交流うまくなりたい!!!!!!!コツ教えてタイムラインみんな楽し...
みんなのコメント
いいねとリプライ!ただやりすぎるとしつこい人と思われるからほどほどに!!
相手が本出してたら積極的に感想送ると結構仲良くなれる!
最初はいいね!様子見して向こうが空リプで会話し始めたら察してこっちも空リプで会話。そこまでの仲になれたらリプ送って交流を深めるとか…!!応援してます、がんばれ!🥰
リプライやいいねはしているんですけど、それだけというか他の相互の人はその人の相互の人達同士で仲良くしてる感じで…なんだか私にはいつまでも距離を感じる感じなんです…(?)
うーーーんめげずに話しかけるべきですかね!がんばりますありがとうございます!!!
自分の場合こうしてるよ~という話ですが、もくりなどの通話が盛んなジャンルであれば開いているところに突撃してそこから交流を広げてます。絵描きであれば絵チャもオススメです。
やっぱりオフイベ最強だと思います。一言「以前購入させて頂いた本めちゃくちゃ萌えました!」の一言だけでも相手はこちらに好印象を持ってくれるものです。それどころか「ここにあるもの全部下さい」って言って全購入(コピ本ばかりなので全部買っても1000円するかしないかだった)しただけでめちゃくちゃ喜ばれたりしたので、そこからもしかしたらワンチャン仲良くなれる可能性が微粒子レベルで存在してるかもしれません。
ちなみにもっと確実な方法は、自分が萌えた同人誌に長文感想を送ることです。
ここにある方法全部やってるけど全然仲良くなれませんよ。
相手のレベルが高すぎるからだと思ってます。
トピ主さんは同じか下のレベルの人やってください。
上のレベルだと1ファン扱いで全く相手にされません。
仲良くなれる実体験じゃなくてすみません。
トピ主のレベルと交流したい人たちのレベルの差はどのくらいですか?あまりにレベルの差があると、交流って難しいですよ。htrが大手たちと交流したがっても避けられるし。距離感考えながら、自分に見合うレベルの人たちとならいいと思います!
ただ交流の仕方に具体的なやり方はないので、センスと言葉選びとテンションとかとしか・・・
ヒットアンドアウェイって言ったら語弊があるかもしれませんが、つかず離れずでいる相手とは良い関係を築けてます。
相手にとっていつでも話せる便利屋にならないこと。自分から積極的にグイグイ行き過ぎない。自分を安売りしない。
どんなに仲の良い相手でも、全てをさらけ出さず、秘密の部分を持つ。自分の全てを教えない。
ただ、相手がさらけ出してきたら、相応のやり取りで返します。
でも一番大事なのは他人に依存しないこと。
いつでも相互フォローが切れても仕方ない。今回は縁がなかっただけだ。他の仲良くなれる人を探そう…。
くらいドライに構えていた方が、案外交流が長続きしてます。