創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: uXMZVW9v2022/06/11

同人誌16万字超えの長編小説を頒布予定なのですが、ここのどこかの...

同人誌16万字超えの長編小説を頒布予定なのですが、ここのどこかのトピで、小説本の文庫サイズは嫌いという書き込みを度々見かけました。
私としては逆に、長編だからこそ文庫サイズの方が読みやすいかな?と思っていたのですが、A5で二段組の方が一般的だったのでしょうか?
それと、「スカスカだから残念だった」という意見も見かけたのですが、具体的にスカスカというのは、文字サイズが大きいとか、余白が多いとかでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: rUK3Gu0D 2022/06/11

栄光さんのテンプレそのまま使って文庫出してます
文庫はスカスカって言われるけど、持ってるのでスカスカだと感じたことないんですよね…
16万だと1.5〜2cmくらいでしょうか。読み応えがありそうでわくわくします

ID: トピ主 2022/06/11

お答えありがとうございます。
私も他の方の文庫サイズの小説本多数所有していますが、スカスカを感じたことがなかったもので気になりました。
印刷所さんのテンプレありがたいですよね。参考にさせてもらいながらデータを作っています。

ID: u5s2NciQ 2022/06/11

2段組の方が読みにくいです。
個人的にはA6?サイズが1番読みやすいな〜とは感じました。

ID: トピ主 2022/06/11

なるほど、ご意見ありがとうございます。

ID: 4S5sgRK7 2022/06/11

私の場合ですが、A5の2段組より文庫本サイズのほうが頒布数は多く出ました。
文字数は13万字ほどで242ページ。
好きな字書きさんが文庫サイズを「かわいい!」と絶賛してましたがそのとおり、いままで出した中で一番気に入っています。
ここでの書き込みは存じませんが、その人はたまたまそういう本に当たってしまったのかもしれませんね。
それに文庫って一般にも流通してるし、スカスカだったら歴史的に絶滅してるのでは? なので気にしなくていいと思いますよ。

ID: トピ主 2022/06/11

同人誌なのだから、じぶんがきにいるのがいちばんですよね。
そう言っていただけると、確かにそうだなと思います。確かに印刷所さんによっては文庫、新書サイズ専用のセットがあるくらいだし、需要があるからこそですよね。
ありがとうございました。

ID: BvEphcqU 2022/06/11

自分はA5二段組の方が好きです
文庫で分厚いと捲りにくく感じます
一般の本よりも硬いせいですかね……自分が持っているものがたまたまそうなだけかもしれません
文字が大きく行間が広いと確かに読みづらいと思ったことはあります

ただどんなサイズでも好きな作家さんのは買います

ID: トピ主 2022/06/11

ご意見ありがとうございます。一般の商業誌よりも本文紙が厚いらしいですね……。
サイズと行間のバランスも大事ですよね。

ID: msg47WcV 2022/06/11

私は長寿ジャンルにずっといるせいかA5多めで自分が読むのもA52段組が断然好きなんですが、ツイでたびたび見かける小説サイズどっちが好きかアンケートでは、毎回文庫のほうが人気ですよ。
ジャンルにもよると思いますが、A5が好きな人も文庫が好きな人もいるので、気にせず好きな方で発行されたらいいと思います。
スカスカな文庫、あんまり当たったことはないです。お手持ちの同人・商業文庫作品で好きな密度の文字数、フォントサイズ、余白などを参考にされたらどうでしょう。

ID: トピ主 2022/06/11

Twitterのアンケートは思いつきませんでした! 教えてくださってありがとうございます。
自分が一番納得がいく形で入稿しようと思います。

ID: XVG26l9t 2022/06/11

長い話だと特にA5の方が安くなるので嬉しい
同じ値段で文庫は高いと、中身にお金払ってる気分なのでちょっと躊躇する
スカスカは文庫でもA5でも悲しい。1ページ文庫なら600文字、A5なら1000文字くらいほしい

ID: トピ主 2022/06/11

A5はどうしても漫画のイメージが強くて、どうしても小説の方が読むスピードがゆっくりなので100ページを超えると読みづらいかな? とか考えておりました。
確かに、買い手側にも作り手側にも、A5の方がコストは低いんですよね……。

今後A5の小説も出したいと思っているので、参考にさせていただきます。ありがとうございます。

ID: wBIc87ar 2022/06/11

長い話は文庫のほうが好きです
ただ、装丁にもよると思います
本文に柔らかくて薄い紙、表紙もやわらかめにしてあると開きやすいし読みやすいです

スカスカだというのは版面によるものかなと思いますが、文体にもよりますね
改行が多いと「スカスカ」と言われてしまうかも
(特定の作家のラノベが「下半分メモ帳」と言われていた、みたいな話も……)
大抵、二段組のほうが一行の文字数が少ないため、本文のうち文字の配置されていない範囲が減る傾向にあります
わたしは文庫だとおおむね8.5pt/42字/17行で出しています。個人的には38字16行くらいでもスカスカとは感じませんが、前述したように改行の多...続きを見る

