創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: V7haNYi12020/08/08

愚痴です。随分前の話なのですが、特定の腐CP派なのかと勘違いされ...

愚痴です。随分前の話なのですが、特定の腐CP派なのかと勘違いされたことがあります。直接突っかかられたのではなく、「こういう話を書く人はAB派だろうから嫌い」という内容のツイートを見てしまいました。
本人は逆のBA派らしく、ABは地雷らしいです。

中には本当にAB派の人もいましたが、私は特定のCPが好きというわけではなくオールキャラを書いています。好きなCPも地雷のCPも無いとプロフにも書いています。
ただ、中には男キャラが2人並んでいるイラストを見ただけで「腐に見えるからやめろ」というツイートをする人もいるのです。そういう人は大概、推しCPの逆に見えるらしいです。

他の人のイラストや小説はどういう意図で書かれたのか分かりませんが、私の場合は男キャラが複数いる絵を描いたとしても、小説に男キャラが複数出たとしても一切CPの意図は無いのです。
原作には明らかな腐CP描写は一切無く、腐作品を書かれる方はそういう箇所から妄想してると思っているので、もし私の書いた作品の中にいわゆる萌え要素があるように見えたとしてもそれは構わないと思っています。(腐作品が好きな方を差別するつもりは一切ありません。不快に思われたらごめんなさい)

しかし、流石に「逆CPに見えるからやめろ」みたいに言われたくは無いです。そもそもCPのつもりで書いてないので、被害妄想も大概にしてほしいというのが本音です。
ただオールキャラが書きたいだけなのに肩身が狭く感じます…。

長々と失礼致しました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 2SHIUy16 2020/08/09

まさに、被害妄想も大概にして欲しい、だと思いました。
まず、SNS上では嫌なものは潰しに行くのではなく自衛しろが前提だと思います。
法に反してないかぎり、全ての創作物は存在否定されるべきではないです。

なので「逆CPにみえるからやめろ」と言った方自身はトピ主さんのことをブロックなりすべきですし、トピ主さんもブロックすべきかと思います(もうされてるかもですが)。

ID: トピ主 2020/08/10

ありがとうございます。少しスッキリしました。

これまで見てきた中では2人いまして、どちらもBA派です。
1人はBAで長らく同人活動をされていて、ABを見かけるとちょっと愚痴っぽくなります。最初の「こういう話を書く人はAB派だと思う」発言はこの方です。
もう1人はかなり攻撃的な方で、「逆CPに見えるからやめてほしい」発言はこの方です。他作品でも、たとえCP要素が無くても解釈違いだと凄く怒る方です。(例:原作では無口でクールなのに、可愛く描かれることが許せないなど)
解釈違いを見るとスクショで残してその人を監視しているらしく、普通に怖いです。

最初に見かけたのがこの時の発言だった...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

創作物の中に実在の商品名や店名や企業名を入れてはいけないのですか? 何かそういう法律があるんですか。 商業...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...