創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: oqdzfLAP2022/06/02

同人誌の表紙デザインの依頼を受けたいのですが、依頼する側からする...

同人誌の表紙デザインの依頼を受けたいのですが、依頼する側からするとスキマとココナラのどちらが依頼しやすいでしょうか?

できればスキマとココナラ両方で登録するのが良いかとは思いますが、どちらか片方だけとなるとどちらが良いでしょうか?
表紙デザインを依頼したことがある方、依頼を検討している方、また表紙デザインの依頼を受けている方、よかったら主観でかまいませんので教えてください。

ちなみにスキマ・ココナラとは別にポートフォリオサイト、ツイッターアカを作ることも検討しています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: zOgKP5f8 2022/06/02

ココナラかな

ID: jqUrN5fB 2022/06/02

スキマ。
支部でよく見かける塗りの絵描きさんが多いので、表紙絵もデザインも両方スキマで頼みました。
ココナラは一般向け過ぎて合わなかった。

ID: Qh8Xtes3 2022/06/02

探すときは依頼サイトじゃなくて「同人誌デザイナーのまとめ」みたいなのからツイッターやサイトに飛んでポートフォリオ漁るのでどっちでもいいです

ID: NBQKIi1y 2022/06/02

使いやすいのがスキマです。装丁デザインはいつもここから依頼しているので。どちらでもアカウント作っておいても良いのではないでしょうか?反応が良かった方を最終使う形で。コミッション数とかも依頼する際見られることもあるので。

ID: トピ主 2022/06/03

コメントありがとうございます。
やっぱり両方登録しておくに越したことはないですよね…

実はデザインとは別にイラスト系(アイコンやサムネイラストなど)の受注も始めようかなと考えていて、デザインとイラストは完全に別アカウントとして分けたかったのですがスキマもココナラも複数アカウントが持てないため、デザインの依頼が多そうな方でデザインアカウント、そうでない方にイラストアカウントを登録しようかと悩んでいました。(後出しの情報ですみません)

どちらかというとイラストよりもデザインの受注の方を優先したいので、イラストでスキマ・ココナラの登録するのはやめてデザインで両方に登録しようかなと思って...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

アンソロの主催をしています。 寄稿に加えて、表紙やノベルティをご担当くださった参加者様に、謝礼を気持ち上乗せする...

エグい腐女子がクラスメイトに腐バレして、何でも言うこと聞くから皆にバラさないで!という流れで、ま◯この中にペンを挿...

【ハッシュタグを付けずに絵を伸ばしたい】 表題の通りです。Xにて、とある作品のファンアートを2種類投稿しまし...

朝って絵が下手な気がしませんか? 2ヶ月ほど朝活で出勤前に2時間ほど漫画を描いています。ですが、なんかいまいち筆...

他人の二次創作を一切見ない人、見れない人っていますか? 3年ぶりに、あるジャンルにハマりまた絵を描き始めた者です...

作中のキャラのセリフに口語体ではなく文語体を使うのはアリなのでしょうか? 小説のルールや技法に詳しくない為的外れ...

マンガや小説が好きなのはコミュ障やいじめられっこばかりですよね? クレムを見ているとみんな学校に馴染めなかったよ...

扉絵の依頼って絵師さん側からしたらどう思いますか? 次の新刊(12月)で小説本を出そうと思うのですが、絵師さんに...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《268》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

創作BLや商業BLが刺さらない 同じような方はいますか。 昔から創作BLや商業BLがどうも刺さらない人間で...