どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《14》 ...
どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《14》
TwitterなどのSNSで言いたいけど言えないことを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは6月20日20:30に立てたので、翌7月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/23683

みんなのコメント
ずっと夢界隈で活動してきて、界隈の流れについていけず移動するべきか悩んでる
Twitterのプラスタグや夢タグみても反応集みたいなメモ書きが夢小説、夢絵より評価貰ってたり
その作者が自分のメモ書きのこと「作品」って呼んでたりフォロワーが天井くらいついてるところを見ると
なんのために自分は夢小説や夢絵、夢漫画に必死に時間かけてるのだろうか…と虚しくなる
そのプラスタグに上がってる反応集の内容は大体n番煎じでどこかで見たようなものばかりだし、毎日生理ネタが流れてくるのもしんどい
新規はたまにいるけど古参がそういうメモ書き作者ばかりなので右に倣えなのか小説書きから反応集書きに転換していく
...続きを見る
即売会でサークルさんがギャグ本とCPコピー本を新刊として配布中。
CP本が欲しかったので、その本だけ買おうとしたら『こちらの新刊はいいんですか?』と言われて圧を感じてしまった…なんか恐かった…
Twitterで好きな絵描きさんの鍵垢にフォロリクを送ってから、ずーーーっと承認も拒否もされず保留状態で、どのくらい経ったのかな。「フォロリク許可遅いです」って書かれてたからまあいいかと気にしないようにしてたけど、今日見てみたら「フォロリク許可やめます」ってプロフィールに書かれてて、でも相変わらずフォロー許可待ちってなっていて、なんだかめちゃくちゃショックを受けた。
なんだろう、怪しいアカウントだと思われちゃったのかなー。単色アイコンのただのROM垢なんだけど。年齢表記ないと通しませんって書いてある時があったのでちゃんと20↑って書いてたし。うーん。
鍵垢見たかったけどもう諦めて表...続きを見る
フォロリク申請放置してる側なんだけどROM垢は保留にしてる事がある
ざっとツイート見て何かしらツイートしてたり誰かにリスインのリプを送ってたら「ちゃんと中の人いるんだ感」があって安心するんだけど「この垢使ってる?」みたいなツイートもいいねも全然してない垢はヲチ警戒してスルーしちゃうかな
どうせフォロリク送った事も忘れてるだろと思ってほったらかしてたけど気にしてる人もいるんだね
最近そういう運用してる絵師さん追ってて、私は鍵垢に滑り込んだ側なんだけど、匿名箱で好き放題言われたり年齢表記必須にしてるのに鍵通ったら消す人がいたりで疲労してる感じだった。中にいるのはただの個人だからね…。上の方も書いてるようにこちらもそれなりに中身がわかるような垢の運用をした方が良いかも。
1bPBISRT
リプとかは誰にも送ったことないけど、ゲームのスクショ貼ったり萌えツイしたり、いいねも普通に押したりしてたよー。うーん、あと何か警戒されるようなこと呟いてたかな…。
その絵描きさんの絵が本当に好きだからフォロリク通らないのずっと気にしちゃってた。もちろん拒否されたら諦めるつもりだったんだけどね。
u2wtm3Wn
なるほど…。相手ももちろん人間だから、色々あって疲れてしまって、ということもあるよね。上にも書いたけど、自分のことがわかるようなツイとかは結構していたんだけど、そもそもその絵描きさんがフォロリク通すのが嫌になってしまった可能性もあるのか。
まさか返信...続きを見る
自界隈(同人ガイドラインなし)がグッズばっかで嫌になる。同人のアクスタとかアクキーとかいらん。上手い絵描きさんがスペース出すって期待したらアクスタでがっかりした……。漫画描けとは言わないからそのグッズの絵イラスト集とかにしない???ペラ本でもいいから……
デザイン8万の件、金銭については最初にちゃんと話し合うべきだよねというのが結論ではあるんだけど作業量が凄まじくてびっくりした
