創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ipAECu5w2022/05/28

今度通話する約束を進めている途中で返答がなくなった場合、皆さんな...

今度通話する約束を進めている途中で返答がなくなった場合、皆さんならどうしますか?

通話はフェイクなのですが、似たようなものなので通話だと思って読んでいただいて大丈夫です。
私が「原稿中だから作業通話したいな〜」とツイートしたところ、Aさんの方から「ぜひやりたいです!」とリプを頂きました。
その後何個かリプを送り合って、私がいつなら予定が合いそうかと聞いたあたりで、Aさんからの返信がなくなってしまいました。
返信がなくなってからどのくらい経っているのかは伏せますが、その間AさんはTwitterには浮上しているようで、普通にツイートしていました。
急かしたくはないですが、通知不良とかもあり得るのと、あまり時間が経ってしまうとさらに返信しにくくなるのでは…というのは危惧しています。

・向こうからリプしてくれたこと
・私がツイートしてからかなりすぐリプしてくれたこと
・普段かまってツイートをして誰からもかまってもらえないと不機嫌になる…などというTwitter運用はしていないこと
などの理由から、社交辞令ではなく本気で通話したいと思ってくれたのだと思います。

ですが、その時は本気で思っていたとしても、私がその後にしたツイートか何かが原因でドン引かれたりして、通話に乗り気じゃなくなった可能性もあるとは思います。
そのやり取りの後に過激なツイートや、特殊性癖の作品を載せたりなどは特段していないのですが、人間どこに苦手ポイントが潜んでいるか分からないので…。

もしそうなら全然無理してくれなくていいんですが、通知不良や返信し忘れ(私が真っ昼間に返信しちゃったので、仕事場などで見て、後で返信しようと思って閉じたりとか)の方が可能性が高いと思うので、一応もう一度コンタクトを取ってみたいと思ってます。
自分がしたリプにもう一度「通知届いてますか?」とリプを繋げるのは何だか気が引けて…DMで直接聞くか、別件で話しかけた後「そういえばあれどうします?」みたいにするか、いろいろ迷っています。
皆さんであればどうするか、また、返信が来なくなってから何日でアクションを取るか、回答いただけると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: fUGD6kLI 2022/05/28

向こうから言い出したんだから待ってればよくない?
トピ主とあちらでは熱量が違うみたいだし
言い出したはいいけどグイグイ来られて引いたのかもよ
それに単純に忙しくて予定が立たないのかもしれないし
返信がなければ社交辞令ってことでスルーしておけば?

ID: トピ主 2022/05/28

コメントありがとうございます。
仮に通知不良だとしても相手にものすごく熱意があるなら「返信まだかな?…いつの間にか来てた!」と気づいてくれるかもしれないですし、こちらからアクションを取る必要もないかもしれないとも思います。
熱量が違うというのは私<Aさんということでしょうか? トピ文で伝わってなかったら申し訳ないのですが、Aさんが終始グイグイ来てくれてて、嬉しいと思いつつも私はどうしても社交辞令かもと思ってしまう臆病タイプなので、ずっとAさんと同じか少し低いくらいのテンションを心掛けて返信していました。
スルーでも良さそうです。

ID: qfiKXlxW 2022/05/28

作業通話に対する熱量ってことでは…?

ID: Vaj58l64 2022/05/28

私だったら、こちらからアクションは取らない。
なんならそういうやりとりがあったこと自体忘れる。
完全に忘れた頃に向こうから連絡あったらラッキーぐらいの気持ち。
ダメ押しは個人的にはおすすめしない。
今のトピ主の感じだと、単に連絡忘れだったとしてもトピ主から受ける印象が必死すぎる。
下手するとお相手の気持ちがしぼみそう。

ID: トピ主 2022/05/28

コメントありがとうございます。
忘れてしまえるまでじっとしているのも良さそうですね。
もともと「何となく通話したいな〜」くらいの気持ちでツイートしただけだったので、どうしても通話したくてしたくて仕方がないというわけでもないですし…ダメで元々ですから無かったことにしてもいいのかもしれません。
Aさんが私と同じか私以上に前向きに考えてくれてるようだったので嬉しかったですし実現させたいですが、今はそう思ってくれてたとしても必死な連絡をすることでAさんの気持ちがしぼみそうというのはすごく納得しました。

