創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6kxCYIPS2022/06/14

長くてもサラッと支部小説と、短いのに長いと感じて飽きてしまう支部...

長くてもサラッと支部小説と、短いのに長いと感じて飽きてしまう支部小説の違い

支部の推しカプの新着小説に、たまたま18000字と7000字のと3000字のものが並んでいました。
18000字の小説と3000字の小説は体感は同じ文量を読んだような気持ちで長いと感じず、あっという間に読めました。
しかし7000字の小説はやたら長く感じ、読むのを挫折しました。

改行のタイミング:差はなし
「」前後を空行で開けるネット小説処理:3000字のもののみ
句読点:7000字は多い印象
人称:3000字は一人称
   7000字は一人称
   18000字は三人称一元視点
文体:3000字はキャラ口調
   7000字はだ、である調 体言止めと倒置法
   18000字はだ、である調
内容:すべて全年齢恋愛もの

私の場合7000字は読みにくかったので体言止め倒置法が肌に合わなかったのかと考えています。
18000字がサラッと読めた理由はよく分かりません。
みなさんも長いのにサラッと読めた小説、短いのに長く感じて飽きた小説がもしあれば、どうしてそう感じたのか、自分が考える理由を教えていただけませんか?

文体によるのなら、今後自分が書く上でも気をつけようて思っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: iEIMDJFK 2022/06/14

文体っていうか、ストーリーの組み方の問題では?
無意味なシーンやセリフ、文章が多いとダラけるし、先の気になる書き方をしてればぐいぐい読める。特に同じことを何度も地の文や台詞で書いてると退屈だなと思います。説明セリフが多いとかもありそう。文体の問題じゃないと思います。

ID: ahYeHn3C 2022/06/14

二次創作特有で飽きるなーと感じたのは、原作で明言されてる前提を、長々と説明してる地の文です。
その人の解釈が入ってたら面白いんだけどなーと思ってしまいました。
原作の隙間を埋める系だと陥りがちなのかも、と自戒しつつ、スクロールしてしまった…。そして結局最後まで読めなかった…。

ID: zrJt3KyQ 2022/06/14

文体で引っかかることは私はあんまりないんだけど、例え短くても長く感じる場合は先の展開が読めちゃった場合かなぁ。
考察魔なのも災いしているんだろうけど、謎要素を中盤や序盤で開示・察せるものになってると途端に飽きるので、その後の話が余分なものになっちゃう。
なので、どちらかと言うと構成の仕方が関係あるんじゃないかなぁと私は感じる。

ID: ijT2XDbz 2022/06/14

バズってたツイートでもありましたが、話がつまんなかったり、冗長な表現が多いからかと思います。
https://twitter.com/mangakap/status/1532926933692194816?s=21&t=tMS2fJC_YuHTiBD_zMk7wg

...続きを見る

ID: HTvVLdCU 2022/06/14

読みにくかったものは句読点が多いのなら、一文が長くて冗長だったんじゃないですかね?

ID: viXjOGzl 2022/06/14

長いな、と思ってしまうのは、物語の本筋に関わりのない描写が長くてくどい。
例えば料理の手順がいちいち丁寧に描写されてる、綺麗な風景の描写、それを見てどう思ったかが長い、
あと前にも書いてる人いましたが、原作読めばだれでも知っている事、原作で起こった出来事をまた小説で描写している(原作沿いだとありがち)。
それだと、長いな…あとどれくらい続くの…と途中で思ってしまう。

ID: owWKckOr 2022/06/14

単純に長いと思ったのはつまらなくサクッと読めたのが面白かったのでは

ID: F76wfCGh 2022/06/14

短くても読めないのは、言い回しがくどかったり、言葉を変え同じことを説明していたりする時でしょうか。
地の文が頭に入ってこないときは読むのを途中でやめますね…。
長い話がさらっと読めるのは、ストーリー構成がうまいんだと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

アンソロの主催や企画の主催すると常に本垢でもはわわ大変だよ~みたいな呟きをしないといけない理由はあるのでしょうか ...

昨日の星願でスペース前をつぶされました 愚痴っぽいですが次に参加するときの対策を考えたいトピです 島中の配...

同人小説を書いてます。 CANVAで作成した中表紙・目次を、WORDに画像貼り付けで挿入し、PDF変換を行い、入...

表紙デザインを複数デザイナーに並行して依頼するのはNGでしょうか。 コミッションサイトを通じてデザイナーに表紙デ...

ふれあいを通して、心まであたたかく。 写真で気になった子を選んで、 軽いおしゃべりから、心地よいマッサージ、...

彼女の名前は仮に「美月」としておこう。 東京に住む、少し人見知りな20代半ばの女性。普段は事務仕事をしているけれ...

こんにちは。 東京で静かに心を癒せる場所や人をお探しの方へ、少しだけ特別なご案内です。 忙しい毎日や慌た...

アンソロの紹介文って代表的な人や大手や主催の仲良しの人しか書かなくても大丈夫でしょうか 参加者がA~Mまで居ると...

東京観光の夜、ホテルでひと休みしたくなったら… 旅行の楽しさと同じくらい、疲れやストレスもたまるもの。 観光や...

装丁と印刷どっちを優先しますか? nmmnジャンルで書店が使えずそこまで部数出ないものの賑わっている界隈です...