創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 8eSa9Ihz2022/05/16

届きました!読むの楽しみ!感想送りますね!のその後を期待してしま...

届きました!読むの楽しみ!感想送りますね!のその後を期待してしまう自分が悲しい。

先日初めての本を出しました。9割支部の再録かつ500P越えの長編なので、すぐには読んでもらえないと分かってるんです。そうしたメッセージをわざわざ送ってくださった(部数を考えると相当いただけたと思う)だけでも有り難いと思え、とは思ってるんですが。

何より、連載時から名前を出して定期的に感想をくださり、本になることを喜んで応援してくださった方から誰一人音沙汰がないのが思ってた以上に悲しくて。
そうした方にこそお届けしたかった本であり書き下ろしでした。勝手に自分が期待してしまってただけなのですが…。

やはり社交辞令ですかね。いつかは感想いただけたりするのでしょうか…どこかでずっと待っている自分がいます…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: LQKu5Aie 2022/05/16

言われてからどのくらい待ってるんだろう?
初出の時点で感想送ってるなら感想の対象は主に書き下ろし部分になりますし、それがあまり気に入らなかったら送りにくいかなと思います

ID: トピ主 2022/05/16

到着して2週間くらいですかね。
そうなんです…なんか、せっかく最後まで気に入ってくれて本まで買ってくださったのに、蛇足になってしまったんだろうかとか(分かりやすく超ハピエンなんですが)。
書きたいものを書いたので満足はしてるんですが、なんかやはり喜んでほしかった感じがあったんですよね…身勝手なのはわかってるんですが。

ID: HjURgaG8 2022/05/16

本を出してからどれくらい経ってるんでしょうか?
一概に社交辞令だと思うのも失礼なくらい熱心に応援してくださってるみたいなんで、本当に忙しくてなかなか最後まで読み切れてないだけかもしれませんね。

ID: トピ主 2022/05/16

そうなんです、そう思ってしまうくらい応援してくださってた、続けられたのはこの方々のおかげだと思ってる数名の方からは一切音沙汰がなくて(一人以外は到着連絡もなし。まあこれは別に不要なものだと思ってますが)。
どこかで悶々としてしまってます…

ID: ty9EvwNO 2022/05/16

届きました!読むの楽しみ!感想送りますね!
って言って本当に送って来る人いない説
言う人ほどくれない

ID: pQqThjtC 2022/05/16

感想送る人はサッと読んでパッと送るからいちいちそんなこと言わないんだよ

ID: トピ主 2022/05/16

ですよね…。
初めてのことなので、そもそも到着連絡という発想がなく。それを下さっただけ有り難いと思わねばですね。

ID: WVw05UGK 2022/05/16

感想送りますねはアテにならないというか、むしろ感想送りますという人は感想書かないと思います。
ちゃんとした感想をくれる人って言葉の持つ重みを理解してると思うので、あんまり軽々しく先のことを言わない気がします。

ID: トピ主 2022/05/16

きっと感想くださるだろうと期待してしまってた方々からは、全く何も来ていません。

また書きますね!という方も、匿名ではなく名前を出してくださってる方が多かったので。つい期待してしまってるんだと思います…。

ID: tISYyVqi 2022/05/16

厳しい言い方になるけど500P越えの長編をすぐ読んで感想送る人ってよっぽどの暇人しかできないから一ヶ月以上は気長に待つ心構えでいたほうがいいよ
社会人でも学生でも忙しい人はそんなにすぐ読めないし、同人やってる人だと余計に時間もないし、ページ数多い本は十分な時間取れる時以外は後回しか、こつこつ今も読んでたりするだろうし

ID: トピ主 2022/05/16

そうですよね。再読してくださるつもりでお買い上げくださったのですし…。
支部に続きを上げて即反応、とは訳が違いますよね。
期待しすぎず、いただけたらラッキー!くらいに思っておきます。

ID: QD5gnBMG 2022/05/16

500ページって2週間やそこらで読めないかもよ〜
社会人で一日仕事してたら、読む時間は限られるしもう少し長い目で見た方がいいかもね・・・

ID: トピ主 2022/05/16

だと思います。書き下ろしだけ読んで先に反応してくださる方のが多いかななんて思ってしまってましたが、後日談なこともあり結構一から読んでくださってる…?ようで。
いつかもらえたらいいなと、期待しすぎず気長にいようと思います。

