オンオフ問わず同人活動での人間関係維持のために、経験から教訓にな...
オンオフ問わず同人活動での人間関係維持のために、経験から教訓になったことありますか?
ご意見伺いたいのですが自分のケースであげると
1距離縮めたいなら早めにオフで会った方がいい。百聞は一見に如かず
2神は遠くで崇めた方がトラブルが少ない。本人に問題なくてもいらぬ所で妬みを買うため
3愚痴が多い人には近寄らないか社交辞令の距離で留める
4相手の嗜好が地雷になった場合縁の切れ目と思って諦めること。我慢してもいずれ破綻する
でしょうか。ありきたりですが。
ぜひ聞かせて下さい。
みんなのコメント
失敗から教訓にしているのは
・急に距離を縮めてくる、親しくもないのにプライベートの深刻な話をしてくる相手には注意をする
・ベタ褒めしてくる相手は他の人にも全く同じことを言っているので適当に流す
・合わないなと思ったら無理しない
・地雷に対して厳しい、自衛しない、踏んだら人のせいにする人とは付き合わない方が無難(のちにトラブルになる)
・アンソロや合同誌を頻繁に企画する人には少し注意する。
・マウントを取るのが好きな人とは親しくならないようにする
ですかね。偏見も入ってると思います。すいません。
あとは人の振り見て我が振り直せ、というのと
同じ考えの人はいないし、
人...続きを見る
すみません。トピ主ではないですが気になったのでお答えいただいてもいいですか?
アンソロや合同誌を頻繁に企画する人には注意する…というところをもう少し具体的に教えて欲しいです。
というのも、今いる界隈は狭い村なのですが、アンソロを短いスパンでどんどん企画する人がいるのです。
その方自体は悪い人ではないと思うのですが、何となく嫌な感じがして私はスルーしています。
答えたくなかったら大丈夫なのですが、自分と重なる部分があり気になってしまいました。
アンソロや合同誌を頻繁に〜の件ですが、人柄にもよると思いますし、私個人が単に気が合わないだけなのかもしれません。
ですが一応もう少し理由を書いておきます。
アンソロや合同誌をたくさん企画してやりたい方は
身内ノリが好きだったり
好きな売れっ子作家さんと仲良くなりたいという気持ちが強いタイプが多いというか…
そうなりますとそれ以外の作家さんに対しての態度の違いや対応の温度差で周りとトラブルになったりすることがあるので
ジャンルに長くいたいと思ったらあまり深く関わらない方がいいのかな…と思っています。
もちろんこういう方と気が会う方もいると思います。
あくまで自...続きを見る
LFH98d0bです。お返事ありがとうございます。
なるほど…!そういう理由だったのですね。
一体どういう意図でアンソロをどんどん企画しているのだろうと疑問だったのですが
もしかしたらそういう理由かもしれませんね。
少しだけ彼女を嫌いな気持ちが薄まった気がします。
ありがとうございます。
トビ主さんも、横入りでトピを脱線させてしまってすみません!
他の方と被るものもありますが
・推しCP界隈の中心人物や神はフォローしないで遠くから眺めてるほうが気持ち的に平和でいられる
・出会って半年もしないのに「私達友達だもんね」と仲良し友達アピールしてくる相手には警戒する
・狭い界隈で同じものが好きでもTwitterのノリやテンションが合わないと思ったら無理してフォロー返さない、フォローしない
・オフ会が多いタイプのなかよしこよしの界隈に近寄らない、深入りしない
・自己肯定が高すぎて周りに反応をもらいたがる人はフォローしない方がいい(自己肯定が低すぎる人と同じくらい厄介)
上記のタイプはつかず離れずが良いというのが今までの経験で感じた...続きを見る
「界隈が特定の属性の人で偏ると廃れる」というのは感じます。
実際、所属していた界隈は皆そういう理由で廃れていきました。
今いる界隈も年齢層が偏っているので廃れてしまわないか不安です。
上の方と少し被りますが……
・自分と性格が合わない人、作風が合わない人、CP傾向が合わない人がいるから多様性が生まれ、界隈が廃れない。自分の心地の良いものだけしか存在しない、存在を許されない世界はいつか自分の首も絞める。
です。
学生の頃好きだったジャンルは自分の推しカプABが最大手だったんですが、そのカプの壁サー数名が中心となっているあるグループの声が大きく、キャラ被りしている他カプが活動しづらい空気を作っていました。
徐々にキャラ被りカプのサークルが減っていき、その中に私の地雷カプもあったので最初は喜んでいたのですが……いつの間にかオンリーのサークル数が半分近く減っていて、内訳を見...続きを見る