創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6krcBX7Z3ヶ月前

嫌な奴が嫌な奴のまま、変な奴が変な奴のまま幸せ(あるいは救われ)...

嫌な奴が嫌な奴のまま、変な奴が変な奴のまま幸せ(あるいは救われ)る話を作りたい。そういう話でモヤらず面白いと思えた商業作品あれば参考に教えて貰えるとありがたい。

嫌な奴が改心、自分勝手で人の気持ちを考えない奴が心を改めて周囲に情を懐くようになる展開がクズや変人主人公のハッピーエンドのセオリーで落とし込みやすいんですが
脇役ではない主人公や主要格の嫌な奴が唯我独尊して令和に読者ヘイトコントロールするには何が必要とあなたは思います?
具体的作品あればぜひ。小説・漫画・映像・ゲーム媒体は問いません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 3ヶ月前

補足
変な奴って表記もしたけど、無害な変な奴ではなくて『周囲に有害性のある変や奴』を想定しています。協調性なく自分勝手に和を乱したりするような変な奴です。

3 ID: keoBU0ni 3ヶ月前

クズの○壊 ハッピーシュガーライ○ ? 登場人物クズだと思ってるけど違うかな

4 ID: VUH5tlSs 3ヶ月前

木原音瀬ってそんなんばっかじゃないかな。BLは嫌だったらすまんが。
BLファンタジーじゃなくて、リアルにいそうな嫌な奴が最後までそのまんまってことも多いから、自分は好き。

19 ID: gUFCtqMe 3ヶ月前

信者が多いのはそういう嫌な人間が感情移入できるからかな
◯治郎叩いてるような人達

5 ID: Zp2EISdz 3ヶ月前

ファ〇ルの山岡かな?
恐怖や喜びを感じられなくて、自分の好奇心だけで残虐行為を働く人間
救われたかどうかはわからないけど、個人的には好き
振り切ったサイコパスはファンがつくイメージある
サイコパス=常人とは違う理屈で動くって認識が浸透しつつあるから、輪の外にいる存在と思われて、ヘイトが向きにくい気がする

6 ID: fN6X7n2G 3ヶ月前

悪役令嬢の中の人の主人公とか?
やってることは転生者に沿うから善性だけど中身はなんにも変わってないから、生来の発想や他人を手ごまにしちゃうところはクズっぽい感じがするけど。違ってたらすまん
あとは映画のアダムス・ファミリー(個人的には2)
やばい人たちがやばい人たちらしく振舞ってやべぇ人間を圧倒していく感じはまさにそれかな

個人的に読者ヘイトコントロールに必要そうなのは一貫性と説得力かなぁ
だから人物の背景の説得力と共感(変に同情を誘う必要はなし)があれば読者は離れにくそう
あと世界観をうまく弄るといいのかなぁ、変な奴を受け入れる相手がいたりするといい緩衝材になりそう…ホームズ...続きを見る

7 ID: q1mG3XuM 3ヶ月前

ほくろのバスケの主人公とか?
あいつ基礎でバテるくせにワガママ三昧だし終始クズのままだったわ

8 ID: jwgbxkQE 3ヶ月前

2でも出てるけどク〇の本懐の女性教師が真っ先に思い浮かぶなあ
女からの羨望の眼差しが気持ちよくて男誑かしてた魔性の女
でも主人公の意中の男に口説き落とされて幸せになってる

9 ID: W5iTeV4B 3ヶ月前

ちょっと違うかもしれないけど幻想水〇伝2の豚の人

10 ID: tQR6aGdM 3ヶ月前

5の山岡や9のルカみたいな感じで、るろ剣の志々雄
でもこの3人は敵キャラとして悪を貫きつつも主人公サイドに倒されて終わるので、懲悪エンドではある
悪サイドが蔓延って終わるものを求めてるならちょっと違うかも?
映画のハンニバル、帰ってきたヒトラー、ジョーカーあたりは主人公がヤベー奴のまま生存してる

11 ID: jedkBU5r 3ヶ月前

ウ●ジマくんの主人公
救われてはいないかもしれないけど、自分の生き方を変えないままでやりきった感があった
ああいう世界に生まれ育ってしまった人なりの哲学が感じられたし、強い奴に膝を屈することは度々あっても媚びたりはしない性格が好感度高かったと思う

12 ID: hcYQBgdE 3ヶ月前

twstはやらかした後も根の性格は変わらないあたり全員すごい我が強いなって
主従コンビの従者(親も仕えてる)が完全に周囲を巻き込む奸計したのにマジで反省無くて笑った
主人のほうだいぶおおらかな性格してるけど…そうじゃなきゃお前…親の雇用…

13 ID: QzFoS5jN 3ヶ月前

映画の「シカゴ」とか?主演二人が両方「いい性格」してるタイプの女性だったんだけど、どんな卑怯な手を使ってても目標の為に必死なのが分かるからそんなに嫌な気持ちにはならなかった。後は、そういうタイプのキャラは中盤で大失敗させるとか一度痛い目を見させると、ヘイトコントロールになるかなと思う。それでも頑張り続けて最後は幸せを手にする、っていう流れにすると、拒否感は生まれにくいかも。

14 ID: 12XytaIU 3ヶ月前

先週最終回迎えたロボットアニメの主人公とか?
身勝手な行動批判された次の話で突き抜けた事してて、見る側にコイツは一般常識では語れない奴だと理解してもらうみたいな作劇してた

15 ID: 5FdifZo7 3ヶ月前

○人探偵ネウ口とか?主人公が魔人でヒロインに拷問まがいのSMプレイを仕掛けてる
あと脇役も全員クセ強くて面白い

16 ID: 43DhdR6s 3ヶ月前

うーん「周囲に有害性のある変な奴」っていうけど
そいつが有害化するかどうかは周囲との関係や環境の要素も大きくない?

