創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: oqdzfLAP2022/06/02

同人誌の表紙デザインの依頼を受けたいのですが、依頼する側からする...

同人誌の表紙デザインの依頼を受けたいのですが、依頼する側からするとスキマとココナラのどちらが依頼しやすいでしょうか?

できればスキマとココナラ両方で登録するのが良いかとは思いますが、どちらか片方だけとなるとどちらが良いでしょうか?
表紙デザインを依頼したことがある方、依頼を検討している方、また表紙デザインの依頼を受けている方、よかったら主観でかまいませんので教えてください。

ちなみにスキマ・ココナラとは別にポートフォリオサイト、ツイッターアカを作ることも検討しています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: zOgKP5f8 2022/06/02

ココナラかな

ID: jqUrN5fB 2022/06/02

スキマ。
支部でよく見かける塗りの絵描きさんが多いので、表紙絵もデザインも両方スキマで頼みました。
ココナラは一般向け過ぎて合わなかった。

ID: Qh8Xtes3 2022/06/02

探すときは依頼サイトじゃなくて「同人誌デザイナーのまとめ」みたいなのからツイッターやサイトに飛んでポートフォリオ漁るのでどっちでもいいです

ID: NBQKIi1y 2022/06/02

使いやすいのがスキマです。装丁デザインはいつもここから依頼しているので。どちらでもアカウント作っておいても良いのではないでしょうか?反応が良かった方を最終使う形で。コミッション数とかも依頼する際見られることもあるので。

ID: トピ主 2022/06/03

コメントありがとうございます。
やっぱり両方登録しておくに越したことはないですよね…

実はデザインとは別にイラスト系(アイコンやサムネイラストなど)の受注も始めようかなと考えていて、デザインとイラストは完全に別アカウントとして分けたかったのですがスキマもココナラも複数アカウントが持てないため、デザインの依頼が多そうな方でデザインアカウント、そうでない方にイラストアカウントを登録しようかと悩んでいました。(後出しの情報ですみません)

どちらかというとイラストよりもデザインの受注の方を優先したいので、イラストでスキマ・ココナラの登録するのはやめてデザインで両方に登録しようかなと思って...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

友人と同担がこちらの嗜好と基準を謎に気にしすぎている 先ずトピ主は別に絵が上手い人ではありません。 つい先...

フォロワーに行動をトレースされている気がするのですが自意識過剰でしょうか。 現在学生をしながら専業イラストレータ...

先日、二次創作小説を上げてらしたTwitterのフォロワーさんが私が以前書いた小説に文体も構成も設定もほとんど一緒...

今すごく悩んでいます。 ●登場人物 私、フォロワー(A、B、C、D) 全員仲良しでしたが、AとDが揉...

限界原稿女です あと一週間で16ページの漫画原稿+表紙をどうしても描きたいので時短のアドバイスや応援をもらえたら嬉...

新ジャンルで新垢(壁打ちでない)を作った時、まずはどのように動きますか?例えばどのようにフォローという行為を開始し...

1.5cm(15mm)の背幅がある文庫本をopp袋に入れる場合、サイズはどれがいいでしょうか? テープ付きがいい...

cremuや5ちゃんみたいな匿名掲示板・ざまぁ系復讐系のコンテンツに触れてみて 元気な時に暇つぶしに見るならいい...

hnnmで活動してる方にお聞きしたいです。 普段hnnmで活動しているのですが、先日、キャラの中の人の差別的...

推しが筋肉ムキムキおじさんなどではない場合、裸のシーンで推しの脇毛が描いてあったら嫌ですか? 脇毛といっても毛束...