タグをつけない方が絵の反応が伸びるのですが何故でしょうか? 決...
タグをつけない方が絵の反応が伸びるのですが何故でしょうか?
決してフォロワーが多いわけでも、リツイートをたくさんされてるわけでもないのですが(ネット苦手であまりちゃんと交流してないので)公式イラストタグをつけない時の方が謎にいいねが増えます。
イラストのクオリティも、投稿している時間帯もそう変わらないはずなのですが…タグをつけた方が見てもらえるはずなのでは????と混乱しています。
いっそタグ付けせず投稿していこうとも思ったのですが、せっかく描いたからにはたくさんの人に見てもらいたいしエロやカプなどではないファンアートなのでタグ付けしちゃいたいなぁ…と悩んでいます。タグついてない方が反応しやすいとかあるんですかね?タグついてる絵にはいいね押さないみたいな…
みんなのコメント
女性向けジャンルだと普通のファンアートでもタグ付けずに隠れるべきみたいな思想あるし、タグ付いてるとそういう人が押しにくいんじゃないかなー
あとはタグから検索する人がそもそもいないとか
一般的には反応いいね500程度から、タグアリ>タグ無し>タグ沢山の順で減るイメージがあるな。
タグ無しで反応をもらえてる人は、元々からタグ無しで投稿を定期的にしていて、タグアリで雑多に集めたフォロワーよりも、自分にとってのファンが付いている可能性が高いと思います。そのため、ファンに拡散され始めると 同じフォロワー数で有れば最終的にタグ無し>タグアリと評価が変わるのだと思います。
タグで探すことができないからじゃないでしょうか?
RTするかいいねするかフォローするかキャプションを一言一句覚えないと再検索できないとか