大量殺人機とかまでなってくるともはや周囲や環境の描写云々ではなくなるかもだけど
いわゆるアニメや漫画によく居る発達障害っぽいキャラだって
リアルに考えたら「有害性のある変な奴」だと思う
ガラスの仮面のマヤ(度を越したおっちょこちょい)とかDBの孫悟空(空気読まない)とか…
でもそれは物語の描き方で少なくとも読者には愛されるキャラになってるわけだよね(それでも周囲キャラに感情移入した人からはアンチされたりする)

だから、そいつの有害性がむしろ何かその物語の志向...続きを見る

17 ID: ZR1fJUyl 3ヶ月前

映画ナイトク●ーラー(●=ロ)いかが?
自分の利益にしか興味がないサイコ主人公のやや胸糞成り上がり物語
主演のガンギマってる役作りがエグくて末恐ろしいです、変なやつってレベルではないかも

18 ID: giy6STe9 3ヶ月前

呪の脳みその人
キャラの立ち位置や性格的にはラスボスでもおかしくなかったのに最後まで全然改心はすることなく、しかしなんか幸せな感じに成仏させられてたよ笑
成仏以降人気出たし(こういう結末もアリなんだなあ)と呆気に取られて感心もした

20 ID: 62odgkWG 3ヶ月前

伊○幸○郎作品はわりとそういうの多い気がする

25 ID: bF7PaC1u 3ヶ月前

割と勧善懲悪で悪いやつしんでない?
全部読んでるわけじゃないけどそういうイメージがある

21 ID: 8XWOeyfv 3ヶ月前

Thisコ○ュ○○ーションの主人公
自分を曲げないまま自分のために計画的に生きた
ここまでくるといっそ清々しかったし面白かった

22 ID: vBg9YGR6 3ヶ月前

ハイパーイン…レーションのグレシ…ムとか?
徹頭徹尾自分に利益のある方に付くタイプの利己的な人間だったけど、それがあまりにも一貫してるから寝返った時にもスッキリ感があるというか、アイツなら仕方ねえ〜〜〜〜!!!みたいに笑えるというか。
逆に味方についた時はめっちゃ頼もしいし。

23 ID: iuxFA5Ln 3ヶ月前

のあ先輩
毎回、ヤバい!!主人公は早くこの女から離れた方がいい!と思うのに面白く読んでしまう
ただヤバ女好きの傾向がないと普通に嫌な思いをする作風かもしれない

24 ID: jR5sN1wM 3ヶ月前

人によってはモヤるかもだけど、洋画「ゴーン・ガール」
小賢しい浮気野郎×プライド鬼高サイコパス美女の駆け引き面白いし、なんやかんや似た者同士で丸く収まってハッピーエンドなんだよね

26 ID: CeZ14V8K 3ヶ月前

ハイパーインフレーションの変な人はみんな変なまま報われたよ

27 ID: 7Z84kn0y 3ヶ月前

美味しい給食どうですか 主人公の教師はすごい変だし社交性もないし特性持ちっぽいし別に成長とかもしないんだけど、周りには別に嫌われてもないけど好かれてもない 作品自体はコメディなんだけど周囲の人との距離感は結構リアリティある描写だなと見るたび思う

28 ID: Z3cg7yM0 3ヶ月前

ア●ギ
ぶっ飛んだままでぶっ飛んだ勝負を楽しみきっていった
元作品(ア●ギはスピンオフ)でも自分の最期を自分で決めて、会いたかった人たちと深く話し合って納得して生を終えた

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

商業を経験した後で一般の会社員に戻られたという方、いらっしゃいますか? 何故戻ったのか、未練などはあるか(逆に全...

二次創作でものすごく萌えた絵や漫画って何が刺さるんでしょうか? TLやpixivを見てるとごく稀にものすごく萌え...

初めてアクスタを作りました。 気になってしまうのですが画像の赤丸のような凸が出てしまうのって仕方ないことなんでし...

西洋甲冑を描くための資料、練習方法、コツがあれば教えてください。 最近好きになったキャラが西洋甲冑を着ている...

萌え語りだけする創作者はフォロバしてもいいんでしょうか? 最近、厳選フォローの人にフォローされました。作品は好み...

女性向けの「他者への配慮は絶対」みたいな風潮に辟易してる人いませんか カプ絵あげるならカプ名つけて 固定の...

最近海外のコンテンツにハマり、専用垢でFAを投稿してちょうどフォロワーが3桁に突入したので早めに聞きたく、投稿失礼...

明らかに公式が二次創作を意識している時、腹立つ?嬉しい? 最近のアニメや漫画を見ていると二次創作されるように...

アンソロの原稿を書く時の注意点ってありますか? アンソロに参加させていただけることになったのですがこれまで人...

創作者なら学力関係なく一般人よりは読解力が高いと思いますか? 一時話題になっていた読解力テストの問題が進学校の高...