創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: e40j31bI3ヶ月前

通話中に出たネタは共有物? 仲良しなフォロワーと通話してこ...

通話中に出たネタは共有物?

仲良しなフォロワーと通話してこっちが思いついたネタで盛り上がったんだけど、そのフォロワーが通話後にあたかも自分が思いついたようにそのネタを呟き始めて、最終的にこのネタで絶対本出す!って呟いててオイオイオイ……って感じです。

一言言ってくれれば全然良いんだけどなー私が過敏なだけですかね?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: BF9JDO8t 3ヶ月前

それは私もモヤモヤする!
意識的にやってるなら悪質だけど無意識に自分発の案だって脳内ですり替わってるタイプもいるから厄介なやつだ
私なら性格が悪いので「通話で話してたやつだよね!そんなに気に入ってくれてたんだ~」とかリプしちゃいそうだわ
美味しいもの食べて忘れよう~

3 ID: ox8ZzN13 3ヶ月前

流れによる。
2コメに同意だし、もし萌え話で盛り上がってる最中に相手が出したネタが秀逸で創作したくなったら、相手に「あの話って書く?」って聞いて、書いてくれるなら相手に任せるし、書かないって言われたら「私が書いていい?」って聞く。

でも萌え話で盛り上がってる時に出たネタではなく、自分が考えてる話の流れに詰まってて、それを相談してる時に相手がネタ出ししてくれたら、ネタ出ししてくれたことに通話の時に感謝して、そのネタ使って創作するし、その際に「相手にネタを考えてもらった」とは言わない。
この相手と「ネタ元を記載するか」の話になった時に、「相談されて答えたものだから、ネタ元の記載は要らない...続きを見る

6 ID: トピ主 3ヶ月前

コメントありがとうございます。
萌え話で盛り上がってる時に出したネタです。
仰る通り、相談の場合だったら確かに気にしないんですけどね。

4 ID: juDx6cSA 3ヶ月前

そんなに気にすることかな〜
盛り上がった話を形にしてもらうのは嬉しいよ
自分ひとりじゃその形にならなかっただろうし

5 ID: 6R3yK4vm 3ヶ月前

私もちょっと微妙な気持ちになるかも。この話描いてもいい?って聞いてくれてたら全然違うよね

7 ID: UJCVRPHI 3ヶ月前

「こっちが思いついた」の度合いによる
フォロワーとの会話のラリーの中で生まれた発想なら共有物と言えなくはないかも、相手の発想も少なからず土台にあるわけだし
そうじゃなく、それまでの流れとは全く無関係に「そういえばこういうの良いよね」って自分が切り出したネタなら、あたかも自分が思いついたような顔をされたらオイオイオイと思うかな
悪気がない場合もあるけど、それはそれとしてイラっとするのでちょっと距離置く

10 ID: トピ主 3ヶ月前

コメントありがとうございます。
お互いカプ感の解釈を発表から始まったこちらの一方的萌え語りネタという感じだったので、ラリーでは無かったかなと思います。
とても良い方なので悪気はないと思うのですがそれはそうとモヤッとはしますよね。

8 ID: ly2fz7AC 3ヶ月前

私だったらその場でそれ描くって伝えるand通話で出たネタってさり気なく言いつつツイートする
自分からメンション等して○○さんのネタって言うのは相手次第ではうっとおしいかもしれないので名指しは無理、
こんな配慮普通じゃないん?人として、、
私けっこう恵まれてるのか、大事にしよう

9 ID: OINaV0ok 3ヶ月前

勝手に自分が思い付いたかのように吹聴されたことある。
こいつこうやって何人ジャンル撤退させたのかってぐらい問題ある奴だった。
真実突いたらキレ散らかしてきたんでCOしたわ。

11 ID: 2sN6DlTv 3ヶ月前

まともなコメへ返信せずに飛ばすトピ主にモヤっとするから、人それぞれモヤっとポイントはあるよね
トピ主は他人の不義理な行動は気になるけど、それは棚に上げて自分の不義理は気にしないタイプなんだね〜

12 ID: トピ主 3ヶ月前

コメントありがとうございます。
内容をお伝えする為に、コメントの内容が疑問形のものに対してまず返信をしていました。
ご不快にさせてしまいすみません。

14 ID: rAht3RZg 3ヶ月前

11はトピのコメント全部に返信が付いてないと不義理だと思うの?そんなトピいっぱいあるよ
因みに私もネタを勝手に使われるのはイラッとする派だけど、通話中って楽しくなってどっちが言ったとか忘れてるパターンは無い?
2が言ってるようにリプであの会話楽しかったよねー!ってさり気なく言ってみるのもいいかもよ