ID: PMmQYuBT 2022/05/16

感想送るね=行けたら行くわ
話しかけた時点で一度挨拶(返答)終わってるから後回しになる
読んだら半年後くらいにどこかで縁あったら感想いってくれるかも知れないくらいの気持ちで
手に入れたらいつでも読めるから安心しちゃう。

ID: トピ主 2022/05/16

確かに…入手できました!というテンションで反応してくださっても、即読むとは限らない、他の御本だってあるんだから…とは思ってたつもりなんですが。
いつかどこかで反応いただけたらラッキーと思っておきます。

ID: 6f1DoQsm 2022/05/16

本当にわかります。ちょうど私も同じようにがっくりきたところだったので、勝手ながらトピ主様に共感してしまいました…。
感想送ります、は言われた側からすると本当に重く受け止めてしまいがちなんですよね…仕事をしながら500Pの本を読んで感想をしたためる一週間と、感想を待ち続ける一週間とでは感じ方が大きく違うというか。
お互い強く生きましょうね…

ID: トピ主 2022/05/16

共感してくださる方がいて救われました。

皆様、日々の生活もあり他の御本もある中ですし。支部に続きを上げれば即感想くださってた、それとはまた違うのだと言い聞かせてます。
気にしすぎずに過ごしたいですね…はい、強く生きましょう!

ID: 1kE9j0Up 2022/05/16

2週間はちょっと無理かも…他の本も買ってるだろうし500Pなら尚更

ID: トピ主 2022/05/17

そうですよね。日々の暮らしも他の作品もある中で。手にとっていただけただけで光栄なのですから…期待せずいようと思います。

ID: TWNujJhM 2022/05/16

めちゃめちゃわかる。自分は短編だけどほぼ同じ状況だからトピ主さんに共感しかない。
長編でも短編でも、読むの楽しみとか感想送るとか、もう社交辞令でしかないんだなって諦めてます。勝手に期待して勝手に落ち込むって不毛だなあ~と。
どうしても期待しちゃうけど、さらっと流せるくらいの余裕が持てるようにしたいですね。

ID: トピ主 2022/05/17

お仲間がいて気持ちが救われました…。そうなんです勝手に期待してしまってるだけなのに。
余裕がほしいです。

ID: mCpzaT6x 2022/05/16

すみません、「感想お送りします」と言ってから2か月くらいいただくことあります…
長編ならなおさら、刺さったのならなおさら。

ID: トピ主 2022/05/17

お一人でもそんな方がいてくださったら、本当に天にも昇る気持ちでしょうね…。

果たしてそれだけの作品かは分かりませんが、そんな方もいらっしゃるのだと知れて良かったです。ありがとうございました。

ID: 2dsMl0Vt 2022/05/16

500Pの本を読む時間を取れるまで
実際に読み終わるまで
500Pの中の好きだったところを余すことなく感想に書き、失礼のないように何度も推敲して、ドキドキしながら送るまで
それぞれに凄く時間がかかりそう

ID: トピ主 2022/05/17

そこまでお時間かけられるのですか!すごいです!期待しないようにしますが、そういう方もいらっしゃるのですね。もらえる方は幸せですね。

万一そんな方がいらしたら、きっと一生忘れないと思います。

ID: bSuwn08W 2022/05/16

私も以前作った同人誌、ずっと完成を応援してくれてた同カプ推しの方々からことごとくスルーで、内容に地雷でもあったのかって不安になるくらい音沙汰無しなことがありました。
お一人だけ、発刊から2ヶ月後くらいにものすごく長いご感想をくださった方がいて、それでようやく報われましたが、それまでは毎日寂しい気持ちで過ごしていましたね…
結局、感想をいただいたとしてもそれが心からの言葉か社交辞令かどうかって本人にしか分からないですし、トピ主さん、どうかあまり思い詰めずに、ゆっくり休みながら気長に待ってみて下さい。
500ページ以上もの自カプ本、私なら手にできたことが嬉しくて、何度も読み返してその重みに浸...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/17

そうなのです、あれ?なんかまずかったのかな?と少し心配になってしまうところもあって。
もしかしたら既に来ているマロの中にないとは限りませんが、これまでずっと名前を出してくださってた方なので、それも考えにくく。