ID: wBIc87ar 2022/06/11

余談ですが、個人的に分厚い文庫におすすめの本文用紙はワンブックスさんの文庫専用紙(何種類かありますがどれでもOK)です

ID: トピ主 2022/06/11

下半分メモ用紙……。たしかに少し寂しい感じはしますね。
一部演出上の都合で短いセリフの掛け合いシーンがあり、それに近いページもありますが、そんなページが続くと確かに少し物足りなさを感じてしまうかもしれません。
ありがとうございます。
改行などで詰めすぎず、開けすぎずを意識しながら確認していこうと思います。

ID: iT3j75cN 2022/06/11

私は14万文字で文庫で出しました!本文は薄い紙でやりました
通販限定だったので、ネコポスが使える背幅に抑えることを優先しました
個人的にA5二段の方が読みにくくてあまり好きではないので、イベントでも知らない作家さんは文庫のものを手にすることが多いです
私の友人は新書サイズが大好きすぎて費用関係なくいつも新書サイズで出しています
だから、トピ主さんの好きな形で出されるのが一番だと思います

ID: orZis5Ok 2022/06/11

中身が読みたかったらどんなサイズでも買うのは大前提ですが、個人の好みとしては断然文庫が好きです。長い話の厚い文庫本、わくわくします。
確かにここのトピでA5のほうが好きという意見を見ましたが、自分の好きなほうでいいんじゃないでしょうか?作り手としても文庫版かわいいと思うなぁ。
家族と住んでいるので、カバーつけてればしれっと本棚に並べられて、いつでも手に取れる文庫本推しです!!

ID: トピ主 2022/06/11

本屋さんとかで被せてくれるような、紙のカバーをつければ外でも気にせず読める。は確かに文庫サイズの強みですね。
真面目な顔して読んでる中身が推しのイチャイチャ本だなんてバレないし(笑)
ありがとうございます。
基本は自分の好きなものを手元に残すために発行するので、自分の納得のいく本を作ってもらおうと思います。

ID: LNfRpQBs 2022/06/11

表紙がイラストで、見るからに同人誌ならA5。一見普通の本っぽいなら断然文庫か新書です。通勤通学でも読めてしまう。
16万字なら大差ないのかもですが、倍とかになってくるとA5より文庫のほうが安かったですよ。

ID: LNfRpQBs 2022/06/11

コミックモールさん、文庫、新書は破格です。2段組でも500P越えだったので、ここ以外では作れない感じでした。
おすすめ。

ID: NI2Q4fPA 2022/06/11

新書サイズやB6(青年コミックサイズ)もカバーかけやすくて好きです!
A5でもページ数多いなら紙薄いほうが読みやすいです。
密度はA5で1000だと結構みっちり?でも文芸誌はそのくらいかも。

直リンだめかもなので貼りませんが、albalunaさんのWord用テンプレートとてもよかったです。検索してみてください。

ID: C4sFKozP 2022/06/11

分厚い本なら文庫で薄い紙を使って下さるのが読みやすくて好きです!
「そこそこの薄さの本文用紙でA5」より、「文庫専用のとても薄い用紙でA6(文庫)」の方がめくりやすいです。
内容がハードなR指定なら考えますが、瞬間的に覗かれても大丈夫そうな内容ならカバーかけて通勤中とかでも読めるので文庫サイズは本当にありがたいです。それだけ長編で部屋でしか読めないとなると、なかなかまとめて読む時間を捻出するのが難しかったりするので。
(同人誌を部屋から持ち出すな!って考えの人もいるのであまり大きな声で言ったら嫌がられるかもしれないけれど)

個人的にスカスカに感じるのは、余白よりも行間が広すぎる時か...続きを見る

ID: 6DN3V20m 2022/06/11

A5も文庫も好きですが厚すぎるA5は長時間持つのが疲れる、薄すぎる文庫は物足りなく感じるので、文庫で150Pいかない(7万字以下)ときはA5にしてます
スカスカは段組もそうですが、一文ごとに改行かつ短い会話文が続くとスッカスカに感じますね。webだと読みやすいのですが、本になると見栄えが悪いので好きじゃないです

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

アンソロの主催や企画の主催すると常に本垢でもはわわ大変だよ~みたいな呟きをしないといけない理由はあるのでしょうか ...

昨日の星願でスペース前をつぶされました 愚痴っぽいですが次に参加するときの対策を考えたいトピです 島中の配...

同人小説を書いてます。 CANVAで作成した中表紙・目次を、WORDに画像貼り付けで挿入し、PDF変換を行い、入...

表紙デザインを複数デザイナーに並行して依頼するのはNGでしょうか。 コミッションサイトを通じてデザイナーに表紙デ...

ふれあいを通して、心まであたたかく。 写真で気になった子を選んで、 軽いおしゃべりから、心地よいマッサージ、...

彼女の名前は仮に「美月」としておこう。 東京に住む、少し人見知りな20代半ばの女性。普段は事務仕事をしているけれ...

こんにちは。 東京で静かに心を癒せる場所や人をお探しの方へ、少しだけ特別なご案内です。 忙しい毎日や慌た...

アンソロの紹介文って代表的な人や大手や主催の仲良しの人しか書かなくても大丈夫でしょうか 参加者がA~Mまで居ると...

東京観光の夜、ホテルでひと休みしたくなったら… 旅行の楽しさと同じくらい、疲れやストレスもたまるもの。 観光や...

装丁と印刷どっちを優先しますか? nmmnジャンルで書店が使えずそこまで部数出ないものの賑わっている界隈です...