どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《14》 ...
どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《14》
TwitterなどのSNSで言いたいけど言えないことを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは6月20日20:30に立てたので、翌7月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/23683

みんなのコメント
送料もったいないからイベントにはいつも手搬入なんだけど今回ジャンル最後だから在庫全部送っちゃおうかな。新刊これくらい既刊はこれくらいって予想はつくけどもしかしたらいっぱい出るかもしれないしさ…。
評価伸びないし、仲良くなりたかった人とは仲良くなりきれてないしで辛いなー
評価も交流もどっちも上手くいかないんじゃつまんないな。自分の為の作品作りに打ち込めば良いってわかってはいるんだけど、そこまでストイックにはなれない…
ツイッターでのブロックについて。
二次創作をしていますが、ある別の創作者にフォローされたものの、相手の作品が少し苦手(バドエン寄り、かつネガティブツイート多め)のためフォロバせずにいたら、ある日フォローが外されていました。
後日その人のタイムラインを見に行くと、「解釈違う作品を見て疲れた」等書かれていて、私の作品のことかなぁと気にしていました。
その後もちょいちょいその方のタイムラインを見に行ってしまいましたが、いつまでも気にしても仕方ないとブロックしました。しかし相手も私のタイムラインをたまに確認していたようなので、どう思われるか気にしてしまいます。ブロックしたのでもう目には入らないは...続きを見る
特大爆死した
なんか致命的なミスでもあったのか?ってぐらいの爆死。下手なだけならいいけどマジでなんかミスってるならマロから教えて欲しい…
もう悪魔に魂売ってでも馬になりたい、でも自分で頑張るしかねぇ…頑張るぞ…
界隈子持ち主婦の方やそれ以上の年齢層の方が多くて言っちゃ悪いんだけど感性や絵のタッチが古くて…自分にセンスある訳じゃないんだけどこの周りの感性に呑まれたくない。ダサい感性にならないか不安。ハイセンスな物みて刺激受けたい。
今回初めての本出す予定でデザインをココ○ラで依頼してたんだけど、希望納期を間違えて入稿日にしちゃってたのを見積もり送られてから気づいた。入稿に不慣れだから2,3日早めに受け取れないかって連絡したけど本当に申し訳なさすぎて泣きたい。本当にごめんなさい...
作品は界隈の字にしては伸びてる方なのにフォロワーが永遠に1(自分の別垢だから実質0)なの落ち込む
萌え語りとイベストやカード絵の感想を軽く呟くくらいで攻撃的なツイートとか一切してないのにな
交流してみたいんだけど狭い界隈だから認知されてそうでどう動くべきか悩む。自分からフォロー行ってフォロバ目的だと思われても嫌だし
キャラの集合絵ってよく見るとゴツイ系のキャラやイケメンじゃないキャラは省かれてる事が多くてモヤる
今日TLに流れてきた集合絵もゴツイキャラ数人が省かれてて、誰かに突っ込まれたのか「描き忘れました~」とか後で言い訳してたけど、もっと出番が少ないマイナーキャラ達はしっかり描いてるのに明らか描いてないのは同系統のキャラばっかりだから描きたくないのが見え見え
ゴツイ系キャラ推しだから描かれないパターン多すぎて慣れたけど仲間外れはやっぱり寂しいし悲しいし、逆にそういうゴツイ系キャラも描いてくれてる人達はめちゃくちゃ好感度が上がる
初のカプオンリーで盛り上がる自カプ、たくさん本が出るのはうれしいし、絶対に得たいのも分かる。
色々な人がそんな内容のことをつぶやいてるけど、その欲しい本に私の本は含まれてないんだろうなと思うと原稿の手が止まってしまう。
両隣は島中なのが不思議なくらいの大手だし、ドピコの私のサークルはチラ見もされずになかったもの扱いで素通りされるのが目に見えているしね
1人でも手にしてくれる人がいればいいなと思って頑張るしかない。
自ジャンルのオンリーこの先東京ばかり。
往復2万円以上かけて行っても、ぼっちだからサークル参加すると好きサークルさんの御本が買えないジレンマ。
前日出発しないといけない地方の人から比べたら恵まれてるのは分かってるけど。
せめて大阪だったらなあ。
新刊サンプルやイラストあげても描き手から総スルーされてる中、●●さん好きです!とか交流してるTL見てると私の絵には需要ないんだな〜と思うしこーゆー見えなくていい交流が見えて疲れてしまうからTwitter向いてないなと思う
まあもう消えるからいいんだけど
皆さん好き同士交流してくださいの気持ち
(こーやってひがんでしまう自分もイヤだ〜
ほんとはtos宛とかで やっぱ需要ないんだな…でも出すって決めたし同人誌なんで自分が描きたいものを描きますとかこっそり意思表示したいけど吉牛すぎて痛いしそんなやつによけい反応とかしたくないよなと思うから絶対書かない…
こーやって勝手に人の目が気になり過ぎるからTwitter向いてないんだよ
カプ名表記なしタグ付きワンクッション無し江ロ(地雷カプ)流れて来た。もうテロだよ。海外絵描きだから仕方ないけど脳から離れない。
はぁ…めちゃくちゃ良かった…このまま感想をしたためたい…でも今のテンションで書いたらちょっとした短編になってしまう絶対
交流疲れっぽくて壁打ち転向した人にそれはいかんだろ…という気持ちと、いやでも本当に最高だったのを伝えたい…という気持ちで迷っている
どうしよ〜〜〜〜〜?!??!!
