創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ml9T1eHE2022/06/24

pixivもTwitterも誰もフォローしてくれないんですけどど...

pixivもTwitterも誰もフォローしてくれないんですけどどうすればいいですか!

Twitterは自我なし壁打ち作品投げるだけのbot状態、pixivもキャプションには注意書きと簡潔な作品説明を書いて終わりです。なぜなら自我のない創作者の方がフォローしやすかろうと思ったからです。

それなのにフォロワーが0のまま増えません!どうすればいいでしょうか? どうすればいいでしょうかと言いつつ交流はするつもりがないので交流で増やすのはナシでお願いします、すみません。

いいねもRTもブクマも結構いい数字が取れているのに、誰も引リツやピクシブの感想コメントもくれません。マシュマロも届きません。
そのため長い間「所詮…私の作品なんて…誰の胸にも刺さらんのや…」と腐っていたんですが、ふとpixivの作品リンクを検索にかけたら、自慢になりますが好意的な感想ツイートと「読んで〜〜〜!!!」みたいな紹介ツイートがたくさんありました!!!!!!! あるやん!!! 読んでくれてるやん!!!!!

早速ストーカーの如くその方々のアカウントに飛び、ツイートを遡って、エアリプ(仮)を読み漁っては「うれし〜〜〜〜!!!」「めっちゃ褒めてくれてる!!!!」と大喜びをしたのがつい5分前くらいの出来事なんですが、しかし私のアカウントに戻ってきてみたら、やっぱりフォロワーは0なんです。0です。ゼロ。

感想ツイートは2桁あるのに。「すごく好きだから読んで」とか「もっと読みたい」とか「お金払うからほんで欲しい」みたいな感想も添えられてるのに。

誰もフォローしてくれません…………………………

なぜでしょうか。
やっぱり自我がないから不気味なんでしょうか?でもトピ主の自我はトピ文そのままという感じなのでクソうざいと思うんです。こんな自我ツイートをする新規創作者はフォローしたくないだろうと思って淡々と投じているのに、何がダメなんでしょうか……

ここまでしおらしく書きましたがトピ主は別ジャンルも掛け持ちしてるので精神的には結構元気です。でもフォロワーもマシュマロも欲しいです。あと感想は本人(トピ主)に届けてほしいです。
よかったらアドバイスください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: w8biXEcG 2022/06/24

ファーストペンギンを譲り合っているのかもしれない
適当なサブ垢作って自分をフォローしてみたら、もしかしてフォローも増えるかもよ?

ID: トピ主 2022/06/24

某朝ドラで五代様がおっしゃっていたPenguinですね…!
工作をしたことがないのでドキドキしますが、明日の朝になってもフォロワーが0のままだったら(99.9%そうですが)サブアカ作ってみます。でもフォロワー1のまま動かなかったら余計に虚しくて泣けちゃう!笑

有意義なアドバイスありがとうございました!とりあえずバレないサブ垢の作り方を調べてきます

ID: 1N7dDZBR 2022/06/24

私もスレ主さんと似た自我なし壁打ちアカウント運営してます!
取り扱いカプと、固定・リバ可・逆見る専門などスレ主の立ち位置をプロフィールに書いてますか?
それがあれば違うのかな、と思いました。

ID: トピ主 2022/06/24

な、なるほど。玄人のコメントありがとうございます!頼もしいです!
そういえば成分表示的なプロフィールにはなってないですね……取扱カプと年齢(成人済)は書いていますが、それ以外は全然でした。確かに固定か雑食かを気にする方もいますもんね!自分が気にしないので盲点でした。早速書いてみます!ありがとうございます

ID: PJKENUxy 2022/06/24

現在はものすごい絵がうまい人がたくさんい過ぎてその人たちすらもフォローしきるのは大変過ぎる状況なんですよ
絵がものすごいうまいわけではない人はそれ以上にたくさんいるんです
こうなってくると残念ながら誰もあなたの描いた絵を見る機会すらなくてフォローもしてくれないのは自然で当然な事になるわけです
フォロワーを増やすのは諦めてください
他に絵を描く楽しみとか目標を探せばいいと思います