自分はいつもイラストなし表紙のみ小さなリテイク1回で1~1.5万くらいだから8万って高いなと思ったけど「表紙1案(リテイク4回)、ノベルティ1案(+2案追加)、ロゴ(リテイク3回)、タイトル、フライヤー(リテイク4回)、事務ページ(リテイク3回)、特急料金かつデザインなどはデザイナーお任せ状態」って見てこれが本当ならそりゃその値段いくわと納得
やっぱり金額の話は見積段階で話しておくべきだしデザイナーの負担やこちらのストレスを減らす意味でもデザインについてのイメージは...続きを見る
どんなこと呟こうが自由だけど二次創作アカウントの呟きの4割くらいが政治関連になるのは流石にここのアカウントで呟く必要があるか?と疑問に思う
日常アカウントあるみたいだしそちらに分けてほしいな
フォロバは慎重でかなり厳選してたけどちょっと気になる方がいたのでTL観察して見て大丈夫そうとフォロバした人、突然イキリ出してびっくりしてる
全てのツイートにタメ口リプ送ってくるような感じでグイグイ来られるし仲良い(良くない)アピールすごいし毎日のように描いちゃおうかな?どうしようかな〜ってチラッチラッてしてるからミュートした…
フォロバする前は謙虚な感じで口調も大人しい感じだったのに一気に私の地雷の塊みたいなキャラになった 鬱
デザイン8万のやつ、依頼者側の常識のなさがやべぇなって思った
たしかに金額と作業量の確認をして合意した上で作業進めるべきだったよねとは思うけど、デザインした人は学生さんでプロじゃないらしいからそういう考えもあまり無かったんじゃないかなって思うし、なんか依頼者側が友人だから〜学生だからプロじゃないから〜で相手を軽んじてる感じがあってものすごく嫌だった、依頼者側の都合であれだけ作業させておいて「高すぎる、作成した表紙やロゴは使わないのでさようなら」でブロックするのは相手の仕事を舐めてるとしか思えない…あんだけ作業させて払いませんは普通にか考えてないしそれをわざわざTwitterで自分に都合よく言...続きを見る
百歩譲って失注だとしてもそれまでの作業費は払うべきだよね
もしくは依頼側から「払います」って言うときに「ここまでしか払えないんですが、受け取っていただけますか」って自分の予算を提示すればよかったのに、高すぎる→ブッチ は社会人としてあり得ない
相手がプロかどうかは関係なく自分が出来ないことを人の技術時間を使ってしてもらったっていう自覚がなさすぎ
ありがとうまじでそれ〜〜〜!!!だってキャンセルだとしても作業量に応じてキャンセル料かかるのが当然だし、そもそも普通に社会人経験送ってたら取引先や外注先にそんな失礼なことしないじゃん…?と思って意味わからなかった
なんか依頼者はしきりに「プロじゃない」「実績がない人には払えない」って言ってるけどそういう問題じゃないんだよな、常識の問題…
漫画のネタを思いついた瞬間は、「うわーこれ絶対かわいい~!」と思って純粋にわくわくだけなのに、そのあとすぐに「これ絶対ウケる!めっちゃ拡散されるな!わはは」と「ウケるかな…ウケなかったら嫌だな…」が交互にきて不安定になるのやめてぇ~~~~~~描くのはほんと楽しいんだけど、描き上がったあとなのよね、問題は…どっちの方向にも考えないようにしたいのよ…
自分からもくりは開かず、相互のもくりに行っては頼まれてもいないのに線画を大量に貼ってヨイショしてもらう方向にしむけたり、創作と無関係の自慢話べらべら喋って話題独占してさっさと逃げるクソ女がいる。
もくりジャックだけでく、もくり中にガチ発狂しはじめた話を他の人に聞いてドン引き。
ホンモノの狂人って本当にいるんだね。
自ジャンルは公式がSNSをチェックしてて、気に入られたらスカウトされて公式グッズの絵を任されるらしい。
公式からのスカウト待ちで必死らしいけど、そいつの絵は正直公式の雰囲気に合わない。
お世辞を真に受けて自分を過大評価して絵馬気取りで自慢するわりには、のっぺり平べったく...続きを見る
自カプが好きで自カプの布教がしたくて推しカプ描いてるのに
フォローしてくる人は攻め単体推しだったり受け単体推しで
単体絵は反応してくるのにカプ絵になるとスルーしてくる人が多くてため息しか出ない
わがままだけど自カプが好きでフォローしてくれる人居ないかなー!!!