15 ID: eqAlIr7b 3ヶ月前

私も飛ばして返信しててすごく感じ悪いなーと思った
何を感じ悪いと思うかは人それぞれだよね

16 ID: 0EGf2AwK 3ヶ月前

14
不義理に対して憤ってるトピなのに、トピ主がコメに対して不義理するんかーい!ってことだよ

19 ID: MbhipASa 3ヶ月前

横からすまんだけど自分も真っ先にそれ感じてモヤったから、11のツッコミ(16の補足も)ありがてぇ

>内容をお伝えする為に、コメントの内容が疑問形のものに対してまず返信を
その人たちどこも疑問形で書いてないよw

24 ID: p0GSTAYR 3ヶ月前

11に同意
モヤモヤポイントは人それぞれだね

13 ID: YTvJVZ5F 3ヶ月前

うーんこれは人によるから一概には言えないけど一言言ってほしいって伝えたほうがいいよ
通話ならまだしもネットで他の相互と話しててその時にこのネタ使お!ってなると更にややこしくなる女性創作者かなり神経質だからね…

17 ID: EVrjpzoT 3ヶ月前

自分はされてないけど界隈の字書きAが、通話中に字書きBの、書きたいけどなかなか書けないと言ってたネタをそのまま書いて「未完成○本まとめ」と称して支部に載せたことがある
BはAが流した支部まとめのポストに「通話でお話ししたの書いたんですね!」とリプしてた(咎めるでも礼を言うでもなく事実確認のみのリプ)
話を聞いたら、Bは書いていいと許可してなかった、パクられたと憤っていた

後にAは虚言癖その他問題が明らかになった
以来、通話中のネタでも他人が喋ったネタを許可なく書く奴は警戒する

大手絵師が「私のネタは誰でも書いてくれていいですよ」と言いふらすせいで、字書きだけでなく絵描きもゆる...続きを見る

23 ID: xu0KJpcD 3ヶ月前

トレパクバレて無言逃亡したお友達は元気?

20 ID: deHT06V4 3ヶ月前

自分だったら最初のツイ見た時に「あっ、それ私がこないだの通話で出したネタですよね!描いてくれるんですか?」って速攻でリプする。ただの事実だから別に何も問題ないし。
わざとやってる場合はそれで結構委縮する。天然ならあっけらかんとしてるかもしれないが。

21 ID: hQxXLCqm 3ヶ月前

通話中に自分が発言した萌えシチュ、通話相手に別カプで書かれたことあるな〜
気付かず素でやってる可能性も考えて何も言わなかったけど…ちょっとモヤッとした
せめて推しカプで書いてくれよ

22 ID: oeuMDx6v 3ヶ月前

仲の良い友人にそれをちょくちょくされるからやめてほしいと正直に言ったことある。
詳しく話を聞いたらその友人は脳内で自分が思いついたという記憶を捏造してた。
クリプトムネシアってやつを起こしてたんだよね。
それ以外では誠実で良い人だったから嘘はついてないと思う。
それ以来友人は私と話した時に話題になったネタは一切話さなくなった。私のネタはもちろん、本人が思いついたネタも話さなくなっちゃった。
色々あって創作自体辞めちゃったけどね(これが原因ではない理由で辞めた)
トピ主のフォロワーもだけどクリプトムネシアみたいな記憶捏造してる人結構多いと思う。だからってネタパクしていいわけ全くないけ...続きを見る

25 ID: oZCefm3E 3ヶ月前

拗れるとこうなるという参考にどうぞ
https://cremu.jp/topics/71673

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

キャラの好き嫌いが激しいので、どのジャンルにいっても2〜3人は生理的に無理、触りたくもないキャラがいます。趣味なの...

毒マロは無視が一番とよく言われますが、実際の所どの程度効果があるのでしょうか? トピ主は今まで毒マロを貰った...

商業を経験した後で一般の会社員に戻られたという方、いらっしゃいますか? 何故戻ったのか、未練などはあるか(逆に全...

二次創作でものすごく萌えた絵や漫画って何が刺さるんでしょうか? TLやpixivを見てるとごく稀にものすごく萌え...

初めてアクスタを作りました。 気になってしまうのですが画像の赤丸のような凸が出てしまうのって仕方ないことなんでし...

西洋甲冑を描くための資料、練習方法、コツがあれば教えてください。 最近好きになったキャラが西洋甲冑を着ている...

萌え語りだけする創作者はフォロバしてもいいんでしょうか? 最近、厳選フォローの人にフォローされました。作品は好み...

女性向けの「他者への配慮は絶対」みたいな風潮に辟易してる人いませんか カプ絵あげるならカプ名つけて 固定の...

最近海外のコンテンツにハマり、専用垢でFAを投稿してちょうどフォロワーが3桁に突入したので早めに聞きたく、投稿失礼...

明らかに公式が二次創作を意識している時、腹立つ?嬉しい? 最近のアニメや漫画を見ていると二次創作されるように...