/05/16

早く忘れるように思い出すキッカケやポイントには近寄らない

上書きできるように仲の良い友達と新作についてポジティブな話をする

でしょうか。

あとは攻撃的な意見を目にしても、自分は自分、その人はその人と割り切ることも大切かなぁと思います。
どんなに素敵なものにでも、攻撃的で発言をする人は一定数いるので

ID: 6RyWeNmP 2022/05/16

公式に対してアンチ的な立ち位置になった人をたくさん見てきましたが、いずれもがその凶暴な性質によりその人のアンチになる存在が現れ大火傷を負わされるのを見てきました。
一度過度な暴力を振るった存在は周りの人間の心象や性格から暴力の連鎖から抜ける事はほぼ出来ないのです。その末路は周りから見れば自分から争いを引き起こしては他人を叩き潰すか宗教のように信仰される人間で対等な関係の仲間と言える存在は持てません。またそういった人が作る派閥というのは、いずれ必ずやらかして身内をスケープゴートにするか派閥ごと吹き飛ぶかです。そういった人間には関わらない方がいいのです。

貴方が界隈の事を好きなのは、界隈が...続きを見る

ID: 4ELxCnp8 2022/05/16

ID変わっておりましたらすみません。トピ主です。
コメントありがとうございます。
いただいたコメントを読んでいまして、やはり今は界隈から離れるのと日常的にあまり他人の意見は見ない方がいいのかなと思いました。
今の状況と自分のイメージはもらいゲロみたいな感じでして、電車内で隣の人が突然ゲロ吐いたらこっちも匂いとか音で気持ち悪くなってしまったみたいな……吐いたのは自分じゃないし具合も悪くないはずだったのに……とか、そういう感覚なのかなと思いました。
そういう時は速やかに電車を出て新鮮な空気を吸うしかないですよね。
それでいったん目的地につくことを諦めたとしても、しばらくして元気になったら...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

美月東京本番出 張追加Telegram :@PAA393

美月東京本番出張追加Telegram :@PAA393

相互さんのスペースについて インターネット上で繋がってて、いつも文字だけでやり取りしてる人の肉声を聞くのがほんっ...

同人活動をされてる方で、子育てと両立されてる方はいますか? 私は推しカプの絵を描いたり本を作ってイベ...

別ジャンル用に作ったX新規垢が機能出来るようにならず困ってます。作成から3週間経ちシャドウバンは終わったようなので...

イラスト本の再録について質問です。 半年前くらいに、8割既存絵、2割描き下ろし絵のイラスト本を発行しました。...

ネタ設定をパクってくる相互について 最近私が書いて投稿した作品のネタ設定を、すぐにパクってくる相互がいます。 ...

二次創作で絵馬・字馬(主にエロかきの人)だと何でも受け入れられる風潮が無理すぎる。同じような人いますか? 底辺の...

Xでの感想/考察と腐/夢/萌語りは垢分けしたほうがいいですか? 最近のオタク垢の棲み分けについてクレム民の意見が...

なんで商業BL小説の表紙ってやたらと女々しかったりガチャガチャごちゃごちゃしてるんでしょうね。毎回TLかと思う。 ...