創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: YK30Cs6e2022/06/06

推しカプの恋愛メインのストーリーを作る時に参考にしているものを教...

推しカプの恋愛メインのストーリーを作る時に参考にしているものを教えてください。

衰退ジャンルのややマイナーカプ(数年前最盛期メジャー→今書き手激減)にいる文字書きです。
作品作りに参考にしているものを教えていただけますと幸いです。

かなり個人的なご相談になり、またLGTBQの話題を含みますので、
苦手な方は自衛いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

また上記の関係上、フェイク含みます。

現推しカプで創作し始めて数年目になります。
推しカプ界隈は、現在、書き手が減少していることもあってか、
投稿するとそれなりにブクマやいいねをもらえています。
(規模にしては、というレベルなので、自分ではまだまだピコだと思ってます)

ありがたいことに界隈の最大手さんなども拙作を読んでくださって、
感想などをいただけているのですが、
自分としては「もっと作品作りが上手くなりたい!」という気持ちが強く、色々勉強途中です。

私の作品傾向としては
恋愛よりも人間ドラマ
イチャイチャや成人向けは薄め
ややしんみり系、爽やか青春系の話が多い
という感じです。

また、いただいている感想で一番多いのが
「推しカプが初々しくて可愛い」
「(恋愛的な)気持ちがすれ違ってるのが可愛い」
というものです。

いただいた感想自体はすごくありがたく、
本当に幸せなのですが、
自分としては「もっと、恋愛ストーリー要素や成人向けを増やしたい」と思ってます。

けれど、私はLGTBQのうちのQです。
性自認が無性のノンバイナリー、かつ、アロマンティックアセクシャルなんです。
※LGTBQのQは本当に人によりけりなので、他の方には当てはまらないこともありますので、完全に「私の場合」となります。

「ノンバイナリーでアロマンティックアセクシャルが、なんで二次創作でカプもので、成人向けまで書いてるの?」
ってなると思うんですが、
魔法を使ったことがない人でもハリ○タのようなファンタジーが書けますし、
平和な日常を送ってる人でもサスペンスや推理もの、ホラーが書けるので、
私にとっては、恋愛も成人向けも、同じように「自分にはない要素だけど、作品としては書けるもの」だと思ってます。
この考えも人それぞれなので、考えを押し付ける気はないです。
私の場合、です。

ですが、自分にはない要素なので、やっぱりどこかステレオタイプの作品になりがちで、よく感想でいただく「初々しい」というのも「恋愛経験が浅い」という意味になっていそうだなと思いますし、
一辺倒というか…何回か書いてると「またこのパターン?」となってしまいます。

恋愛映画や恋愛小説、漫画を読む、友人の恋バナを聞く、など
自分なりに「恋愛(性愛)」というものに理解を深めようとしているのですが、なかなか上手くいきません。

そこで、おすすめの方法や参考になりそうなものがあったら教えてください。
LGTBQの方はもちろん、当てはまらない方からもご意見いただけると嬉しいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: yrWEtsGP 2022/06/06

LGTBQを深く理解できていなくて的外れなオススメをしていたらすみません。

私にとっては、恋愛も成人向けも、同じように「自分にはない要素だけど、作品としては書けるもの」だと思ってます>この考え方、とても好きです。だからこそトピ主さんは様々な作風を取り入れて努力されているのだなと感じました。

これがオススメだ!という断定よりもトピ主さんの好みもあると思うので、まずはピッコ●とかLIN●漫画のように「待てば0」で読める電子漫画などを片っ端から読んで見てその中でお好みのものをチョイスするというのが早いかなと感じました。登録で月額料金がかかるアプリではないので(メルアド登録は必要ですが)ゆ...続きを見る

ID: トピ主 2022/06/12

お返事が遅くなってしまい、本当に申し訳ございません。
(下記にお礼コメントもしたのですが、体調不良で数日ふせっておりました)

考え方に共感していただいて嬉しいです!
正直、LGBTQであることやアロマンティックアセクシャルであることは、カミングアウトすると余計な誤解を招きかねないので、同人活動でもプライベートでも人に話したことがなかったので、共感いただけただけで感動してしまいました!

電子書籍良いですね!
紙の本が好きなのであまり利用したことがなかったのですが、確かに、色々な本や漫画が気軽に読めるのは参考としてもすごくありがたいです。早速登録してみます!

SATC、私も...続きを見る

ID: yo7ulTAc 2022/06/09

シーザーを理解するためにシーザーである必要はないですが、シーザーを理解する必要はあります
とにかく、恋愛に対するインプットを幅広く継続してやっていくしかないかと思います

ID: トピ主 2022/06/12

ジュリアス・シーザーですよね……?(違ってたらすみません)
シェイクスピアの『ジュリアス・シーザー』大好きです!
ニコラス・ハイトナー演出のモダンアレンジ版が舞台としての構造と演出が絶妙で一番好きです!