デザイン料8万のやつ見て、以前にデザイン料バックレられた数々を思い出してまたムカついてきた。
友達からの依頼って異常にバックレ率高かったんだけど何?
今回の件もそうだけど、そういう人に限って注文が多くて無駄に大変だったりする。
気落ちくらいの鬱なら創作で励ましてもらうよりまず食生活とか運動面を見直せーーー!トリプトファンが足りて無いんじゃーーー!!長く創作するためには自己管理も大切だーーーーー!!!
ヲタク気の遣い方が明後日の方向に行き過ぎ
逆にこっちが負担しないといけなかったりする。ルールとかよりまじのその人を思った気遣いて何か考えてくれ…
思いやりの方向が私があなたのためにやってあげたよ感満載…疲れる
作品内作品を上げて、その作品内のオリキャラを描いてもらおうとしてる人がいたけど、これこそオリジナルでやれって話だと思う。
読んでて、もうオチわかるやんっていう話がうけてたらどこがおもろいん?ってモヤる。でもそういうのをニヤニヤしながら読むのがいいんだろな。
途中でつまんねーと思って流し読みして、結末みてやっぱりなってなるし。自分も書いてたら余計に伏線とかわかるから楽しめなくなった。
今いるジャンルはROMの人が置いてきぼりで創作者だけでTLが回ってて創作しない人は入りにくくなってる
pixivにスタンプや感想なげても反応しない創作者ばかりだし、一方的なフォローで良いねくらいしか交流持ててないから
ジャンルのアカをつくってROMしてきてくれてる人たちが気がつくと離れていってしまったり大手の人と交流持ちたいROMの人が褒めてまわっているからそこからも互助会化してきていて良くない方向にまわってると感じています
Twitterに感想欲しいってあってもそこに書き込むのは相互さんだけだから。
創作者が創作者だけを相手にするや相互じゃなくてもアピールしてというのは個人として認識...続きを見る
このキャラは喧嘩が強くてみんなから恐れられている、と説明があれば、そうかと素直に受け止めて読み進める私にとって、なんで格闘技も習ってないのに喧嘩強いの?とか顔の傷が治るの早くない?とか設定になんで?なんで?と思う層がいるってこと知らなかった。
ノンフィクションならわかるけどしょせんは作り話、エンタメと思って読んでるから…多少設定甘くても話が面白ければ気にならないんだよな
そこまでフィクション漫画に追求、考察しようと思わないからすごいなぁと思う
なんで格闘技も習ってないのに喧嘩強いの?→今までたくさん喧嘩してきたから慣れている?→どこでどんな喧嘩してたんだろう?同級生と?先生に向かって?他校の学生と?→初めて喧嘩した時勝った?負けた?→初めての喧嘩で負けたのが悔しくて喧嘩が強くなった?
って考えれば考えるほどそれがすべてネタとなり創作に生かせるんだよなあ
同人オタクってそういう生き物だと思ってた
一次創作の者だけど、わかる……
話が面白けりゃなんでもいいじゃねーかと思う……ウケてんだからさぁ……。細かいことやどうでもいいことを執拗に突っ込む人っているよね……いや、人それぞれだし、害がないなら本当に構わんのだけどね……こっちに絡んでこないなら……
最初は丁寧に1か10まで解説してたけど、もう面倒くさい。そういう体質とか才能アリマシター!とかでええやんけ、ねぇ。
旬ジャンル供給多くていいな~って思うけど全くハマる感じしない。
てか公式からも二次創作してる人達からもお金や承認欲求の匂いしかしなくてその熱量に萎える。
見てもらってなんぼって、創作スタイルは人それぞれです
発見した人だけ読んでくれたらいいから支部は避けてTwitterしない、べったーも持たんよ
個人サイト作りが面倒で某所の自垢にパス限公開して代用してるの、意見押し付けないで…
正直、二次創作するときって「この作品大好き!!このカプ好き!!」っていう激しい熱量よりかは、「まぁ、好きかな…」くらいの方がいい作品ができるような気もする。
これわかる。
