創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: B1bvTSjE2022/06/04

創作アカウントで頻繁に、私は周りに恵まれている!こんな友だちがい...

創作アカウントで頻繁に、私は周りに恵まれている!こんな友だちがいて!
と、友だちいっぱいアピールする人って、問題起こしがちというか、
厄介な人が多い気がします。
恵まれてる人だなあと感じる人は大体アピールしてない…気がします。
多分賛否両論でしょうが、どう思いますか?
自分はこの手のタイプが何回か擁護できないようなことをしたのを見てきたので、できるだけ遠巻きにするようにしてます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tNEeAKYa 2022/06/04

欠乏感を持っている人は嘘が立証しにくいSNSで取り繕おうとします。以前爆発的に流行った顔本(英語)が劇的にしぼんでいったのも本名を明かしキラキラアピールをしてもいずれメッキが剥がれてしまうため匿名性のSNSが再び勢いを増したと思ってます。

「すごい人だと思われたい」「作品の魅力はないけどこっちが幸せだからとアピールしたい」「私は皆みたいに燻ってるように見られたくない」SNSがネットに出て長くこういった振る舞いをする人の現状は判明しているにも関わらず未だにこういう動きをしてバレていないと思っている人がいる。承認欲求や自己愛は本当に根が深いのだと感じますね。

これは絵や小説の上手下手に...続きを見る

ID: yUqVYhAJ 2022/06/04

交流好き〜!みたいな人は本人がそういうタイプなパターンと、周りに問題の引き金になりそうな人が寄ってくるみたいなパターンが多いからじゃないですかね?
そういうことがない人は、君子危うきに近寄らず…みたいなスタンスなんじゃないですかねやっぱり。
交流でそういうアピールすること自体に私はあまり嫌悪感はないですが(羨ましいなと思うことはありますけど)、もし問題が起きなかったとしても、結局はジャンルの切れ目が縁の切れ目になるんじゃないかな〜と思いつつ遠目で見てます。

ID: uHDA3yVf 2022/06/04

交流していて「友達といるの嬉しい、楽しい」という気持ちが溢れると言ってしまっていた
あくまで交流している人に向けて言っているつもりだったけど友達いっぱいアピールにとられてしまうのか…

ID: eMWRyxwb 2022/06/04

「頻繁に」ってトピ主も言ってるし、交流が楽しいなら言っていいんじゃないの?常々私のフォロワー最高!私って幸せ〜って言ってなきゃそんなに気にしないと思う

ID: it8gJAjY 2022/06/04

わかります
自カプのちょっとアレな人が家族にも友達にも恵まれて自分は本当に幸せ!とよく言ってますね
あと自分大好き、自己肯定感が高いアピも多いです
本当に自己肯定感高い人ってそんないちいち口に出さないよな〜って思って見てます

ID: o7vdBw38 2022/06/04

分かります。
子どものこと大好き! 愛してる!をやたらアピールする人は、大抵あまり育児をしてなくて子どもが荒れてたり問題を抱えてますよね…

本当に子どもが好きで愛してる人は、SNSで他人にアピールしません。
子ども本人に言います

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...