ありがとう、長編連載の完結だったしこんな素敵な推し拝ませてくれてありがとうの気持ちしかないので返信不要で送ることにするよ
DM見てるのかわかんないけど嫌だったら捨ててね…という気持ち
推し描いて数字もらうの嬉しいけど、より多くの数字をもらうために戦略とかなんとかっていうのがファン活動ではないと思えて苦手。
でもそういうの気にしない人になりたかった。
界隈の作者避けされてるであろう人の作品を読んだら、一文が長過ぎてびっくりした。一段落ずっと読点で繋がってた。
で、読んでも何も頭に残らない。難解な英文みたい。
主語述語もないし、視点も分からない。ある意味すごい。
それでもブクマつけてる人いるんだよね、全部につける神以外でも。
ちょっと吐き出し
新刊アクセル踏みすぎたみたいで誰からも感想来なかった。
でも前出したものより上手くなって来てたし、何回も自分で恥ずかしがらず読めるほどだったので、わりと満たされてる。
このまま飛ばして行くぞ!と少し思えた。
ROM専10人からの「可愛い!」という一言コメントと、
互助会創作者10人からの丁寧な感想は
どちらが嬉しいのだろう…。
互助会は互助会でしかないって沁みる…。
あと確かにお返ししなきゃと私も思う方なので重く感じる事ありますね〜10人からもらえば仕事が10増えたというような。
ROMかな~。馬互助会(ほとんどなさそうだけど)ならその感想によって馬からどう作品が映っているのかって参考になるし相手の作品感想も上手だから送りやすいけどhtr互助会だとその人らの作品感想苦痛すぎて無理かも。
上手い人たくさんで折れる
わざわざ私が描かなくてもいいよねと落ち込んでしまう
自分が描く推しカプは好きなんだけどな…
極めたい
絵に限らず、いいねRTに「有難うございます」と一言書いてる方がまわりに結構多くて、
自分もしたほうがいいのかすごい悩んでいたんですが。
検索してこのサイトにたどり着いたけど、同じように悩んでる方がいて安心した。
とりあえずしないでおこうかな・・心の中では超感謝!
