創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6sY3JEct2022/05/22

平気だったのに、急に腐や特殊シチュが苦手になった方いらっしゃいま...

平気だったのに、急に腐や特殊シチュが苦手になった方いらっしゃいますか?
前ジャンルではエロ、腐、モブレ、女体化、ショタ化等々で描いてきたんですが、新しいジャンルで、急に今まで描いてきたものを描く事が出来ず、むしろ嫌悪を感じるようになりました。
仲良し相互さん達の腐あるある発言やCP発言も、笑ってたら、のってレスとかしてたのに、見るのも嫌になりました。
腐やCPやエロが苦手になるとほとんど交流とか出来なくなるし、自分だって以前は描いてたくせにと思うと嫌になったという事も言えません。
こういう体験をされた方々いますか?いらっしゃるならどう乗り越えたか教えて頂きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 2btsgcV8 2022/05/22

私も突然ムリになりました。
垢消しして、ただただ原作だけ見つめています。原作面白い。

ID: トピ主 2022/05/22

そういう事、やっぱりあるんですね。
なかなか垢消しは難しいのですが、原作面白いという気持ちが強いのかもしれません。

ID: OyonEkxm 2022/05/22

あるある。元々交流なかったから、その系統の作品から離れた。
脱腐しました〜!別に悪いことじゃないと思うし、失うものが大きくても苦手だと思う場所からは離れたほうがいいと思う。

ID: トピ主 2022/05/22

違うジャンルに移っても、仲良くしていただいてる相互さん達なので水を刺すような事も言えず。
ホントに耐えられなくなったら考えます。

ID: ns7XRhdI 2022/05/22

あります。もうその界隈やジャンルにいるのは自分にとっても周りにとっても良いことがないと思ったので、腐向け二次創作から、健全オリジナルまたはガイドラインが出ているジャンルでのガイドライン範囲内の健全CPなし二次創作に移動しました。もちろん周りには何も言わず、ツイッターも支部もパッと消していなくなりました。何も言わずにやめるのが自分も周りも傷つかないのかなと思ってそうしました。乗り越えたとは違うかもしれませんが、私の場合はこんな感じです。

ID: トピ主 2022/05/22

経験談、ありがとうございます。
なかなか消すのは難しいですが、健全なところに移動したいという気持ちもあります。参考にさせていただきます。

ID: sLqopIPO 2022/05/22

あります。
自分の場合はちょっと話題に出すくらいなら平気だったけどあまりにもその話をされると気持ち悪くなるみたいな感覚でしたので、もともと苦手だったけど気付いてなかっただけと思って界隈から離れました。

ID: トピ主 2022/05/22

私も最初はいつも通りと思っていたのですが、だんだんそういう話自体が気持ち悪くなってきてしまいました。
思ったより、嫌になっているのかもしれません。
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

クレム直りました!心配して下さった方、ありがとうございました!

フェミの人から、「勉強不足」とお叱りを受けたんですが、何を勉強すればいいですか。 フェミが幅を利かせている界...

雑談です、作業や原稿の前の肩慣らしや準備運動、頭の体操みたいな感じで、言葉遊びでもどうでしょうか 区切る場所で意...

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...