創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: aD104rou2020/08/01

Twitterでの相互さんが、壁打ちアカウントを作ってそちらで作...

Twitterでの相互さんが、壁打ちアカウントを作ってそちらで作品をアップしたり萌え語りしている場合はどのような心境の変化が考えられますか?
特に揉め事があったようには感じられず(狭い界隈なので筒抜けになります)、ほんわかした印象の方です。
匿名箱も設置しておらず焼きマシュが来たとかでも無さそうです。
仲良くさせて頂いていたので何があったのかが気になりますが聞いてもいいのか分かりません。ちなみに繋がってるアカも別アカも同じカプを取り扱っています。
ご意見お聞かせ下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: mTCLQqBk 2020/08/01

狭い界隈の筒抜け具合に疲れたとか…
多分そういうことではないかと思われます。

ちなみに壁打ちアカウントにしました。交流に疲れました。

ID: FScrVUQw 2020/08/01

その人にはその人の事情や気持ちがあると思うので、あくまで参考に聞いていただければと思いますが、自分も同じことをしたことがあります。

その時は、明確に誰かが嫌とか何かされたとかではなく、単純に反応されるのが辛い……というか。とにかくそんな気持ちでした。
ジャンル人気で自分も実力に見合わず少し人気になってしまって、本当にどうでも良い呟きとか萌え語りにも過剰な反応がつくようになり、好きなようにくだらない話や内容のないことが言い辛くなった節があり、のんびりと伸び伸び出来る場所が欲しいな〜と思って壁打ちを作ってそこで活動してました。

もしかしたらその人もそういう気持ちなのかもしれないし、知...続きを見る

ID: k1eNc58o 2020/08/01

まさにいま同じことをしています。
自分の場合、元々のアカウントに記載されてるTwitter歴が長くて、周りの作り立てなのにフォロワーが多いアカウントを見て私はおばさんだと思われてるんじゃ?と何だか恥ずかしくなったからです(笑)
でもいざ作ってみたら、大手にリツイートされてるわけでもなく、原作が連載中だった時のように呟きがバズったわけでもないのに少しずつフォロワーが増えて逆に自信になりました。フォロワーも滅多に減りません。

前のアカウントで繋がってた人をフォローしないのは、「こっちのアカウントもフォローしろよ」と言ってるようで気が引けたからです。そうしてるうちに他者の作品をあまり見ない...続きを見る

ID: SQVmaPzw 2020/08/01

私はジャンルアカウントを閉じ雑多垢にてほぼ壁打ち、という形態を取りました
すぐ上の方が後半仰っていたことと被りますが、私の場合は界隈で流行っている解釈に辟易したこと、他人の作品に興味がなくなったことが理由です
ジャンルで繋がったフォロワーと関係を続けていくのもしんどくなったからというのも一つです
当たり障りなく交流していましたが、私にはそれもストレスになっていたので

理由を聞かれれば、最後の項目以外をぼかしつつお伝えするかもしれません
問題なければそのまま見守ってあげて欲しいと個人的には思いました

ID: ARmeLiqV 2020/08/01

私もその相互さんと全く同じことをしているので、ちょっとびっくりしました。ほんわかした作風、揉め事や焼きマシュマロも無いですが、少し前から壁打ちアカウントを作って、そちらで作品をアップしています。

私の場合は、交流に疲れたことと、揉め事が起きる前に(予防として)場を去らせてもらった・・・という感じです。もともと4月頃から、コロナの影響で愚痴や毒のある言葉を吐く相互さんが増えて、TLを見るのが辛くなっていました。機嫌の悪い相互さんにハラハラし、慰めたり励ましたりしていましたが、気を回しているうちに疲れてしまいました。
揉め事が嫌いなので、「ABが地雷」という人がいればABの話題は控える、「...続きを見る

ID: L7PlsBfd 2020/08/02

他人の目を気にするのに疲れたのかもしれませんね。
特に何があったわけでなくとも、そのつもりがなかったとしても、
日々他人の考えを刷り込まれていくことに嫌気が刺すことはありますし、一人になりたいという気持ちもあるでしょう。
本人がそのアカウントを宣伝することがないかぎり、そっとしておくのがいいと思います。

ID: トピ主 2020/08/05

トピ主です。みなさま意見ありがとうございました。
意外と同じ事をしてる方が多くて驚きましたがすごく参考になりました…やはりそれぞれ違いますね でも意見を刷り込まれたくないとか知らない所でやりたかったとかはなんだかわかる気がしました。同調圧力とか筒抜けの村とか、私は気にしなかったけど相手は嫌だったのかもしれませんね。
先日、勇気を出して別垢のほうにふぁぼしてみましたがブロックされることもなく(まあ通知切ってるみたいでしたが)、表垢でも普通なかんじだったので、このままひっそりと応援していこうかと思っています。
みなさまありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ジャンル問わず商業やってる方、担当さんとの距離感はどんな感じですか? 私は何年も付き合ってる担当さんでも男女問わ...

イラスト専門の人が商業レベルの漫画を描けるようになるのと、漫画専門の人がプロレベル一枚絵を描けるようになるのとでは...

skeb依頼をしようと思ってます。今後受付もしようと思っているので経験者の方々からの意見が欲しいです。 ・依...

絵の勉強のモチベーションが下がっています 絵の練習や勉強を始めて数年程度ですが、めきめきと画力上がってきたなと自...

「出張ヘルスって聞いたことはあるけど、ちょっと不安…」 そんな声をよくいただきます😊 初めて利用する方にとって...

美月夢華坊|東京23區・大阪市内 → 即日派遣OK 東京出張&大阪出張 Telegram : @An98363...

漫画で鉛筆で掠れたようなタッチのブラシ?描き方?を教えていただけないでしょうか いつもクリスタで漫画を描いて...

20代後半の女です。 2回ほどオフで会ったことのある相互が、今回初めて私の地元に遊びに来てくれることになりました...

公式へ通報された経験のある人はいますか? 世の中には原作のスクショをアップする人やアニメの切り抜きをアップする人...

私の画風や作品を褒めつつ、同文内で特定の絵描きの画風を悪く言い始めた相互がいます。 二次創作、絵描きです。長...