一番好きな本命カプが中々生産出来ない
あまりにも好きすぎて理想がエベレスト並に高いから書いてる途中で自分の実力に嫌気がさして筆が止まる
その結果好きだけど本命よりはまだ少し気楽に描ける、サブで好きな感じのカプばかり描いてしまい界隈の人にそっちのカプの人だと思われてて複雑
ちゃうねん。いや勿論そのカプも好きだけどさ。
本命カプも頑張って描こう…
相互の字書きに見下さられてると感じてしまった。
原稿中なのもあって、作品読む暇ないから反応できてない、新刊にも反応してない、のせいか、こちらに一切何も反応しないし、反応したと思えば他の方との温度差がえげつない。(例えば、他の方にはきゃぴきゃぴな反応なのに、自分には塩対応)
あからさますぎない????こっちのこと気に食わないなら反応しないで欲しい。
もう本当こういうのあるから交流めんどくさいんだよ……目標達成したら壁打ちになろ。
悪いけど新刊貴方に手に取ってほしくないから。無理に買わないでね。買わないだろうけど。
もくりでの作業通話報告の画像をミュートする手段が欲しい
どんなにいい人でも、あの画像ツイートされると「あっ…」ってなってしまう
斜陽ジャンルだけどどんどん過疎って衰退してる
閉鎖的な雰囲気を作っちゃう村だから新規来ないしいっそこのまま村長ごと淘汰されてくれ
アカウント自体をミュートして名前と愛称をミュートワード登録中って感じの人を素直にブロックできる度胸が欲しかった
下手くそな18禁描写入れるくらいならぼかして全年齢公開すればいいのにって思う。こんな微妙な気持ちになるエロ入れて未成年の子が読めないくらいなら、普通に全年齢程度に抑えて公開して欲しい…………
すっごい傲慢なのはわかってるけど、ただそう思ってしまった。、
ブクマ三桁いってるのにコメントはおろかスタンプ一つすらつかない。気にせず次作るのに没頭したいよ。コメ一つでモチベ大幅アップなんだけどな。
えろフォロ限べったーあげたら数時間でいつものいいね数より圧倒的数と速さでクリックされて草。そしていいねはされない
人が居ない、飽きられた、かと思ってたらえろならあっという間に食いつくの腹立つ
〇〇な推しが見たいってツイートに「私のフォロワーが描いてましたよ!」ってリプ来てちょっと笑った。
DMとかでURL送ってくれるならともかく、本当にそれだけだと、へー、しか返せないんだよな…こっちは別に絵描くわけじゃないから唾付け的なものでもないし。
ミュートにしてるの知ってるからなという宣言の遠回しなのかただの厚意か。
二次創作の傾向も解釈もツイッター上の言動も何もかも地雷でブロックしてるオタクと偶然もくりで会っちゃったんだけど、無事喋り方と振る舞いも無理だったから即ブロだよね
オンライン上で仲良くなる方法がわからない
きっとみんな水面下で交流して仲良くなってるんだな…
いい歳になってオタクになったからリアルでオタク友達もいないし、初めて二次創作アカウント作ってみて何人かありがたくも相互フォローの関係になったけど、距離の取り方とかわからなくて未だに気軽に話せる人いないや
距離感間違えて嫌われたくないからリプするのも勇気を振り絞ってやってるのに、どうやって仲良くなればいいんだ…
DMとかやるんだろうな〜と思うけどいきなり送って変に思われないか不安だし、そもそも楽しい話題を提供できる気もしない……交流向いてないんだろうなって諦めて一人で壁に向かって話してた方がいい...続きを見る
Twitterで手当たり次第に交流した結果、交流苦手なのに無理しても自分が辛くなるだけだとわかった。互助会のテンションについていけなかった。
ただ、Twitter始めた頃からずっと大好きな作家さんに反応やたまにリプしながら真摯に追いかけていったらDMでやり取りできるくらい仲良くなれた。お互いTLではあまり絡まずにDMで落ち着いたやりとりしててそれが創作意欲に繋がってる。
交流を目的にするより作品を目的に反応、リプしていくと仲のいい相互さんできると思うよ!私がここ数年間で学んだこと。
自分がちっぽけな勇気振り絞って当たり障りないリプしてる間に他の人は通話したりオフで会ったりしててなんか置いてかれてる気持ちで焦ったりしちゃってたけど、そもそも作品が好きで描いたり人の作品見たりしてるんだから焦らずゆっくりやってくことにするよ。
言葉にするのが遅いタイプだからタイミングを逃しがちなんだけど、自分のペースで伝えたい相手に伝えられるように頑張る。
優しいアドバイスありがとう、勇気湧いてきた
ノリでどんどん進んでいく交流ほど怖いものはないと思ってるから。オフで会ってても通話してても急激に進んだ交際は壊れるのも一瞬。
あなたのペースに合う相互さんはきっといるはず。頑張って!!
ジャンル関係なくピクブラに移動して7年経つけど、他者からの評価の集計をオフにできるし、コメントもクローズしてるから穏やかに創作できてる。たまに感想ほしくなって有償の感想サービス使ってるけど。
今月のイベント行きたくないにも程がある…
旬ジャンルメジャーカプでイベントで50も出ないピコサーなのに、今回の配置隣が大手だ。というか緩衝材にされた。
前回は私も左右の隣も全然部数出なかったから惨めじゃなかった。
けど今回は往復2万かけて三時間くらい惨めな思いするのかと思うと、本当に気が滅入る。
コロナも復活しかけてるし、前回より売れない可能性高い要素しかない。
ツイッターへの戻り方がわからない…。
まわりが日常回帰し始めて、自分も今まで通りにしたいんだけどいざ何か言おうと思うとなにも出てこず、相互さんにイイネするだけ。
無理して戻らなくてもいいのかな?