おっしゃる通り、インプットを幅広くやっていかないといけいないのですが、なかなか身に付いている実感がなく……これからも継続していきますね!

ID: tPdeFZfT 2022/06/09

どんなものがご自身の好みなのかは把握されてますか?
もし定まっていないなら映画『ラブ・アクチュアリー』なんてどうでしょう?
ヘテロの男女の恋愛がオムニバス形式になっている映画で少し古いのですが、大人が中心で類型に止まらないさまざまなシチュエーションがあっておすすめです。
映画として個人的にそこまで好きではないのですが、好みを探すためのインプットとして時々見返しています。

クィアなものなら『ムーンライト』はいわゆる男らしい男性同性愛者の物語で、かなりシリアスではありますがリアル寄りだと思います。
小説なら『赤と白とロイヤルブルー』は米大統領の息子と英国の王子が反発しながら惹かれあっ...続きを見る

ID: トピ主 2022/06/12

Bの方がクレムにいらっしゃって嬉しいです!
コメントありがとうございます!

恋愛ものがどうしてもだめ、というわけじゃないのですが、改めて「どんなのが好き?」と聞かれると、全然出てこなくて、自分の好みを全く把握ないことに気がつきました。気付かせてくださってありがとうございます!

『ラブ・アクチュアリー』良いですよね。好きな俳優出演してるので見たことがありますが、随分前になるので、もう一度見てみます!

今、パッと思い浮かぶ「好みのもの」だと、同性愛モノが多いかな?という感じなのですが、自分がイギリス映画が好きなのと、推しの俳優がそういった映画によく出演しているので、その影響が大...続きを見る

ID: tw0Ukeid 2022/06/09

私もアロマンティックなのでとても共感しましたし、なんだか嬉しくなりました!読んだり書いたりして楽しむことと、自分が主体的に恋愛に没頭することって全く別だと思ってます。感想で「リアルでした!」と言われると謎の達成感があります。嬉しいのはもちろんのこと。
客観的になれる、客観的にしかなれないからこそ、書けるものもあると思っています。

ご質問への回答ですが、恋愛ソングを聴くのが手っ取り早い思います。時間も映画一本より短いです。
やはり歌詞を書いてる方の恋愛観が反映されるので、恋愛ソングを扱ったポッドキャストで広く聴いてみて、これ好き!と思ったアーティストのを重点的に聴いてみるのはいかがでし...続きを見る

ID: tw0Ukeid 2022/06/09

ポッドキャストじゃなくてプレイリストでした!

ID: トピ主 2022/06/12

こちらこそ!アロマンティックの方がいらっしゃって、嬉しさと謎の安心感が出てきました。コメントありがとうございます!

そうなんですよね!自分が恋愛をするのと、誰かが恋愛をしているのを書く(描く)って違いますよね!

あえて客観性を作品の特徴にしていくの、アリですね!
私の友人でも、恋人ができると性格変わっちゃう子とかいるので、そういう変化を客観的に淡々と書くのは作品として面白いかも!

音楽!音楽も良いですね。
歌って感情が直に伝わってくるし、ながら作業でも聞けるので、たくさんインプットしやすそうですね。
やってみます!

ID: トピ主 2022/06/12

トピ主です。
トピを立ち上げた後に体調不良になってしまって、数日伏せっており、お返事が遅くなってしまって、すみませんでした。

皆さま、とても詳しく、また親身になっていただいてありがとうございます!

お一人ずつお返事させていただこうと思うのですが、まずはお礼を言わせてください。
ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

アンソロの主催や企画の主催すると常に本垢でもはわわ大変だよ~みたいな呟きをしないといけない理由はあるのでしょうか ...

昨日の星願でスペース前をつぶされました 愚痴っぽいですが次に参加するときの対策を考えたいトピです 島中の配...

同人小説を書いてます。 CANVAで作成した中表紙・目次を、WORDに画像貼り付けで挿入し、PDF変換を行い、入...

表紙デザインを複数デザイナーに並行して依頼するのはNGでしょうか。 コミッションサイトを通じてデザイナーに表紙デ...

ふれあいを通して、心まであたたかく。 写真で気になった子を選んで、 軽いおしゃべりから、心地よいマッサージ、...

彼女の名前は仮に「美月」としておこう。 東京に住む、少し人見知りな20代半ばの女性。普段は事務仕事をしているけれ...

こんにちは。 東京で静かに心を癒せる場所や人をお探しの方へ、少しだけ特別なご案内です。 忙しい毎日や慌た...

アンソロの紹介文って代表的な人や大手や主催の仲良しの人しか書かなくても大丈夫でしょうか 参加者がA~Mまで居ると...

東京観光の夜、ホテルでひと休みしたくなったら… 旅行の楽しさと同じくらい、疲れやストレスもたまるもの。 観光や...

装丁と印刷どっちを優先しますか? nmmnジャンルで書店が使えずそこまで部数出ないものの賑わっている界隈です...