仲の良かった相互にどんどん雑に扱われ便利な愚痴聞きにさせられ何か...
仲の良かった相互にどんどん雑に扱われ便利な愚痴聞きにさせられ何かと軽んじられてバカにされ、もう切れた関係だというのに一年以上憎しみが消えません。界隈の人を巻き込むのも本意ではないので何も言わずに私が界隈から去りました(界隈ごと去ったのはその人との不仲だけが原因ではなく、もはやジャンル全体規模の話で考え方や精神性が幼くて攻撃的な人が多く、界隈全体がギスギスしていたせいもあります)
腹に据えかねることでも何も触れずにバイバイするのが大人の対応…と思ってますが、あー少しくらい言い返してやれば…という気持ちもあります。とはいえ言い返したところでわかってくれたとも思えず、性格的に「でもあなただって〜」と絶対謝らずに言い返してきてさらに私が傷ついたり、下手したら私が悪者になる可能性だってあるんだから、無駄に言い争わずに何も言わずに去るという判断でよかったんだと思っています。ケンカ別れで後味の悪い思い出が残るよりも、静かに去る方がせめて楽しかったときの思い出は残るしお互い傷つかないんだからそれでいいじゃないか、と自分で自分を納得させているものの、未だに色々言われたことを思い出してイライラモヤモヤして辛いです。人を憎んでも何にもならないので「それでよかったんだよ」と背中を押してもらえないでしょうか。
なまじ仲が良かっただけに色々思い出すと辛いし、界隈は去ったものの原作は好きで追っているのでキャラやCPの絵を描こうとパソコンに向き合うと思い出してしまって、ここ一年は以前のような勢いで創作できず不完全燃焼です。絵を見せるのも誰かと繋がるのも怖くなってSNSもフォロワー0の鍵アカで完全壁打ちでやるせないです。いつかは忘れて立ち直れるのでしょうか。
みんなのコメント
一応流行りのものは一通りチェックしてるのですが、今のところコレ!とハマれるジャンルはなく…転げ落ちるように夢中になれるものに出会えればそれが一番いいだろうなとは自分でも思います、本当にすっぱり別ジャンルハマりたいです…
距離感が近いコミュ障って思いやりが自分にも他人にもないから人の事雑に扱ってきますよね。
そういう人に分かってもらうには、相手に思いやりを植え付ける必要があると思ってます。とてつもなく大変なやり取りになると思います。
何せ「今までの行いが嫌だったから謝ってほしい」と伝えても、謝るだけなら簡単なので。
そのあとまた良好な関係を結ぶには根本から理解してもらう必要があります。
それはほんとーーーうに大変だと思います。
トピ主さんはそんな労力を使わずにいられたんです!よかったよかった!!
1コメの方がいうように別ジャンルにハマるのがいいと思います。今は同ジャンルを見て自動的に嫌な事を繰り返し...続きを見る
「よかったよかった!!」になんか笑っちゃって少し元気出ました。本当にそうですね、もう別ジャンルに行って忘れなきゃですね…「絶対治るから安心して」との言葉心強いです。
一時の感情で醜態を晒さずにすんで良かったじゃないですか。仮に大喧嘩して別れても瞬間スッキリはするだろうけど後々後悔というか自己嫌悪みたいになりそうだし。
言われたこととその反論をどこかに書き込めば気持ちも少し落ち着くかもしれません。ネットじゃなくてもスマホのメモに書いて落ち着いたら削除するとか。
そうですよね、ありがとうございます。
スマホのメモに書いて削除は何度か試してるんですが、結局一年モヤモヤしてるので私にはあまり効果がなかったみたいです。でもスマホのメモに書いてたからこそ表では何も言わずにいられたのかなと思います。
横すまん
トピ主さん偉いよ、よく悪感情ぶつけず撒き散らさずに頑張ったよ
ほんとよく自分を律したなと思う
スマホで効果なかったなら一度アナログで気持ちをぶつけてるみるのも手だよ
それでもあんまり変わらなかったらごめん
aNKEvBdCさん、ありがとうございます、そう言ってもらえて、過去と今の自分が少し救われるような気がします。今度アナログで紙をビリビリに破るのも試してみます。
大人の対応をしたトピ主さんはとてもえらいです。イライラモヤモヤも人間なら当然起こる感情なので抑え込む必要ないと思います。
私も似たような覚えがありますが、嫌な感情はどうして起こるのか、て感じの心理本をいくつか読んだら冷静さが戻ってきました。
時間の経過とともに傷が癒えるのは相当時間がかかるのではと思っているので、私も別ジャンルとか写真などのまったく別の創作を初めてみるのもいいかなと思います。
私も2年ぐらいまともに創作できていなかった時期がありますが今は創作できています。
だからトピ主さんも楽しく創作できる日が戻ってきますよ。
「とてもえらい」と言ってもらえて少し安心しました。コメ主様も今は楽しく創作できてるとのこととと、いつか楽しく創作できる日が戻ってくると言ってもらえて、心強いです。ありがとうございます。
かつて同じようなことがあったのでトピ主さんの気持ち、なんとなくわかります。
私も、「ちゃんと怒ってれば良かった!」と、「あんな奴相手に揉め事起こさなくて良かったんだよ……」の間で揺れる毎日でした。意識しなくても、無意識でずっと嫌な気分がくすぶってるというか。
上のコメントにもありましたが、言いたいこと(反論)を一度明文化するのは効果ありましたよ!