そうですよね、気にしないようにしたい…!同じ経験を教えていただき、私だけじゃないんだと少し楽になりました。ありがとうございました。

ID: CFZApnxU 2022/05/17

「感想送りますね」で送られたためしのない者です笑。なのでもう、感想送りますと言われたら職場を辞める人から「また飲みにいきましょうね」と最後の挨拶をして別れたくらいのレベルに捉えるようにしてます。送りますと言わない人ほど送ってくださる傾向が強い気がします。

ただ自分が「感想送る」と言う場合は何がなんでも送ると決めてるし、そこまで好きな作品じゃないかぎり言わないを心がけてます。クレムで感想送る詐欺に辛い思いをしている人がいることを知り、あえて相手に言って1週間以内で必ず送るようにしてみたらすごく相手からの好感度が爆上がりした経験があります。ROM時代から憧れていた人からもこれきっかけで交流で...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/17

はい…社交辞令ですよね。お名前の分かる場所からメッセージいただいて、つい期待してしまってたんだと思います。
有言実行!当たり前のことかもしれないけれど、ちゃんとできてる方って少ないと思います。素敵ですね。

ID: LKxiPmvR 2022/05/17

あくまで私の話なのですが、本が届いたことに一度満足して、読み始めるまでにかなり時間がかかる(3ヶ月くらい放置してしまう)ので、もう少し待ってみてもいいのではないかなと思います。

ID: トピ主 2022/05/17

そうですよね…。そもそも、大半が支部の再録ですし。
期待せず気長にいようと思います。

ID: xQG5Km83 2022/05/17

めちゃくちゃ共感します。待っている時間は、非常に長く感じますよね。

私も初めての本を作り、かならず感想送りますね!と言われて、半年経過しました。
そしてその方とは交流が途絶え、音信不通になりました。感想をこちらからせっついたことはないのに、避けられているのか、本とは関係ない普通のDMにも反応がありません。とても悲しいです。
なにかやむにやまれぬ不測の事態が起きたのかもしれませんが、こちらからは知りようもありません。どうにか元気でいらっしゃればよいのですが。隙自語大変失礼しました。

トピ主さまは、長編ということもありますし、もう少し、気長に待っても良いかもしれません。一か月~二か...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/17

温かい励ましにご自身の体験談、ありがとうございました。
そうですね、そもそも支部で読めるものを買ってくださっただけで身に余る光栄なんです。
できるだけ考えないようにしていきたいです。

ID: JHx40C9I 2022/05/17

私は絵師様の熱狂的ファンをしています。主にイラスト、まれに数ページの漫画をお描きになる絵師様なのですが、長文感想は1週間くらいたってから送ってしまっています。文章にするのが苦手なのと、何度も感想を送っていると同じ単語の羅列になってしまうので、類語を検索したり、悩みながらなので時間がかかってしまうので、早く感想を送りたい気持ちはあるものの、文章を作るプレッシャーでなかなかとりかかれず…
私の場合は、まずざっと思いつくままに文章を打ち、単語がいまいちと思ったものなどは類語をネットで検索し、何度も読み返して文章の前後を入れ替えたり、作品を何度も見返して解釈が一致しているかよくよく考えたり、敬語が間...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/18

すごい…そこまで時間や労力をかけておられる方もいらっしゃるのですね。絵師さまもきっととても素敵な方なんでしょうね、そんな感想がもらえるなんて!

はい、期待せず気長に、考えすぎないように。

送る側からの具体的なお話、ありがとうございました。過去にいただいてきた感想、これまでもありがたく嬉しかったですが更に重みが変わった気がします。
感想いただけるって、本当に感謝しかないですね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...

女性同士の会話の中で出る下ネタが苦手過ぎます…同性だからって遠慮がないのかセクハラ発言や下ネタを遠慮なく挟んできた...

同人誌の感想を送るのにハードルが低いものって何でしょうか? もしよければ、以下のツールやSNSで優先順位を教えて...

同人即売会でのアクスタの値段についてです。 50mm×70mmのアクスタなんですけど原価が760円なので700円...

差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか? それってかなり自分の絵に自信が無いと出来ないですよね...

表紙絵を依頼するときの探し方についてお聞きしたいです。 これまで界隈外の絵師の方に依頼して表紙を描いてもらっ...

サークル参加でイベントに荷物を送る時のダンボール、どこで調達してますか? セルフ出荷の時のダンボールは毎回サ...

濡れ場での視点主はどちらの方で読むのが楽しいですか? 主に攻めが推しのカプを書いています。読むのも書くのも攻め視...