WEBオンリーで通販した本が一月半経っても来ないからサークル主のTwitter見にいったら通販できないほど忙しそうなわけじゃなくてイライラしちゃう
発送何時ごろになりますかってメッセージも長い間未読だし
キャンセルリクエスト送りました返信いらないですとかいたのはこちらだけどやっぱり返事寄越せって書いときゃよかった
未読が昨日既読になったけどなーんもなし。
知ってますよ登山してたのも二連休で焼肉食べたりイベント楽しんでたの。
端金だけどこっちはお金払ってるんですけどね〜,
コメ主さんのケースじゃないけど似たようなことで(本が届かなさすぎ系)トラブルになってた作り手がいた。相当毒くらったみたいで時系列で表作ってこういう理由だったから本を発送できなかったっていうのを画像でツイートしてた。行き違いとか色々あったんだろうけどその人普段交流盛んで「私みたいな石ころは」と謙遜して腰低いけど大手マンセー気質が強くて優先順位が表に溢れまくってるから普段は「忙しいから仕方ないよね」と思われることでも人によっては苛立たれそうだなと。
お客様気質と言われるかもだけど、お金出してる以上は放置しないでほしいですよね。
三次創作の狭い鍵界隈の中に筆速絵馬の神がいて、話しても面白い人だったから好きだったんだけどエロへの執念が結構ものすごくて、皆神に褒められたくて界隈がエロ一色だった。
自分も情けないけど当時は描きたいものより神に褒められるエロばかり優先してて…離れてわかった、あの界隈ちょっと異常だったわ
脳内で「この知識間違ってる~」「で、結局なにを言いたいの?」「は? 全然共感できんし、キモい」って、プークスクスする妖精さんがリアルタイム批評してくるよ。
小説書きたくないよう。妖精さん消えろ、森に帰れ、プークスクスすんな。
迷ってることがあって質問トピに書き込もうとしたけど、書いてたら細かくなって身バレがこわく…
かといって詳細書かないと迷ってることを正確に伝えられないしどうしたらいいんだ…
私よりフォロワー数の多い相互があきらか私のツイートと作品から影響を受けたんだろうな〜と思う解釈を織り込みつつも、それを否定するオチの新作をアップしてて朝からイライラした
解釈かぶせるまでは腹たつけどギリ許容範囲、でもそれをやっておきながら否定するオチの話って書くか?
元ネタとなった私の作品をベタ褒めしてたけどあの褒め言葉はぜんぶお世辞だったんだろうな
追記
こんなことでイライラしてる自分もどうかと思うけど二次創作じたい嫌になった
あーあーあーーあーあーーやってられない
もうやめたい!
ア〜〜季節ネタの書き出しと設定が丸かぶりした〜〜せっかく書いたけどここまで似てるものを出すのは気が引けるしお蔵入りだ!!!
プライベート用の鍵垢で繋がった相互、向こうは愚痴垢運用だったみたいで見るの辛くてミュートかけようかと思ったんだけど、例の事件で人間性疑うようなツイートしてて衝動的にブロ解した。
フォロー解除されると愚痴愚痴いう人だからきっと何か言われてるんだろうけど繋がってるっていう事自体がもう無理。
何か呟いてもフォロワーが減るし何もしなくてもフォロワーが減る
それを気にしちゃうのが一番しんどい
アカウント消してやろうか
自分がハマるジャンルが数年前に公式からの供給が途絶えたようなものばかりで
しかも推しキャラが二次人気ない+難しいキャラだから
自分が必死に資料探して考察して何度も修正を重ねて創作することになんの意味があるんだろう…と考えてしまう…
よくあるテンプレシチュが全く想像つかない、やらないようなキャラだからネタ作るのにも一苦労だよ…
流行ジャンルも見たりするけど「二次創作やりたい!」ってなるのはこのマイナーキャラなんだよね
孤独だけど書くしかない
いつかこのキャラを求めていた人が見つけてくれたら嬉しいかな
文庫の小説はぎっちぎちに文字詰まった感じが好きだなあ〜
作風とか作者の好み様々なんだろうけど小説もレイアウトでかなり印象違うんだな〜