創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: P5YJtivV2022/05/22

作品と作者 を切り分ける方法を教えてください 作品を読むと作者...

作品と作者 を切り分ける方法を教えてください
作品を読むと作者の言動を思い出してしまい「あんなこと言ってたな」とか「あの言葉少し引っかかるな」と様々なことが出てきてしまいます
よく作品と作者は別と言いますが、自分はどうしても二つを連動して見てしまい楽しく作品を見ることができません
どうしたら作品と作者の考えを別に考えられるようになりますか?
(普段から苦手な作者ではなく、好きな作者のちょっとした呟きなど見てしまった後のことなので、嫌なら見るなが出来ません)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Bkz4rPio 2022/05/22

何を言われようと作者と作品を切り離せない人は切り離せないもんよ
Twitterとpixiv両方やってるならpixivしか見ないとかで避けるしかない気がする

ID: トピ主 2022/05/22

やっぱりそうですよねー…
純粋に作品を楽しむなら鍵垢や雑多垢はフォローしない方が良いなと思いました
それと同人誌を追ってる人は同人誌のみ買う方がいいですね

ID: RAvXpzLu 2022/05/22

作者が作品投稿垢と日常垢を分けてくれてたらなんとかなるけど、トピ主の場合は一緒にやってるのかな。
以前推してた作家が途中からそれやってたけど、すでに冷めた後だったので意味なかった。
どんなに作品が良くても、作者の人格や言動に引っかかりを覚えてしまったら、どうしてもチラつくんだよね、結局。

ID: トピ主 2022/05/22

あまりにも好きな作家さんだったので鍵垢フォローしたら、今まで見えなかったカプへの想いがいい意味でも悪い意味でも同人誌を読んでいる最中にも影響してきてしまい…
やはりそうですよね、Twitterでは「作者と作品は別!」みたいな感じだったので共感してもらえて嬉しいです

ID: eZJCP72N 2022/05/22

他の方も言ってますが、連動して見てしまっているのでしたら完全に切り離すのは難しい気がします…
私も連動して見てしまっている側の人間で、作者さんの人柄を知ってその人の作品を見れなくなってしまった経験があります。
気になったのがそのちょっとした呟きだけなのでしたら良いのですが、今後も気になる部分が出てきた時はミュートなりなんなりして作品だけ見るようにした方が良いかもしれませんね。

ID: トピ主 2022/05/22

ですね、考えても切り離せませんでした
アドバイスありがとうございます。そして同じ考え方の人に共感してもらえるとかなり嬉しいです
自分の性格上、これからは少しのことでも気になってしまうので、ミュートにして画像だけ見たいと思います(鍵垢のみの作品もあげるの方なので)

ID: KQ7vuES4 2022/05/22

Twitterを見ないで作品だけUPされてる所から見る
Twitterしかなかったらメディア欄から作品を見る 呟きを見ない

ID: トピ主 2022/05/22

このコメントの通りですね
好きな作家さんですが、呟きは見ずにメディア欄を遡りつつ同人誌買うだけにしたいと思います

ID: EDB4heHR 2022/05/22

自分の考え方そのものは変えられないことを前提として、作品しか見ないようにします。

ID: トピ主 2022/05/22

中々考えは変えられないですもんね
これからは呟きは見ずに作品だけ見ていきます
ありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...