創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 5sfN0IPG2022/06/06

タグをつけない方が絵の反応が伸びるのですが何故でしょうか? 決...

タグをつけない方が絵の反応が伸びるのですが何故でしょうか?
決してフォロワーが多いわけでも、リツイートをたくさんされてるわけでもないのですが(ネット苦手であまりちゃんと交流してないので)公式イラストタグをつけない時の方が謎にいいねが増えます。
イラストのクオリティも、投稿している時間帯もそう変わらないはずなのですが…タグをつけた方が見てもらえるはずなのでは????と混乱しています。
いっそタグ付けせず投稿していこうとも思ったのですが、せっかく描いたからにはたくさんの人に見てもらいたいしエロやカプなどではないファンアートなのでタグ付けしちゃいたいなぁ…と悩んでいます。タグついてない方が反応しやすいとかあるんですかね?タグついてる絵にはいいね押さないみたいな…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: cgNKTjCh 2022/06/06

女性向けジャンルだと普通のファンアートでもタグ付けずに隠れるべきみたいな思想あるし、タグ付いてるとそういう人が押しにくいんじゃないかなー
あとはタグから検索する人がそもそもいないとか

ID: Fj4vZDQ5 2022/06/06

一般的には反応いいね500程度から、タグアリ>タグ無し>タグ沢山の順で減るイメージがあるな。
タグ無しで反応をもらえてる人は、元々からタグ無しで投稿を定期的にしていて、タグアリで雑多に集めたフォロワーよりも、自分にとってのファンが付いている可能性が高いと思います。そのため、ファンに拡散され始めると 同じフォロワー数で有れば最終的にタグ無し>タグアリと評価が変わるのだと思います。

ID: nwc56bFC 2022/06/06

タグで探すことができないからじゃないでしょうか?
RTするかいいねするかフォローするかキャプションを一言一句覚えないと再検索できないとか

ID: Dp1MslTO 2022/06/07

タグついてない絵のほうがなんか貴重だな、と思ってRTいいねしてしまいます

ID: MwAVCXgd 2022/06/09

タグやリンクが付いていると宣伝臭がするとかいう理由でRTしない人は一定数いますよ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

描いた漫画の黒歴史化が早すぎます。助けてください。 3年程前から二次創作を描いている漫画描きです。 短いネ...

書きたいネタと思いつくネタの乖離が大きすぎて困っています 一年前から二次創作BL小説を書き始めました ROM専...

自宅以外での執筆作業場所について。 みなさんはどこで原稿作業されていますか? お気に入りの場所とおすすめポイン...

加工についてご存じの方がいれば教えていただきたいです。 最近絵描きさんがよくされているこういう加工?透かしの...

《子持ち創作者専用》質問・情報交換トピ 「子持ち創作者」ならではの悩み、工夫していること、日々のモヤモヤなど...

二次創作物なのに背景は必要ですか? 独学に限界を感じたので最近になり絵を習い始めました 私は二次創作のキャ...

赤豚イベの合体参加について教えて下さい。 すでに友人Aと合体申込をしているのですが、友人Bとも合体したいです。 ...

子持ち絵描きです PCとiPadどちらが作業におすすめか教えてください 今は子供が小さく、1人で勝手にどこか行...

2年半以上前に参加したアンソロが3度目の再販をするらしいのですが、さすがにもう絵も解釈も古いし擦るのをやめてほしい...

完全オン専の悩みが聞きたい。同人誌頒布経験なし、リアイベ等の参加も一切なし、完全にオンのみで活動している二次絵描き...