人生で一番の推しの二次創作する時はプレッシャーもあるしフィルターガチガチにかかりすぎてて、私以外誰も楽しめないだろうなって創作しちゃう。恋は盲目的な。出来上がったものも客観視できない。
多分まぁまぁ好きって程よく距離感あるとキャラのことも作品も自分の二次創作も客観的にみることができるから、一般的に見てまとまりがあるいい話が出来上がるのかもしれん、と思った。距離感大事。でも最推しに狂ってる時間最高すぎて描くのやめられん。
絵は好きだけどめちゃくちゃ絡みづらい人と相互になってしまった…
通知きたときは嬉しかったけど絵以外あげてないしこっちの絵にも反応ないし良く言えば職人気質の人なんだけど、普段の呟きがなさすぎて怖いまである
更新頻度もエグいし評価も伸びてるしで勝手に焦ってる
全部こっちの一人相撲なんですけどね…
アンソロ揉めそうなメンバーでやばくて笑ってしまう、何事もなく終わるといいね
ちょっと興味あったけど巻き込まれたくないから参加やめとこ
気丈にふるまってたけどやっぱりだめだ~~~~~
まったく復縁するつもりのない復縁確認連絡(実質絶縁宣言)DM、いつまでも引きずってしまう…
結局裏垢はブロ解されて、相手の表垢とだけつながってる。
私は表垢しかジャンルでは扱ってない。
こういうやりとりが辛いからFOしたかったのに、自分がFO下手過ぎることとか、もっと穏便な言い方あったんじゃないかとか、めちゃくちゃ落ち込んでしまって止まらない…
なまじ仲良い相互が被ってるから、私から切ったみたいに見えてないかとか、あることないこと鍵垢で言われてるんじゃないかとか、相互が冷たく感じる気がするとか考えだして、さすがにやばい。追い詰められすぎ...続きを見る
デフォルメとかは可愛いのに、リアル等身になると顎が学〇ハ〇サム並に尖ってたり腕やたら長かったりして勿体無い感じの絵師さんいて、ストーリー良いのに絵柄がアレすぎて集中できん…となる
8万の件、noteもツイも見ずフォロワーからの又聞きか知らんが「ブッチは良くないけど表紙に8万は高いよ」って言ってる奴多くてうわあってなってる
元のnote見れば表紙だけじゃなくてノベルティもフライヤーもやってる上最初に忙しいって指定した期間無視して後出しでリテイクしまくってたわけじゃん
やっぱりTwitterで情報が勝手に流れてくるのに慣れたから自分で情報を探しに行くってことをしなくなった人が増えたのかな
メンタル落ちてる時はめんどいことしか言わないのでTwitter呟くのやめた方がいいって学んだのに同じ轍を踏んでしまった…
ロムってこ〜
界隈に疲れて長期間低浮上にして絵柄や塗り変えて垢消しして壁打ち転生したら、数人の元相互に気づかれてフォローされた。
私も元々好きな人達だったし数人だけフォロバしようか悩んだけど、フォローされなかった前垢相互がまた病むだろうな、このままフォロー0の方が楽かな…どうしよう…って悩んでそのままにしてて、久しぶりに見に行ってみたら明らかに私の真似し出しててめちゃくちゃモヤモヤしてる。
絵柄や使ってるペン寄せたり、今までそんな塗りしてなかったじゃん!て塗り方してきた。もちろんそれってパクではないし何も悪いことしてるわけじゃないんだけど、フォローしてるだけでいいねRT一切しないから刺さらなかったかと思...続きを見る
うわぁ…お気持ちお察しします。
自分も界隈に疲れて低浮上ですが、転生したら同じように病む元相互がいそうで出来ずにいます。
同じように、元相互をみんなフォローできたらいいんでしょうけど、そうもいきませんもんね…
しかも、絵柄や塗り変えても分かってしまうものなんですね⁈
そして、反応しないのに塗り方や真似されるの、モヤモヤしますね、しかもそれで盛り上がってるなんて。。
せっかく作り上げた絵を養分にするとか、、作り出す方の労力は大変なのを知っているだろうに…
読んでるだけでキツイなぁ…と思ってしまいました。
少し状況が似てるので思わず返信しました。
主さんが少しでも、ご無理なさらず、...続きを見る
まさかコメント頂けるとは思わず、しかも優しい言葉をかけて下さって本当にありがとうございます。