ID: 1cTBN4En 2022/05/28

1週間くらい返事がなければ、DMで「リプの返事がなかったのでこっちから。通話のことだけどしばらく予定合わないかな?忙しいなら気にしないでね。また時間に余裕ができたらよろしく」みたいな感じで送るかなあ。
自分も通知不良とかで行き違ってるのかなと心配になってしまうタイプなので、そわそわする気持ちわかります。
よくリプ送りあう仲なら、次にリプで会話する時まで待って「そういえば…」でもぜんぜん構わないかと。

ID: トピ主 2022/05/28

コメントありがとうございます。
やはり1週間くらいが目安ですよね。
リプにリプだと通知不良の場合また届かないかもしれないですし、DM良さそうです。
共感嬉しいです。
よく送り合う…というほどでもないので、次たまたまリプする/されるのがいつになるか分からないですが、別に急ぎでもないのでその時まで待って、「無理しないで」を交えつつさりげなく聞いてみるのが良さそうな気がしてきました。ありがとうございます。

ID: jP61X97J 2022/05/28

過去の自分を見ているような気持ちになりました。
トピ主さんの不安なお気持ち、よく分かります…。自分は、返信がないのにお相手が浮上しているとどうしても気になってしまうタチです。正直、自分に見えるように浮上するなんて配慮が無いなとまで思ってしまいます。(お相手には口が裂けても言いませんが…)

自語り申し訳ないのですが、自分の場合は我慢できず催促連絡のようなものをしてしまいました。
その後色々あったものの今も関係は良好なのですが、自分はかなりモヤモヤしました。お相手側の言い分としては、返信の文章を考えるのとTwitterでつぶやくのは違う脳の使い方らしいです。自分には理解が難しい思考回路で...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/28

コメントありがとうございます。
共感いただけて嬉しいです。
自分も、リプがないうちに相手が浮上していると、「自分が不愉快にさせてしまった?だからリプを返してくれないのかも?」と悪い方向に考えてしまうので、モヤモヤはしないのですがヒヤヒヤはしちゃいます。

催促はしたくなりますよね…関係が良好という事例も聞けてよかったです。
返信の内容を考えるのとTwitterで呟くのは違う脳の使い方…少し分かるかもしれません。
と言うのも、前述のようにネガティブ思考でして、返信のたびに「この言い方が嫌われないだろうか、相手と温度差がありすぎやしないだろうか、一晩寝かせて朝もう一回推敲しようか」とか...続きを見る

ID: i2YdDarL 2022/05/28

うちの界隈は作業通話とかスペースの約束しててもすぐ流れるから(曖昧にぼかされてるけど多分、というか十中八九子持ちで育児中の方が多い)、作業通話ってそんなもんだと思ってるw 開ければラッキー、流れる方があるある〜

なのであんま気にせず連絡つけばラッキー、くらいの心構えで待つのが良いと思います

ID: トピ主 2022/05/28

コメントありがとうございます。
流れることが多い界隈というのもあるんですね…!
自界隈はTLに流れてくる口約束はだいたい実行まで行くことが多い印象で、私も流れた経験がほとんどなかったのですが、お相手はそういった界隈にいたことがあるのかもしれませんし口約束を信じすぎない方がよさそうですね。文化の違いなので、どちらが誠実ということもないですし。
連絡つけばラッキー、それくらいの気楽さでしばらく待とうと思います。少し気が軽くなりました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

気持ちよくSNSを楽しむ為に実践してる事ありますか? 今推しジャンルの展開が激熱なので久しぶりにオープンで新垢を...

ストーリーやキャラクター性は置いといて、好きな文体の商業小説家さんを教えてください 多少ストーリーに疑問があ...

流行を追ってますか?流行りを追っても人気無い事なんてあるんでしょうか?でぃーえるさいとみたら👹太郎の映画の方の影響...

皆さんの周りや創作活動の中で、女性のメカ好きってどのくらいいるのでしょうか? また、女性から特にウケがいいメカや...

本当に今更AIについて質問してすみません。創作をする方でChatGPTを有料版で使っている方はいらっしゃいますか?...

AB相手左右固定の創作者さんにフォローされたのですが、 自分はメインのXY(ほぼこれしか描かない)の他に、 ご...

絵が全然伸びなくなり、新規の人にどんどん反応数を抜かれていきます。 大型ジャンルで10年描いてきてフォロワー数は...

赤ブー主催のイベントでアンソロジーのフライヤーを配布しようと思っています。 しかしこちらのF&Qによると「他社主...

nmmn、hnnmジャンルの方へ質問です。 ブラでフォロー申請する場合、サンプルがないと自分の好きな作風と合うか...

類語辞典の種類が多くてどれを買っていいか迷っています。アドバイスを下さい。 ヘッポコ字書きです。類語辞典を買...