自分の本を恥ずかしいと思わなくなりたいです。 先日、自分の中で...
自分の本を恥ずかしいと思わなくなりたいです。
先日、自分の中で過去最大に頑張った本を作りました。
「後で自分が読み返せるような本を出す」を裏テーマにして作ったのですが、いざ本が手元に届いてみるとやっぱり気恥ずかしくて読み返せません。
TLで尊敬している作家さんたちは、自分の本を好んで読み返す派の方が多数なので、読み返せるようになれば何かしら実りになるものもあるのではと思っています。
自分の性癖はニッチなものなので、もはや自分が読めないと誰が読むんだ……となり、頑張ったのにそれはそれで悲しいなと思います。
ツイッターで「自分が恥ずかしいと思うということは、読者も感情を大きく動かされているはずだ」という言葉を見かけましたが、実際どうなのでしょうか……?
みんなのコメント
私も今まで自分で作った本を1度も読み返せた試しがないのでめちゃくちゃ共感してしまいました。自分で読むと「もっと丁寧に描けば良かったな」「ここの構図下手だな」「話つまんないな」とか粗ばかり目に入って辛いんですよね…作業中は最高の本!上手い!めちゃくちゃ面白い!!と思いながら(というより自分を鼓舞しながら)書いてた分その理想と現実の出来のギャップが辛いのかな〜と自分なりに思っています。
自分は恥ずかしさで全く読み返せないのですが、ありがたいことに読んでくださった方から感想をいただくこともあるので、自分の恥ずかしさよりも読んでくださった方の感想を信頼するようにしています。自分では読み返せなかったけ...続きを見る
ご返信、ありがとうございます。
めちゃくちゃその通りでございます・・・かいてるときは自分のこと天才だと思って疑わないんですけど終わってからの落差がすごいです・・・
力強いお言葉、ありがとうございます!同じことを思っている方がいらっしゃってとてもうれしいです!頑張りましょう!
健全な本は読み返せますが、エロ本や告白シーンのある本などは恥ずかしくて読み返している途中で閉じてしまいます。自分のために描いたのに……悲しいですよね…………。3年くらいたつと絵柄が古くなって、これ私が描いたやつだっけ?状態になるので読み返せたりします。
読み返せると自分で萌えたりだとか、構図やコマ運びが反省できて次の改善に生かせたりするのでやっぱり利点があります。
「自分が恥ずかしいと思う=読者も感情を動かされている」かはわかりませんが、どんなものにしろ手にとってくれて次回も読んでくださる方がいるのであれば、「感情を動かされた」証拠なのだと思います。
ご返信、ありがとうございます!
わかります・・・悲しいです・・・絵柄が古すぎると記憶になくて逆に読み返せるのもわかります・・・
次の改善に生かせるとのこと、目からうろこでした。試しに「あーここだめだなー」ってところをメモっておこうと思います。
最後の一文、とても元気が出ました。ありがとうございました!