界隈神がboothで本やグッズを頒布してたのですがオール100円...
界隈神がboothで本やグッズを頒布してたのですがオール100円でした。これは赤字にはならないのでしょうか?
大手通販サイトで通販していた本も一々完売はわわ!もせずに黙々と在庫がなくなり次第再販をかけていたり。買えなかったのリプにも律儀に返していて買い専目線で次も買いたくなる好きなタイプの作家です
ただtwitterでの自我があまりなく人間性が見えないので
赤字で困っているならブーストしてあげたいけど、税金対策で赤字計上のためならブースト迷惑なのかなと悩んでます。
自分も書き手なのでブーストされたら嬉しいのですが相手にとって余計な事なのかもとぐるぐる悩んでしまい、相談さてもらいました
赤字グッズを頒布するのはよくあることなのですか?(字書きなので的はずれな質問でしたらすみません)
また税金対策で低価格にしてる御本にブーストされたら迷惑ですか?
みんなのコメント
赤字に困っていたら100円にはしないんじゃないかと思いますが…
ブーストが困るかどうかは、ご本人じゃないと答えようがないのでは
自分もたまに相場500円ほどの本を100円で出すこともありますが、少なくとも自分の場合は税金対策ではないので(ただ本の形で読んでもらいたいから大赤字でもやってるだけ)、ブーストされても特に困りません
boostの金額によると思うけど、500円とか1000円くらいなら大丈夫だと思うよ
さすがに50000円とかなら困るだろうけど
副業禁止規定をどうにか切り抜けるため、意図的に赤字になるようにわざと豪華ノベルティやおまけ本複数配布!とかよくやる者です
万が一その方が、自分のようなケースや税金対策等のために赤字にする必要があるサークルだった場合BOOSTは非常に迷惑かつ面倒くさいです
特にboothは投げ銭を拒否する機能や返金機能が無いので、
こういった事情のサークルがBOOSTされてしまった場合は別途BOOSTの代金と同じ金額のギフト券やプリペイドカードなどを用意して相手に送る必要が生じてしまい……なんてことも(自分の周囲のサークルを見る限りでは)多々あるので大変です。本当に…
やはり税金対策だと迷惑ですよね
界隈神に貢献したいという自分の事ばかりで恥ずかしいです。ブーストはしないでオフイベで少し気持ちを乗せたものを渡そうと思います。ありがとうございます
界隈の相場から極端に低い価格で頒布していると、副業禁止だけどどうしても本を出したかったんだろうと察するのでブーストしないですね。
公務員とか、黒字になるとまずい職業の方かもしれませんし。
本のあとがき欄などに感想用のQRコードとかがあれば、お金の代わりに感想を送ってあげてください。
税金対策で赤字にしてるからブーストは困る、即日発送したいから寅は使わないってレスに返信したのに書き込みが消えてる
なんで?