ID: tEy2SJ8G2022/05/18
「Aさんの本買った」「Aさんの本よかった」ツイート するものと...
「Aさんの本買った」「Aさんの本よかった」ツイート
するものとしないものの違いってなんですか?
Aさんの界隈での立ち位置?
本の内容?
オンイベがあったのですが、TLで上記を見かける本と見かけない本が分かれててどうして?と思いました
私は買ったかどうかも伏せるし、感想は全て水面下で伝えています
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: j6tOVf1u
2022/05/18
自分の界隈にもそういう方いました
絵師さんでしたが、相互は他にもいるのにAさんだけ名前つきで呟いている
とてもAさんの作品が好きで周りに「いいよ!」と推したいのかな~と思います
ID: Ea5xVM0q
2022/05/18
普通に名指しで呟きますよ。その時の自分の気分やテンションによって。〇〇さんの新刊よかったー!面白すぎた!!みたいな。
ID: sClO9btB
2022/05/18
人に推したいところがあると呟いたり
面白い珍しいものとか
後はあまり知らない人の本で、直接言わなくてもいい内容だと呟く
本そのものの感想は直接言うし
ID: 2qpSjKoL
2022/05/18
「Aさんの本買った」ツイート→Aさんへのアピール、もしくは中身にかなり期待している、あとは装丁がすごく凝っていて、手にした瞬間テンションが上がったとき
「Aさんの本よかった」ツイート→読了後内容が心に残っていて、誰彼構わずその気持ちを聞いてほしくなったとき
ID: 2qpSjKoL
2022/05/18
すみません、「違いって何ですか」というトピだったのに、どういうときにツイートするかだけを書いてしまいました。
上記の気持ちが起こらなければ、「買った」も「よかった」もツイートはしないです。
1ページ目(1ページ中)