創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: uoMa5Jpw2022/05/17

一度作業を始めるとしばらく集中できるのですが、始めるまでにものす...

一度作業を始めるとしばらく集中できるのですが、始めるまでにものすごく時間がかかります
どうしたらスムーズに始められるようになるでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: bEJq8ZxT 2022/05/17

スムーズに始めようとしない。
ただ機械的にデスクに座りPCの電源を入れソフトを立ち上げる。

ID: gp8jvLJM 2022/05/17

隣人や同居人の迷惑にならない程度の声量で「やるのかい!やらないのかい!」と叫びながら作業の準備をし、「やーる!」で始めると始められます

ID: cBkJmixS 2022/05/18

横ですが感心しました、お借りします

ID: gp8jvLJM 2022/05/18

ぜひに!
言おうか悩んだんですが、BGMありでやるとサビ入った瞬間に「終わった感」が出てしまうので、BGMはない方が良いです

ID: tI8Beqo1 2022/05/18

いいねあったら押したいくらいすき
私も見習いたいです

ID: 9jay6RWb 2022/05/18

なかやまきんに君みたいだな…w

ID: KxR834C5 2022/05/18

「集中」というアプリを使っています。
集中したい時間を選んでタイマーを押すだけのアプリですが、自分でボタンを押すことによって気持ちの切り替えができるようになりました。

ID: 5K8Ozgsa 2022/05/18

ルーティンを作るといいと思います。好きな飲み物を飲んだら始めようとか。
あるいは何の準備もできてないけど絵を描くなら1分はじめる、分なら1分書く。そのまま始めようって気になります。

人間は作業を中途半端にしておくと、続きをやりたくなりやすいそうです。だからあえて、終わるときに意識して中途半端なところで終わらせておくのがおすすめです。

ID: UceuAXlH 2022/05/18

見やしませんがBGMに映画を流します。私はスプラッタが好きなのでスプラッタ映画。
スプラッタ映画とかパニック系は大体90分で終わるのでこの映画のエンドロールが終わるまで作業するぞ~と決めてやります。
ちょっと長く頑張りたいときはSF映画です。2時間あるので。休憩→映画流して作業をずっと繰り返します。時間を意識して使えるのでおすすめです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めて鍵垢作ったんですけどマシュマロって分けたほうがいいですかね…?分ける、分けないのメリットとデメリットを教えて...

悪気なしで三次創作?してくる人がいます Xで小ネタを呟いたり支部で小説を投稿すると勝手に続きや裏設定を考えてXに...

何かにハマると一日中妄想してるのですが、私だけなのでしょうか。 元々小さいころから妄想癖があります。大体何か...

一軒家の二階にあるPCのネット回線速度を改善する方法があれば教えてください! 引越し先のルーター設置場所が構造の...

夢垢での暗黙のマナーやルールについて教えていただける方いらっしゃいませんか。 夢界隈のことにまだ不慣れで、知らず...

Skeb依頼の拒否についてどう思いますか? 自分はクリエイター側なのですが、気持ちを張りすぎずに依頼をお受けした...

推し字書きの筆を折ってしまったかもしれません。復帰してもらうにはどうしたら良いでしょうか。 お相手は別ジャン...

正気に戻りそうです。攻めって男のちんたまア◯ルを見てボッキすると本気で思いますか? 二次創作で攻めが根っからの...

特定期間の時間軸ばかり描いてしまう人いませんか? 原作で10年くらい時間の経過があるジャンルで、主は一番好きな期...

【雑談】絵を習ってる人の話が聞きたい! 最近イラスト漫画スクールに通い始めて凄く充実してるのですが、他の教室...