正直かなり参ってきていて、転生して界隈の諸々から離れてたくさん描くぞ!と筆が乗ってた所にまさかこんな落とし穴が…。見なければ良かったんでしょうけどね…。
結構絵柄塗り共に変えたつもりだったんですけど、確証は無いけど…て感じで見られてる様子があって。やっぱり絵描きだと消しきれないものが出ちゃうみたいです。
これがまだ反応があった上でならそこまで刺さって影響を与えたんだなと思えたのかも知れないけど、狡いなって思ってしまいます。もしかするとRTしたら影響受けたのが他の人に分かっちゃうから無反応なのかも...続きを見る
IQfPYdGkです。
いえいえ、こちらこそです。
きっと私も転生したら、同じような状況になりそうで…、ずっと低浮上のまま行動に移せないでおりますので、思い切って転生された主さんは勇気が要ったと思いますし、凄いと思います。
せっかくの筆が乗っていたところ、、そういうことが起きると、本当に参ってしまいますよね…
のびのびと、何も気にすることなく、自分の好きなように描きたいものですよね。
本当ですね…RTしたら拡散されてしまいますし、自分が初めて発信したと思われたいのか…ずるいなと思ってしまいます。
壁打ちにした意味を把握してほしいというか、そっとしてほしいというか…察してほ...続きを見る
デザイン8万のやつ、ブッチされた側がかわいそうすぎた
勉強代って言う人もいるけどさ、それは本人が自分に言い聞かせることであって周囲が言ってやるなよ…
学生さんってことは、「年上の人に言い出しづらい」とかもめっちゃあったんだろうな
自分が優位な側に立ってる人ってそれに気づかないこと多いから、自分も気をつけないとなと思った
自分では対等のつもりでも、実際はそうじゃないことっていっぱいあるもんね
「自分なんてフォロワー4桁もいかないゴミ字書きですから!」って自虐している発言を見て凹んでしまった(フェイクあり)
私はあなたの足元にも及ばないフォロワー数なんですが……
いいねやフォロワー数が全てではないと思いつつもやっぱり傷ついちゃうな…他人の自虐で傷つくのはもうやめたいよ
自カプに表紙の絵師が毎回違う字書きいたなー
界隈の神絵師コレクターか?ってくらい新刊毎に絵師が違くて新刊2冊出したときは2冊とも絵師が違う
デザイン表紙では一切本出さない人だったし2回同じ絵師が表紙描いたことなかったと思う
交流上手かったんだろうなと思うけど、羨ましいっていうより絵師とっかえひっかえしてんなって印象だったし
毎回絵師変えてるからもしかしてなんかヤバい人なの…?ってちょっと思ってた
フォロワー管理アプリを入れてみてからしばらく経つけど、フォロワーが減るときって8割方アカウント削除なんだな
フォロワー数で一喜一憂してるひとは一度アプリ入れて観察してみると逆に安心できるかもね
横からなんだけど、これほんと同意
逆に精神衛生上いい
減ってて通知見に行ったらアカ消しの場合がほとんどで変に病まなくなった
本当に減ってたとしても、最近フォローしてくれたけどあー合わなかったかーで済む場合が多い
同意ありがとう
そうなんだよね、最初はフォロワー管理したら余計に気にしちゃうんじゃないかと思ってたけど逆に心が軽くなった
悩んでる人にお試しでおすすめしたい…嫌になったらすぐやめられるし…!
三十代越えて創作活動にはまったの楽しいけど苦しー!!出来ることや表現幅が増えてあれもこれもしたくてでも時間なくて、いろんな人間関係疎かになってる。
プロになりたいわけじゃないから程々にしたいし、たぶん今後の人生のためにならんしなんかもうやめた方がいい気がしてきた。
楽しんでやれる趣味ができたのは人生のためになるよー!
またにハマってすぐだとそうなるから、程よい距離で楽しめるようになるといいね
ためになるかな!!でも楽しいのは大事だよね!
ある程度周りに見てもらえて自信が出てきて、たぶん今が一番楽しいんだと思う。
早く程よい距離感?保てるよう努力してみるありがとう!
