字書きにクリスタってどうですか? Xを見ていたらクリスタV...
字書きにクリスタってどうですか?
Xを見ていたらクリスタVer4.0無期限版(ダウンロード版)が6/10まで30%OFFと流れてきました。2000円近くも安くなっている、お得だ…気になる…
当方字書きなのですが、字書きでクリスタ持ってるよ!使ってるよ!という方がいらっしゃればお話を聞いてみたいです!
字書きさんでなくても「この機能は字書きも有益かも」というのがあれば是非教えてください!
また「買ってみたけどそんなに使ってないな、このソフトで十分」などの意見もあればお願いします!
せっかくのセール、お得な内に買っておくべきか、でもセールだからと買って眠らせてしまう真似にならないか、色々と考えてみたいです。
みんなのコメント
描けないのに高いソフト買ってもしゃあないからアフィニティシリーズが叩き売りになった時に買った方がマシじゃない?
もちろん金有り余ってるなら買えばいいけど
両刀だけど、小説本のときは表紙と目次、ノベルティ作るときしかクリスタ扱わないな~
あとはナビオにサンプル上げるときくらいだけど、別に有料版なくてもいいもんね
セールでいくらだか知らないんだけど、クリスタ素材で表紙作りたい!とかお絵描きしたい!とかじゃなければ勿体ないかなぁと思ってしまった
デザイン表紙やりたいとか、PDF書き出ししたい等明確な目的があるならいいけど
クリスタは文字組や文字周りは壊滅的に駄目です、かなりましにはなったけど
Affinity買う方が有益だと思う、あっちも縦書きはまだまだだけど
クリスタの年額を使ってるが凝った本を出したいという気がないと要らないかな
自分は両刀でノベルティ作るのに使ってるけど
自分は画歴ありの両刀で、復帰前はアナログでしか絵を描いたことがない婆なのでブランクを乗り越えるためにはデジタル化&クリスタ導入は必要でした
クリスタはとてもよいソフトですが私はたぶん1%ぐらいしか機能使えてません…
もしトピ主さんがゼロから絵を描くなら私の予想では相当たいへんだと思います(そのあたりはほかの方の意見も伺いたいところですが)
ただやる気をそぐつもりはありません
やってみてはどうでしょうか
安いからやってみる、というのは立派な動機のひとつです
字書きさんならEXの機能はいらないだろうからPROかな?
PRO買い切りが4000円ちょいなら買ってもいい気がするな~
表紙やお品書き作ったりwebイベで宣伝作るのに役立つだろうし
画像の加工も出来たら色々使えるでしょ
ちょっとペーパー作りたい時に素材持ってきて可愛い枠つけたりできたら楽しかろ
字書きから両刀になりました。明確に自分で絵を描いて表紙や挿絵、グッズを作りたいという目標があるならいいと思います。
デザイン表紙やお品書き、扉ページ、目次くらいならスマホ版のアイビスペイントで充分だと思います。
パソコンによってはクリスタは重いので、機材の初期投資も念頭に入れた方がいいかもしれないです
両刀だけど小説本の時は表紙や事務ページ作るくらいしか使わないかな。
ワードみたいにページ跨いだ編集はできないし、表紙デザインとかやるならクリスタよりも安価で向いてるソフトやサービス結構あるから、漫画特化のクリスタで漫画描かないならそんなにメリットないかも?
クリスタで何がしたいのか描いたほうが良いと思う
絵が描きたいのか?ロゴとかのデザインのほうがメインなのか?
本格的に絵が描きたいならクリスタはオススメですが
ダウンロード版ってことはパソコンですか?液タブとかも買うってことですかね?
プロなら安いしいいのでは?
表紙、扉、目次、奥付、お品書きとかでしか使わないけど
アイビスはPDF書き出しができなくてちょっと面倒、PSD形式でもいいならアイビスで充分
Canvaは有償素材多いし月額会員になるくらいならクリスタでよさそう
字書きだけどいらないと思う
上でも出てるAffinityのほうが良い気もする
ヘルプの豊富さならクリスタ圧勝だけどそれならpixivプレミアム特典のDEBUTでいいかな
字書きならそれこそCANVAとWordで良くね?
クリスタ持ってるけど、お絵かきしないなら使う頻度少ないと思う。
CANVAはよその無料素材を持ち込めるし、UIがとにかく分かりやすい。
Affinityは去年CANVAに買収されたから、今後の展開読めないので、自分ならパス。
あと使ってて困ったとき、同人界隈で詳しい人すげー少ないのがネック。
絵描きみんなクリスタプロクリフォトショメディバンSAIまでは分かるけど、Affinityは激レア。
便乗させて~~
表紙作成にアイビス使ってる、事務ページにも使いたいと思ってたんだけどpdfにできないのがネックで有料版に踏み切れなかったところでこのトピでセールを知った
文字組が壊滅ってコメもあったけど、目次・扉あたりに使うのでも厳しい?
横から失礼します、求めるレベルによるのかなという気がしますよ〜。
長文を快適に読ませるための文字組・文字詰め・行間設定なんかはできませんが、目次や扉くらいの文字数ならどうにでもなると思います。
何なら1文字ずつバラバラに置いて、サイズも位置も好きなように調整すればいいかも。
けど無料お試しで使ってみた方がいいです、絶対に。
クリスタはProだとPDFできないよ、EXならできる
めちゃくちゃ詳しいわけじゃないからバージョン(ダウンロード版やサブスク等)違いで違うのかわかんないけど…PDFにしたいなら確認したほうが良いかも
ありがとう!
