とても短気でキレやすく、物や自分にあたる性格が嫌でイライラした気...
とても短気でキレやすく、物や自分にあたる性格が嫌でイライラした気持ちを創作にあてよう、と文字を書き始めた字書きです。
その試みはうまく行ったのですがイライラしてないと創作ができず、無理して日常にキレポイントを探すようになってしまって辛いです。
自カプに萌えているというより罵倒の応酬を書くのが気持ちよくなってしまって、ほのぼの創作が多い界隈で変な創作をする過激な人という立ち位置になってしまったのも辛いです。
自我ツイートはほとんどせず、感想が来ると嬉しいので創作のテンションとは天と地ほどの差がある優しいお返事をしてしまって、そのせいかたくさん感想をいただくのも辛いです。
でもこんな現状なので毎日イライラしてしまって、筆が止まりません。
みんなのコメント
個人的には、自カプへの萌えがもう無いんだろうな……と感じる創作はしょんぼりしますが、過激なのが好きな方はどこにでもいらっしゃるので需要はあると思います。感想も貰えてるようですし、総合でプラスならまぁいいのでは……。感想がこなくなってイライラだけが残ったら止めどきかなと思います。
物にあたる…物、壊す?
煽ってる訳ではなくて、病院行くの検討してみた方がいいかも。
婦人科系かもしれないし、精神科系かもしれない。
楽になると思うよ。
最後の一文に笑ってしまいました。
創作する側なら、筆が止まらないのはいいことです。
ただ、書くためにキレポイントを探す……となると本末転倒、精神衛生に悪いって話になるんでしょうか。
短気でキレやすく、怒りっぽいのかなと思うんですが、わりと怒りをパワーに文章を書く人は多いんです。
創作が罵詈雑言の応酬だとしても、感想をくださる方へ優しい返答をしているなら、問題ないですよね。
その逆になる人もいますから……。
トピ主さんが創作にためにキレポイントを探すようになってしまったってことは、ご自身でキレるポイントがわかっている?ってことだと思います。
また、キレる回数も創作の効果で多少減って...続きを見る
ID変わっておりますがトピ主です。建設的な意見をありがとうございます。
物にあたるのは投げつける、ですね。一度通院も視野にいれなきゃいけないのかな…。自分にあたる時はもうそのまま腕とか殴っちゃうんですよね。手に爪をたてたり。半袖着れないです笑
ワイドショーとかの類や人の話し声がどうしても耳に入ってイライラしてしまうので、毎朝イラついていますが、創作のオンオフスイッチだと思えるようにがんばろうと思います。
それはもう自傷癖にも入るので、本気で通院を勧めたい。
イライラどめの薬も存在するし、どうしてそうなるのか原因わかった方がほっとすると思う。なによりトピ主が自分の身体を傷つけてしまうのが悲しい。
精神科に行ってみてください。(心療内科の方が行きやすいとは思うけどあまりお勧めしない)
それもしかして聴覚過敏とかもあるんじゃない?いずれにせよ一度病院オススメ
心療内科に抵抗あるなら、かかりつけ医に紹介状書いてもらうのもありだよ
煽りとかじゃなく、通院なりカウンセリングお薦めしたいよ〜
それを創作のスイッチにしちゃダメだと思う
トピ主はトピ主のこともっと大事にして欲しい
好きな書き手がこんな風に創作してたら泣きそうなくらい辛い
もう言われてるけど、からかってるわけじゃなくて病院とか行ってそういうことをしてしまうって伝えたほうがいい
早ければ早いほどいいよ
心は一回ダメになっちゃうと元の形にはならないから。すごく心配です
薬剤師やってる文字書きですが、他の方と同様、一度クリニックに行ってみるのをおすすめします。
メンタル系の薬に抵抗がある方もいますが、いかにも薬!っていう薬が嫌ならばイライラを落ち着かせるような漢方薬も色々ありますし、例えば更年期障害でイライラを感じる方には大抵漢方薬が処方されます。
また、必ずしも薬が処方されるというわけでもないです。
とりあえず人に話を聞いてもらうだけでも意味があると思うので、一度行ってみてはどうかと...。
イライラが創作の糧になっているのなら悪いことだけではないのでしょうが、私がトピ主さんの小説のファンならばやはり書き手の方には健やかでいてほしいな思います.....続きを見る
怒りが原動力の場合それが解消されるともう創作できなくなるかもって怖くなる。自分がそう。幸せになってつまらなくなったって言われたくないよねえ
何度もID変わってすみません!トピ主です。