ただ、文章にするとなんども同じ内容を目にすることになってしまい、脳内で繰り返してしまって、負の刺激に中毒状態になってしまうパターンもあります。というか私がそうなってしまったので…。
それを解決してくれたのは付き合いの長いリアルの友人でした。同...続きを見る
話を聞いて慰めてくれるご友人、素敵です。私も誰かに話せたらいいのですがなかなか難しく…忘れられる時期が早くくるといいなぁと思います。ありがとうございます、あまり思い詰めずにのんびりしたいです。
喧嘩別れしてこじれて後悔している者です。大人の対応が一番ですよ。話し合ってわかりあえないとわかっている相手とは本当にわかりあえないので時間の無駄です。もやもやは時間が解決しますから大丈夫。
後悔してる立場からのコメントとのこと、コメ主様も色々あったのだろうとお察しいたします。もやもやは時間が解決してくれるから大丈夫と言ってもらえてありがたいです。早くその時が来たらいいなぁと思います。
絶対やっちゃダメとは思いつつ、いっそそこまでできたら清々しいだろうなと、あまりにもストレートで笑ってしまいました、なんかよく分かりませんが、ありがとうございます
私もトピさんと同様、交流があった相手から離脱した者です。
距離を無理やり縮めて愚痴を聞かせてくる人が嫌になって。今も声を思い出すだけでぞっとします。
本人に色々言ってやりたかった気持ちもありますが、言い合いに発展する前に離れて正解だったなと思います。
性格が悪いですが、こちらがそんな負担を背負う必要はありません。すでに、貴重な時間とエネルギーをその人にさんざん使わされたのに。
誰にも指摘されずに、また同じ過ちを繰り返すのが本人にとって一番の不幸です。
黙って離れるの、ちゃんとした復讐ですよ。ご自愛ください、お疲れさまでした。
そうなんですよね、離れるときに色々言ってやろうか悩んだんですが「私がそこまで言う義理がないな」と思ってしまいました。
黙って離れるのもちゃんとした復讐と言ってもらえて少し鬱憤が下がるような気がします。ありがとうございます、コメ主様もご自愛しながら過ごされてください。
長年にわたって愚痴を言った人には深い悩みがあったんだと思うんですよね
その気持ちをわかって一緒に悩んであげようともせずに迷惑だと思ってさらにネットで書き込んでいる人がなんでその人に好きになってもらえると思えるのかが不思議なんですよね
嫌われるのが自然だと思いました
聞く理由があるかないかとかどうでもいいと思うんですよね
愚痴を言われたときに優しく一緒に悩みをわかってくれる人は重要視されるし
逆にどうでもいいと思ったり迷惑だと思って無視するような人が軽く扱われるのは当然ですよねって言っているだけです
嫌われて当然なんで悩む必要も無いと思いますよ
トピ主もその人の事がどうでもいいから悩みを相談されても愚痴を言われたとか思ってむげに暑かったんでしょうし
読解力が全くないようですね
ここまでくるとたぶん全てがトピ主の思い込みなんだと思うんですよね
相手の言っていることを理解する能力が全く無いようなので
だから、愚痴を言われていないと思えば全てが解決すると思いますね
そもそもあなた自身が書き込んでいるこのトピックこそが愚痴なんで
自分だけ愚痴言うのやいいけど他人が言うのは許さないみたいな姿勢では他人に好かれるのはかなりきついと思うんですよね
これはさすがに通報で大丈夫
トピ主、人間関係は千差万別だよ。知らない人が想像で言うトピ主とその人の関係なんて、幻覚に過ぎない。
絡みがしつこい雰囲気ならトピ消して、またつらくなったらトピ立てしに来てね。愚痴トピもあるからね。
なるほど、補足いただきありがとうございます。理解できましたが、無下に扱われたのはこちらです。優しくずっと寄り添っていたら、共感マシーン愚痴聞きマシーンにされたという感じですね。
RosqvIPNさんは、優しい人が無償でずっと優しいとは思わない方がいいかと思います。世の中は「最初から最後までずっと優しい」人と、「最初から最後まで一切優しくしてくれない」人だけではありません。「最初は優しくしてたけど色々なことがあって優しさが枯れてしまった」なんてことは夫婦ですらよくあることです。そんな感じですかね。