そうかPROだとpdfできないのか……そうなるとアイビスのままで大丈夫かなあ、助かりました!
お絵描きしたくなったらまた検討してみます
扉とか目次なら十分だと思う。アイビスと違うところといえば、円形に文字を配置できるところと、オートアクション機能でワンクリックで文字をグリッター加工したりとか、そういう小手先の加工はアイビスより上かなって感じ。漢字対応のフォントで好きなの見つかりにくいけど壊滅的とは思ったことない
元字書きでデザイン業務の端くれしてる者です。クリスタなら表紙デザインとかに使えるかな〜って感じでしょうか。
字書き目線でメジャーソフトの個人的感想を紹介しますが異論は多々ありそう。
【クリスタPRO(イラストに特化)】
・持っていれば絵描きからデータを貰いやすい
・日本標準の原稿用紙(サイズとか余白とかトンボとか)に強く、同人系印刷所も扱いに慣れている
・PSD(Photoshop)ファイルを開ける
・画像の色変更や切り取りなど、素材のちょっとした加工ができる
・JPG→PNGとかPSD→JPGとか、色々なファイル形式を変換できる
・素材の色やサイズを変えて配置して…くらい...続きを見る
個人的な意見となりますが、
漫画のセリフすらクリスタで作業することが苦痛です。
それくらい文字周りが扱い難く感じています。
以前にテキスト多めの本を作りましたが、文字が多くなると挙動も重くなりました。(こちらのスペックの問題もあるとは思いますが)
文字周りをクリスタで……は正直オススメしません。
導入に前向きなトピなのに申し訳ないです。
何に使いたいのかによるけど、デザイン表紙とか、目次なら月額つまみ食いで良いと思う。
絵の練習?落書き?でクリスタやってはいるし、楽しいけど、字書きとしているかって言われたら要らない。
字書きとしての活動でクリスタ使ってるけど、両刀で表紙絵描くからなあ…
個人的にクリスタならではと思ってるのは二値原稿の出力が楽にできるところなんだけど
一度事務ページを全部二値で入稿してみようと思って活用して、きれいに仕上がったけどまあ自己満足だな~
散々出てるけど文字周りが弱いので、絵を描かずデザインツールとして使うんだと微妙じゃないかなあ?
字書きだけどPROを持ってる
表紙をデザイナーさんに依頼するのでPSD(Photoshop)ファイルを開けるのがいい
自分の技術的にはちょっとしかいじれないけど中表紙や奥付、イベントポスターやお品書きの作成してる
PDF出力出来たらもっと良かったけどPDF対応してないから別ソフトでやってる
アイビスは使ってない
横から質問ごめん
字書きなんだけど表紙作るのが好きで、デザイン表紙もっと勉強したいなって思ってる。
クリスタどうなんだろうな~って思ってたけどこの場合はやっぱりPhotoshopとかillustratorが一番良いってことだよね?
あんまり話題に出て来ないんだけどずっとGIMP使ってて慣れ切ってるから、興味はあってもなかなか踏み出せなくて…
フォトショからクリスタに移行したけど、操作性の面では結構違うからほぼ1から覚えた感じだった(レイヤーとかそういう基礎知識は除く)
デザインについてはクリスタもかなり追いついて来てて整列とか文字の円形配列とかできるようになったので、クリスタを既に持ってるならやれなくはないし、何よりクリスタの方が圧倒的に安いので、表紙作るくらいなら全然問題ないと思う。
本業デザイナーではなく、趣味の絵描きでデザインもそこそこやる身で全部サブスク契約してるんだけど、どうしてもフォトショ(イラレ)ってなるのは
①RGB→CMYKの変換を自分で調整したいとき(クリスタのプレビューだけでは元から気を付けて塗らな...続きを見る
環境はPC前提だけど、デザイン表紙ならイラレ一択かな。
写真入れたり、多少描いたりするならフォトショの方がおすすめかも。
クリスタの文字周りが弱いというか、Adobeが文字周りがフォントの数含め強すぎるだけ。
必要最低限でいいとか、まずは〜っていうところならクリスタでも良いと思う。
クリスタから移行するなら、フォトショかな。イラレは扱いが違いすぎて難しい。
28
フォントも課金でよければだけどadobefontでどうにかならない?あれだけ契約できるのか調べないでコメントしててごめんなんだけど…
イラレが扱い違いすぎるのは同意
GIMPも無料版フォトショの位置づけのイメージだったからそっちから移行するのでイラレかフォトショならフォトショだと思う
本業だけどデザイン表紙にイラレとフォトショどっちが必要というかどっちも必要かな…
タイトル等の文字素材やサイズ可変のフラットデザインの素材をイラレで作って、写真や画像はフォトショで編集して、フォルダに全部まとめてイラレで配置する
GIMPから移行するならフォトショだけど、使いたい機能があるとかじゃないならあえて移行する意味があるかは分からないなぁ
イラレは代替ソフトが無いに等しいから慣れてしまったら替えが効かない
コメントをする