ほぼオンリーワンで細々やってたカプに新しい人が来た!!と喜び勇んで見に行ったら友達のために書いたとあって、別に萌えてるわけでもなさそうな話もなにもないようなやつだったからとんぼ返りしてきちゃったよ
そこまで中身がないならせめてテンプレでもいいからエロを置いてけ
頼むから
エーンありがとう
原作で起こったことを割とそのままなぞってるだけの虚無だったのでショックが半端なかったですね
自分以外が書いた推しカプ二次創作が読みたい…
とある問題があり、あなたはどう思っているのかとDMが来た。
周りの誰にも言えないが、正直、面倒くせえな!!としか思っていない。
…とは言えない。
感想なんでも嬉しいタイプだけど、モヤモヤしたことがあったから吐き出し
長文で褒めてくれてはいるんだけど、最後に「みんな二次でくらい幸せなABが見たいはずです。ここからハピエンになりませんか?」って、メリバだって注意書きしてあるが??
本人悪意がなさそうなのがなんとも
ごめんコメ主には悪いけどちょっと笑ってしまった。ハピエン好きの読者にすら刺さるほど素敵なメリバ作品だったんや。
ありがとう
またハピエン希望コメがついてた
ハピエンの前フリとしても読める話だったんだということで喜んでおくよ
支部専の推し字書きー!!頼むからツイッター垢持ってるなら載せてくれ!!頼むよ!!!!それか自垢で支部の作品引用リツしていいか!?!?!?怖がられたくないからできないんだ!!!!メッセも送りたいけど怖がられたくないからできん!!!!!!ちくしょう!!!私がもっとつよつよだったら…!!!
数ヶ月前にトレパクされて、パクの方が先に冤罪主張noteあげてたので私の方でも周囲の協力のもと検証結果載せてnoteあげてたんだけど、つい最近パクのnoteに「検証結果は捏造!私がやっても合わないもの!きっとツールで無理矢理線合わせてる!よって私は冤罪!」という内容が追記で足されてて笑ってしまった…
検証でそんな事したらこちらに非が出来てしまうし、そもそもそんな発想微塵もなかった。つまりお前はトレパクする時そうしてるのか、と妙な納得をしてしまった。
というか、何ヶ月前の話ぶり返してるの?キモ…
推しCP、書きたい内容のメモやプロットはいくつもまだあるんだけど、ちょっと情熱が失われてきた
自分の文章で読みたいからがんばって書くけどさ
わかる!
漫画描きだけど、ネタ描いて満足しちゃって次々ネタ出てくるからメモするんだけど、ちゃんと描き上げないし遅筆だもんで、一つのネタも未完成のままに放置してる…ネタの熱も冷め気味だし…
1〜2Pの短いのはなんとか描き上げるけど、長編苦手で克服したいと思いつつも…
お互い頑張りましょう!
おおおありがとう!
短いものは描けると書いてくれてるのもすごく共感する、でも長編で読みたいネタも多いんだよなー
頑張りましょう!
私の作品にもつぶやきにも反応しなくなった相互。もしかしてミュートされてるのかなあ。私からばかりいいねして話しかけるの疲れたよ。
私との通話は断って他の人と通話してるのも丸見えだよ。「たくさんしゃべって楽しかったー!」って、私と通話したときにそんなこと言ったことないよね。ごめんね私と話すのは楽しくなかったんだね。
イベント一緒に行く約束してるけど、無理して付き合わせちゃったのかなあ。ごめんね空気読まずに誘っちゃって。
相互に何かと通話誘われるので疲れる
仕事でずっと人と話してるからオフの趣味でまでしかも仕事あがりにわいわい話す元気ないんだごめんな
自分で好きなこと続けてたのになんでこんな苦しくなっちゃったんだろう。
ジャンル好きなのに、無視するように反応しなくなった人とかもう辛くなっちゃった。Twitter追いたい人いるんだが即刻辞めたい。でも今消せない理由があるので辞められなくて辛い。
今年終わりに消せたら消したい。辛いよー…
解釈がどんどん固まってきて書きたい話がなくなってしまった。元々ネタが豊富なタイプじゃなかったしそもそも字書き向いてなかったのかも。自カプへの情熱がもうあまりない
閲覧数はものすごいのに星が全くついてなくて、他の作品と比べても1/10くらいしかない
これは箸にも棒にも引っかからないどころか何か人を不快にさせてしまっているのでは…
自分で作った作品だけど削除したくなる…