原因は愚痴言われるのが嫌だという気持ちで嫌われて当然なのに相手を憎んでしまうところにあると思うんだよな
愚痴言われても聞いてあげられる優しい人間になって他人に好かれるようになるか
他人に軽く扱われて嫌味言われても気にしないか
解決策は二つあると思います
iUsCZWNHさん、ありがとうございます。いうて大人なので大丈夫です…笑 でもお気遣いいただきありがとうございます。わりとクレムは優しい人が多いと感じますね。
まぁいちいち怒るのも大人気ないし、そういう考えの方もいるよなぁと思います。自分の捉えたいようにしか物事を捉えない人というのはどこにでもいるので、そんなものだと思っています。それを変えるのは難しいので、だからこそそこの価値観が合う人と仲良くしたいって、そう思ってるだけなんですけどね。
なんでトピ主の愚痴には親身になって悩んであげようとしないんだ?
嫌われて当然の人だから?そしたらコメ主も嫌われて当然の人って…事!?ということは、嫌われるのが自然の人から「嫌われて自然」と言われるのは好かれるってことなんじゃ!?!?
というのはさて置いておくとして、直接(通話やDM、リプライ)などで言われてたんだろうなと推測しますが
一度や二度でない、何十回もある愚痴はもはやカウンセリングです。
赤の他人のカウンセリングする義務なんてないので対応間違ってないですよ、金払ってカウンセリングして貰えって話です。
自分の心を守ることも大切ですよね。トピ主さんの決断は間違ってないと思います。でも悔しいですよね。ずっと溜め込んでおくのは体に毒だと思うので、こういう場で愚痴として吐き出したり、ノートに書き出したりして発散するのもありだと思いますよ。
間違ってないと言ってもらえて嬉しいです。そうですね、最初はなんで私が撤退しなきゃいけないんだろうなぁという気持ちはありましたが、ここでお話を聞いていただけて少し楽になりました、ありがとうございます。
私もマジで舐めたことやられてムカついたけどブロックしただけでジャンルの誰にも言ってないですよ
まあたまに生存が確認できる空リプとか見かけてうっわあいつまだいんのかよと思うけどそんだけです
あっちがもうヘラヘラ寄ってこないなら全然それでいいと思えますね
いいですね、私もそうなりたいです…なんかもう、なんだろうな、私と相互のことは私にしかわからないと思うので詳しくいえないんですが、色々あって界隈全体が嫌になっちゃったんですよね。
まぁ私にとってはブロックはいさよなら〜では済まない話だったということです。コメントありがとうございます。
とても辛い思いをされましたね…モヤモヤとした気持ちが晴れず、ずっと抱えたままでいるのは辛いですよね。
私もトピ主さんと似たようなことがあり、私の場合は喧嘩別れになってしまい、界隈自体にも思うところがあったため描くことから離れました。
何も言わずに去ったトピ主さんはとても大人な対応をされていると思います。本当にそれでよかったと思います…!
ずっと苦しい思いを抱えているのは辛いですよね…別の趣味などを増やしてみると、少し気が晴れたりもします。トピ主さんがいつかまた楽しく創作活動できますように。
忘れたいのに忘れられない苦しさが何だか少しわかるので…
トピ主さんは本当に頑張ったと思います。...続きを見る
めちゃくちゃ慰めてくださって背中押してくださってありがとうございます、喧嘩別れとのこと、コメ主様もきっと色々あったのだろうと思います。辛かったのではとお気持ちお察しいたします。
そうですね、本当に頑張ったと言っていただけて嬉しいです。私もそう思います。それでよかったんだと、そう思いながらも心のどこかではずっと色々悩んでしまっているので、あらためてそう言ってもらえて勇気づけられる気持ちです。ここで色々コメントいただいて、今すぐには無理でもいつかまた元気に創作できるようになれる気が今はしています。ありがとうございます、私にもコメ主様にも、楽しいことがたくさんあるようにとそう願っております。