病院が苦手なんですがなんかよくなさそうなので克服できるようにと思います。それから腕の件も、労わってくださってありがとうございます。前述の理由で万年長袖、エッて顔された時は「猫だよ!」と言い張っていたのですが、きっと相手も気分悪かったんだろうなと思うと申し訳ない。
もとはROMなので、イライラしなくなって何も書けなくなっても、きままにオタ活できればいいなあ。
トピ主さんの補足まで全て読みました。
他の方が心療内科の受診を勧められていますが、私はおすすめしません。
心療内科は初診の予約をしようとしても1ヶ月以上待たされることはザラで、いざ診察となっても診察時間はほんの数分、大量に薬を出されて「それ飲んで。また来てね」と言われるだけです。医者は薬を処方することで経営を成り立たせているので患者を治しているわけではないのです。トピ主さんの心の傷をなんとかしてくれるわけではありません。
私も過去にイライラが止まらずカミソリで体のあちこちを切りつけることでストレスを解消していました。親に無理やり受診させられた心療内科では薬を出されるだけで何の解決にも...続きを見る
病院を勧めたものですが、心療内科は勧めていません。
コメ主さんの言う通り、薬出してハイ、終わり。のところが多いからです。
精神科の方が良いと思っています。
精神科は病院によるよ。カウンセラーをつけて、ソーシャルワーカーに相談できるところもある。医師によっては薬を出してはい終わり、ではなくて、生活や心の持ち方のアドバイスをしてくれる人もいる。
もし病気だった場合だけど、最初は投薬が大事なんだよ。
落ち着いたら、自分で心理学の本を読んだりして自分を変えていくのが良い道だと思う。
コメ主さんもお大事にしてください。
一度しか心療内科行ってないならそれはqkUd9P3Oさんの運が悪かっただけだから出来れば諦めないでほしいな
言い方悪くて申し訳ないけど
病院って本当に色んな医者がいるんだよね、だから面倒臭さはわかる、お金も時間も無駄に消費されてくばかりで嫌になるなと思うこともいっぱいある
でも自分に合った病院探して色んな所に行ってみると良いお医者さんも必ずいるから、いつかqkUd9P3Oさんが良かったと思えるような心療内科のお医者さんに出会えるといいなと思うよ
漢方内科もいいかも
その一気にわーーってキレちゃう怒り方、生理前になることがあって、婦人科で相談したけど全然良くならず、漢方内科で漢方処方されたら一回の服用で治まりました。
1、2年継続して飲んだら今は薬も要らなくなって、酷い時に飲むだけになってます。
怒りや悲しみを原動力していると、自分を追い詰めてしまうので、先に楽になってくれるといいなと思います
楽になったら、違うものが書けるようになるから
病院というかそこの先生との相性もあると思うから、もしトピ主さんが嫌だなと思うような先生だったら病院変えたりすることも考えてみてね
病院によっても方針が違うし、先生との相性とか信頼できるかって大事なので
イライラのメカニズムというのを少し理解すると、それを逆に利用するくらい精神的に余裕が出てきたりもします。
心理学的なライフハックみたいな感じです。
■条件付け
脳の習慣というのは結構恐ろしくて、本人はそのつもりがなくても慣れが「条件付け」に繋がってしまうことというのは結構多いです。
有名なのは「パブロフの犬」でしょうか、餌の肉を見せる時にベルを鳴らし続けると、ベルを鳴らしただけで犬は餌を期待してよだれを垂らす、というものです。
私は学生時代に電車通学の時間が長く、そのため電車内で座って寝てることが多かったです。
しかし、その条件付けが今でも抜けず、電車内で座ると眠気に襲われ...続きを見る
病院が一番だけど、どうしても行けなかったら
①規則正しく、十分な睡眠
②ビタミン/タンパク質など過不足のない栄養摂取
③散歩・ジョギングなど規則的なリズムの取れる運動
↑これ結構効くからオススメ。
私は鬱で自さつ衝動とか希死念慮、破滅願望があったときに些細な物音や他人の気配、生活音に死ぬほどイライラしてたし、何か音が聞こえたり誰かの気配があるだけで自傷に走ってたからちょっと気持ちわかる。死にたいけど死にたくねぇ!誰かをころしたいけどころしたくねぇ!って矛盾を解消するために創作で人をころしたり傷付けてたよ!二次じゃなく一次だけど!幸いそれが仕事になったけど元気になった今じゃ当時の作...続きを見る
人に当たっていないならいいんじゃないですかね。
人に当たり出したら危ないけど・・・
アンガーマネジメントがおすすめだけど、元からそういう性格ならあまり意味ない気もするしな・・・