創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: PGmZx8Dl2022/05/27

長くなりますが読んでいただけるとありがたいです。 私は乙女...

長くなりますが読んでいただけるとありがたいです。

私は乙女向けジャンルでBLと夢小説を書いています。界隈はBLに関してかなり風当たりが強くて、夢女子の書き手&読み手がほとんどです。私個人にではありませんでしたがBL叩きがひどい時期もあり、それでもオンオフ共にCPものと、時々夢小説の両方を書いていました。
そんな中で夢もBLもOKなオンラインイベントが開催され、BLのほうでサークル参加しました。その時に書き込みでAさんという方から「小説のファンです、同人誌も通販させていただきます」とご連絡をいただきました。Aさんというのは夢小説書きの方で、界隈ではフォロワーも多く有名な方です。書込みではSSをリクエストしていただいて、それをTwitterにアップしました。その時にこちらから
フォローしたのですが、フォローバックはされませんでした。
後日Aさんの夢妄想ツイートに触発されて、SS(夢小説)を書いたので読んでいただけると嬉しいですとDMしたことがきっかけでようやくフォローフォロワー関係になりました。その間3か月くらいです。
その後しばらくして界隈の雰囲気に疲れてしまって、相互フォローの方をブロ解してほぼ壁打ちアカウントとしてTwitterをしていました。ただジャンルの二次創作はやめていなかったので、pixivに小説をアップしたり、オフラインイベントのサークル参加表明ツイートなどはしていました。
ここからが本題なのですが、最近になってそのジャンルのオンラインイベントに一般参加したところ、たまたま同じく一般参加していたAさんに文字チャットで話しかけられました。「ブロ解のご事情は察しているので気にしていないです、今後も機会があればお話しさせて下さい」とのことで、私も一方的なブロ解だったのでごめんなさいと謝り、もう一度フォローし直しました。そして、やっぱりフォローは返ってきません。
Aさんがフォローしているのは1000フォロワーに対して50フォローくらいなので、そういうTwitterの使い方なんだろう何度も自分を納得させようとしました。でもどうしても「向こうはフォロワー数の多い夢女子だからBL書きと表立って仲良くしたくないんだろうな」とうじうじしてしまいます。正直、界隈の夢女子と腐女子のパワーバランスが極端すぎてメンタルにきています。
一番いいのはジャンルを離れることだとわかっていますが、キャラクターたちには愛着があり別ジャンルに移動できません。

ほとんど愚痴になってしまってすみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: nyRFo9vb 2022/05/28

普通にAさんは自分のフォロワーに配慮しているだけじゃないですかね。
Aさんがトピ主をフォローすると、BLが流れてしまう恐れがあるからではないでしょうか。
BLにたいして当たりが強い界隈とのことなので、どうしても気になるなら、BLと夢用のアカを分けたらどうでしょう?それでもフォローが返ってこないのなら、そうそうにそのAさんとは見切りをつけてはいかがでしょう?

ID: トピ主 2022/05/28

確かに夢女子の方のTLにBLが流れるのは良くないですよね…Aさんのフォロワーさんまで気が回っていませんでした。
アカウント分けも今まで面倒でしてこなかったのですが、こうやって悩むくらいなら分けるのも検討します。ありがとうございます。

ID: KjlDJQ6w 2022/05/28

私もご自分のフォロワーさんに気を遣っているのかなと感じました。
あと、トピ主さんにフォロワーさん達が何か仕掛けないかと言う揉め事の回避も考えての事かなと思いました。
トピ主さんはいつもフォロバの期待を裏切られて辛いと思いますが、こういう理由が有るとしたらとても思慮深い方なのかもしれません。
直接(と言えるのかな)会った時に声を掛けて下さる事もブロ解の事情を察して下さる事も、よくできた人なんだなと思いました。
ご縁が長く続きますように。

ID: トピ主 2022/05/28

フォロワーさんと私の揉め事回避という視点がすっぽり抜けていたので目からうろこでした。確かにありえなくはないので、そう考えるとフォローされなかったのも頷けます。確かにAさんは周囲に気の遣える方だからフォロワー数も多いんだろうな、と思います。

ID: m1xS4CUh 2022/05/28

事情があって壁打ちに切り替えたことわかってるなら、またいつブロ解されるかわからない相手は自分だったらフォロバしないな…
壁打ちに切り替えたはずの相手から、自分だけフォローされてるのもなんか居心地悪いし

ID: トピ主 2022/05/28

>自分だけフォローされてるのもなんか居心地悪いし
まさしくそうですよね…悪目立ちさせるのも本意ではないですし、そっとフォローを外しておこうと思います。

ID: H3aNrnp0 2022/05/28

・AさんはBLに厳しい、BLが苦手なフォロワーに配慮している
・一度相互になったのに、トピ主が界隈に疲れてAさんをブロ解したのを経験しているから、トピ主にも配慮している
・Aさんはトピ主の作品が好きだし応援したいから話しかけはする
の3つが合わさってそう。

フォロワーに気を遣うのは保身のためというより、中には過剰に攻撃的な人もいるので、そういう人からトピ主を守る意味合いが強いと思います。もちろん、自己保身も多少あると思いますけどね。

そもそもBLに風当たりが強いとトピ主自身が理解しているくらいBLに厳しい界隈なのに、夢大手が好きだとトピ主に接触しに来るって、よっぽど好きじゃな...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/28

>わざわざ夢女が腐に話し掛けるなんて
おっしゃるとおりだなと深く反省しました。ジャンル的に夢女子同士は(Aさんとそのフォロワーさんも含め)毎日楽しくリプし合っているのに、BL書きは夢女子に配慮しておおっぴらな妄想ツイートもしづらい…という雰囲気にメンタルが参ってしまって、Aさんの好意をうがって見てしまっていました。

ID: rFBhYvW2 2022/05/28

Aさんは周り(自分のフォロワー)に気をつかってるだけでは?
トピ主もう少し視野広げた方がいいかもよ。
一つの考えしか持てないと辛いと思う。

ID: トピ主 2022/05/28

お気遣いありがとうございます。夢とBLのゾーニングを尊重されてるんだなと考えられるようにします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近気づいたんですが、二次創作って無意味じゃないですか? 高評価なら全て原作の手柄。 低評価なら全て創作者...

検索しても小学生のようなイラストしか出て来ない。 とっくに完結しており、支部も数年に一度新作があれば良い程度の過...

他創作者への嫉妬心(対抗心?)が強いのは絵描きと字書きどちらだと思いますか? 創作者って自分と違う創作スタイルの...

通話に慣れることはできますか? 同人仲間とのスペースや作業通話にずっと憧れがあります。ですが、他の人がスペースで...

普段二次創作してて「誰かと創作技術系の話したいなー」と思った時どんな方法で解消してますか? 二次創作垢で創作技術...

風景画の練習の仕方について。 字書きです。過去の初心者トピは人物がメインのようで、風景背景特化のものが見つからな...

字書きですが、他の人が書いた小説を読むのが苦手です。 普段一般小説を読んでいるせいか、拙い文章(表現が単調だった...

今度のスパコミで誕生日席になりました。 当初は新刊2種50部ずつの合計100部の持ち込みの予定でしたが、ジャンル...

FANBOXやファンティアなどのパトロンサイトをやってらっしゃる方ってcremuにいますか…? FANBOXをや...

この人(人達)がずっとこの界隈にいるなら自分はもういいや去ろうかなって思って実際垢消しや低浮上で消えた人っています...