創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: giDFpn8h2022/05/17

公式でお祝い事があって界隈みんな盛り上がってるのに私だけ一緒に喜...

公式でお祝い事があって界隈みんな盛り上がってるのに私だけ一緒に喜べない。突然心が冷めてしまいました。
お知らせを聞いた時は嬉しくて仕方なかったのに、周りの人たちがまるでお祭りみたいに騒いだり、界隈で苦手な人たちがワイワイ楽しそうにしているツイートを見ただけで、私この集団の中で何やってるんだろう。って気持ちになってしまいました。
嬉しいことのはずなのに、急に自分の気持ちがしぼんでしまって、みんなと一緒に盛り上がれない私はなんて冷たい人間なんだろう。このまま作品もキャラクターも嫌いになってしまうのかな。と思って不安でたまらなくなりました。
喜んでるふりのツイートはしたけど、むなしくなってしまいました。
こんなことになったのは初めてです。
少しTwitterを閉じて、原作を視聴したり、推しカプの短文を書いたら心がほっとして、まだ作品を好きでいることが分かって安心しました。
もしかしたら界隈が駄目になってしまったのかもしれません。元々、人間関係の派閥とか色々あって苦しかったので…。でも、界隈に馴染めず、一緒に喜べない私は人間として欠落しているような気がしてきました。苦しいです。
どうすれば、この苦しさを振り払えるでしょうか。
同じように、界隈で嬉しいことがあったのに、他の人たちと喜べなかった経験なある方はいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: uSfdmhY8 2022/05/18

グッズやコラボの供給が一気にきて、みんな「お金が足りない〜!」って騒いでいるけど、私はグッズやコラボに興味ないから置いてけぼり感つらくてTLを数日見ないようにしたってことはありました。

ID: 7nyNDT1C 2022/05/18

今いるジャンル入りたての時は似たような気持ちになりました。
相互も特にいないし、話す相手もほとんどいないし、でも私がフォローしている人たちはみんなでリプ送りあってワイワイして楽しそう……。
なんか寂し〜!ってなってました。

二次創作するようになって、フォロワーが増えたり、相互が増えてきて、その中でも特に仲良しな人ができてから変わったかな?

仲良いと言ってもその人たちとはSNS上での関係だし、公式で何かあっても一緒に盛り上がったりはしていません。時々リプしあうだけの、すごくほどほどの距離感です。でもなんか、疎外感みたいなものはなくなりました。
タイムラインにいつ浮上しても、変わ...続きを見る

ID: xB1Ak67i 2022/05/18

生誕祭とかでみんなが一斉にお祝いしたり絵を投稿してるのを見ると少ししんどくなる
こんなに愛されている、というよりも同時に投稿した絵のいいねの数やこれだけ好きなんだと愛を競っているように見えて勝手に疲れる。
だから推しの誕生日来ないでほしい。

ID: HWUOkisQ 2022/05/18

同じような気持ちになったこともあり、公式だけ見る、界隈の情報をシャットアウトでだいぶ気持ちが
楽になりました。
界隈が苦手=悪いことではないので自分に合った楽しみ方を模索する良い機会だと思えばいいのかなと。

私はTwitterだと公式だけフォロー、他はリスインで見たい時だけ見る感じで運用してます。参考になれば幸いです。

ID: xNXgsqe6 2022/05/18

独占欲みたいなものじゃないですか?
トピ主にとってものすごく好きな作品を他の人たちが愛でてるのを見ると自分のものをとられたような気分になったのでは。
本来個々のファンのものではないし好きの表現方法はそれぞれなのに、解釈違いなどで愛の大きさを比べてしまうのは珍しくないと思います。苦しいですよね。
トピ主のやった通り、周りを視界に入れないようにして自分なりの推し活を楽しむのがいいと思います。

ID: NVWQyGbv 2022/05/18

自分の好きの気持ちを他人に依存しかけてたように見えた

ID: 4Uz208gw 2022/05/18

まさに今そんな状態です。リメイク版の大きな供給が続き界隈はお祭り騒ぎですが、私はリメイク版は好きではないので完全に孤独です。
嬉しい人は言葉にするので大勢いるように見えますが、そうでない人も以外といますよ。そんな人は表立って話さないだけです。
しんどいので目に見える情報はシャットアウト、ツイッターにもほとんど近づかないようにして落ち着くのを待っています。
自分の気持ちに正直になって、今何が出来るかなと考えるようにしています。私は雑音がない分創作活動に没頭できています。

ID: VWcxqQzf 2022/05/18

ちょっとツイッターから離れたら? 公式と自分の対話を大切にしよう
それでも心が動かないなら飽きたってことだろうからそのジャンルからは去ればいい

ID: ORtVT2Ig 2022/05/18

原作だけあればいいほうなので、アニメ化とか舞台化とか周りで盛り上がっても無言でいましたし、アニメも一切見ずに終わりました。メディアミックスおめでとうとは思いましたが、アニメの話題に一切触れませんでした。見てないし好きじゃないので。

大多数の人に合わせる事と、作品を自分らしく好きになる事は違いますので、盛り上がれないから冷たい人という考えは、好きになる型を決めてたりレールを敷いてるようで苦手です。水を差さなければいいと思います。

トピ主さんは人の意見に流されがちなことはないですか。いじわるな質問ですけど、界隈に馴染まずにいる壁打ちの人を「人間として欠落してるわー」と思いますか?思わな...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

とらの予約数の何倍刷ってますか? 部数について質問です。とらでの予約数を見て部数を決める方は予約数の何倍刷っ...

商業で漫画を描かれている皆様、ネームの直しっていつもどれくらい入りますか? わりと多くてときどき落ち込みます。先...

全く同じネタ被りだった場合、どれぐらい期間を空けて出しますか?もしくは出しませんか? 昨日、界隈の字書きの方...

完璧だと思うものを入稿しますか?それとも、95パーセントくらいでも入稿しますか? 皆さんどうされているのでしょう...

赤ブーのジュンブラやローズフェスのようカプオンリー寄せ集めイベントに参加の際のサークルカットに、それより以前開催さ...

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...

コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりま...

二次創作有償依頼を定期的にしている相互にやめさせる説得をしたいんですが相手の言い分への反論が思いつきません。ご助力...