創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: dPuQfJDc2022/06/13

自分よりあとに小説を書き始めた人の伸びがすごくて悔しいです。 ...

自分よりあとに小説を書き始めた人の伸びがすごくて悔しいです。

自分の更新頻度が低く、才能がないせいもあるのですが、その方の才能をどんと見せられてつらいです。
見なければいいだけの話なのですが、その人の小説がすごく素敵なので見てしまうんです……そして悔しい思いをするループ。
皆さんはそういう時、どう気分を入れ替えていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: u8Jcbv4L 2022/06/13

ドギツイ特殊性癖ものを書いてこれは自分にしか書けないんだ……ってアイデンティティを確かめなおす

ID: q85u2cBl 2022/06/13

Twitterで見ているという前提で。

Twitterをログアウトして、スマホのわかりにくいところにアプリアイコンを移動。

ID: kGULE7aj 2022/06/13

あくまで個人的にですが…

今まで書いた小説の中で一番自信がある又はブクマ数が多かったものを改めて読んでやっぱ自分の書いた小説最高と書いた自分をほめる。
悔しいけど、その相手の方の小説ですごいと思うとこを見つけて自分に何が足りないかあえて考える。
別ジャンルの方の小説本を読む。

ID: zaVFGYsS 2022/06/13

相手と自分の違いをたくさん見つける、を実践中です。
例えば長さは相手は短編、自分は長編。作風は相手はライトなギャグテイストで会話文多め、自分はストーリーと心情重視で地の文多め。読者層は相手は年齢層低め予想、自分は年齢層高め予想などなど。
カテゴリだと同じ字書きですが、一人ひとり違いはあります。その違いがアイデンティティだったり強みだったりしますし、作風が違うなら読者層だって違うのだから評価のされ方が違って当然!と思えるようになればいいかなあと。

私は「つらいけどその人の小説がすごく素敵なので」と言えるトピ主さん、素敵だと思います。
ちょっと強行策ですが、あえてお相手に感想を伝えてみ...続きを見る

ID: tCZ2bdAP 2022/06/13

負けないくらいたくさん書く
数は力だよ兄貴

ID: EHzr1ZNP 2022/06/13

創作の評価は見る人の主観も大いにあるので
トピ主さんにとってその人が素敵な書き手なのと同じようにトピ主さんも誰かの唯一神かもしれないよ

ID: SoyBpPTG 2022/06/13

その人はトピ主のジャンルに後から参入しただけで、実は昔からたくさん書いていたって可能性はありませんか?
自分よりたくさん書いているなら自分よりうまいのはある程度納得できると思うので、今は勝てないけど、自分がその人と同じくらい書いたときに勝てていると思えるようにたくさん練習しよう!っていうのも、モチベーションとしてはありだと思います。

ID: uS70CmsH 2022/06/14

zaVFGYsSさんの御意見すごく共感できました。私も似たような感じになりますが、あえてその方に感想を送ってみて相手を知るということで劣等感を薄めることができるのではないでしょうか。

実は、私はこれをやって薄めることができました。後から来た人ではなく古株の大手字書きさんだったんですが全く話しかけられることもなく相互さんたちは皆ベタボメしていて辛かったんです。読んでみれば自分にはない魅力的な部分が沢山ありましたので、企画をご依頼する際に感想を送ってみたんです。そうしたら相手の方からも心のこもった自作品の感想を頂けたんです。そこから仲良くなることはなかったのですが、たまにいいねを下さったりこ...続きを見る

ID: トピ主 2022/06/14

いろいろな意見ありがとうございます。
今見てもやはりとてもいい作品で悔しいと感じてしまいます…
でもそれはきっと自分を前進させるための材料なんだと信じて研究をしたり感想を送ったりしてみます。
他にもあれば教えてください!

ID: Wk2fCVeN 2022/06/14

すみませんトピへの回答からはズレるのですが、相手の作品のことをちゃんと「すごく素敵」「いい作品」と認められるのシンプルにすごいですね。
自分だったら嫉妬心から無意識に相手の作品の微妙なところとか粗探ししちゃうので…。

ID: TblXwnsN 2022/06/14

その方、アップしてないだけで普段から小説書いてるとかないですか?
自分の話で申し訳ないですがはじめて二次創作の小説を投稿した際、同人活動はこれがはじめてだと伝えると「初心者でこの小説が書けるなんて天才では!?」みたいな言葉を本当にたくさん頂いたのですが、一次で書いてるんだよな…と微妙な気持ちになったことがあります。悪気なく誉めてくださってるのだとわかっていますし、誰かに刺さったことは光栄極まりないのですが、もしやトピ主さんが思い浮かべている方も前から執筆(本格的なものでも、そうじゃなくても)していたのでは…?と思ったりしました。

あと月並みですが、「上手い」「凄い」「悔しい」と思った瞬...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

アンソロの主催や企画の主催すると常に本垢でもはわわ大変だよ~みたいな呟きをしないといけない理由はあるのでしょうか ...

昨日の星願でスペース前をつぶされました 愚痴っぽいですが次に参加するときの対策を考えたいトピです 島中の配...

同人小説を書いてます。 CANVAで作成した中表紙・目次を、WORDに画像貼り付けで挿入し、PDF変換を行い、入...

表紙デザインを複数デザイナーに並行して依頼するのはNGでしょうか。 コミッションサイトを通じてデザイナーに表紙デ...

ふれあいを通して、心まであたたかく。 写真で気になった子を選んで、 軽いおしゃべりから、心地よいマッサージ、...

彼女の名前は仮に「美月」としておこう。 東京に住む、少し人見知りな20代半ばの女性。普段は事務仕事をしているけれ...

こんにちは。 東京で静かに心を癒せる場所や人をお探しの方へ、少しだけ特別なご案内です。 忙しい毎日や慌た...

アンソロの紹介文って代表的な人や大手や主催の仲良しの人しか書かなくても大丈夫でしょうか 参加者がA~Mまで居ると...

東京観光の夜、ホテルでひと休みしたくなったら… 旅行の楽しさと同じくらい、疲れやストレスもたまるもの。 観光や...

装丁と印刷どっちを優先しますか? nmmnジャンルで書店が使えずそこまで部数出ないものの賑わっている界隈です...