ID: トピ主 2022/06/24


ありがたいことに作品はいっぱい見てもらえているので大丈夫です!あと絵描きじゃないです

ID: tkxLVNXz 2022/06/24

作品が好きなのと、作者を好きなのはイコールでは無いので、フォロワー限定などの作品がない限りはフォローするメリットが無いんですよね……。
自我ツイや妄想、解釈ツイートなども好きだとフォローしたりしますが、自我なしでフォロワー限定も無いと正直フォローしようと思わないです。リストでいいやってなっちゃいます。

ID: jaPscf7t 2022/06/24

自我なしってめちゃくちゃ嫌われることもなければ好かれることもあまりないという印象です。
ノーリスクノーリターン。
多少自我ツイがあった方がその自我ツイが受け入れられるかどうかの判断材料になるのでフォローしやすいです。
なんにもなかったらこれから苦手なタイプの自我ツイが始まるかもしれないからむやみにフォローできないなと思っちゃいます。

ID: cRHqZOIs 2022/06/24

フォローするってTLにその人の作品が載ってすぐに見れるってことだから、別にそんな急いで見なくて良いやって思われてるだけでは?

ID: RQjZBu7K 2022/06/24

自分はpixivだとカプ名で検索して新着から作品を見ていくのが日課なので誰もフォローしていません。
けど好きな作家さんのお名前はなんとなく覚えます。
あとすごく良いなと思った作品はTwitterでも紹介したり感想エアツイしたりします。
けどフォローはしません。
こういうスタイルの人が他にもいるからフォロワーが増えないのかもしれませんね…。

あと小説書きさんのTwitterもあまりフォローしません。
文庫メーカーが読みにくいので、pixivに再録されるのを待って読みたい派です。
原作の考察ツイや萌語りが面白い方だとフォローしたくなります。

ID: 26HawDEp 2022/06/24

支部の方は1ヶ月だけでもプレミアム入ってみたら? 非公開フォローされてたらその数字だけでも分かるよ

ID: M5bTe6yU 2022/06/24

そんな機能あったんや

ID: 8l0ysT5j 2022/06/24

横からごめん。私もそんな機能あったのかと知らなくて今自分のフォロワー見てきたらTLでよく見かける人たち(フォローはされてない)がたくさんいてびっくりした。非公開フォローの確認の仕方はよくわからなかったから今から調べるけど、Twitterのフォロワー全然増えなくて人知れず病んでたから、なんかすごく嬉しかったのでお礼を言わせて! ありがとう、とても嬉しい! 思わぬところでプレミアムの恩恵に授かれた(履歴と人気順しか見てなかった)

ID: VauGJ3bO 2022/06/24

私はトピ主さんみたいな人、好きやで。自分を笑い飛ばせる余裕、素敵やん。
自我ツイートはしてくれんでもええからプロフィールに一言「フォロワーめちゃ欲しい」「でもフォローは返さんかもごめん」「感想に飢えてる」とかはっきり書いておいてくれれば私なら勇気を出して最初のペンギンになるで。ただこれはあくまで私の感覚やからフォロワー&感想爆増は約束できないごめんむしろ激減するかも。なんにしろ作品は評価されているんやからフォロワー数とか気にすることないで(なんとなくトピ主自身もそこまでフォロワー数に固執してない気がするし)。とにかく応援しとるで!

ID: J9jGEyxP 2022/06/24

絵描きじゃないってことは字書きさん?
自分も字の自我なし壁打ちだけど字書きはほんとフォロワー伸びないよ
絵と違って字のツイ見たがる人ってごく少数だし。作品見たいなら支部フォローすりゃいいだけだし。マイナーの場合は投稿の絶対数少ないから見逃す心配ないし、そうなると支部のフォローも伸びないかもね…
一度キャプションにマロのURL書いて感想ください!って言ってみたら?ファンはいるっぽいしクレクレすれば案外貰えそうだなと読んでて思った

ID: 9j5mtdvI 2022/06/24

まさに朝ドラ五代様のファーストペンギン状態ですよね。増えたらソッ消しで別垢からフォローしたらサクサク増える気がします。

絵師ではないとのことなんで、字書きさんですかね?それだけ水面下で反響あれば増えます!

ID: xAEjOtks 2022/06/24

作品が面白くてもbio見に行ってフォロワー0なら、「フォローしても外されるのかな?」って思ってしまうかも
実際フォローしても外します!!っていう人がいたので…
なので、サブ垢でまずはフォローしてみるの案がいいと思います!
呼び水になってわらわら増えそう!

ID: F1IPgkc6 2022/06/24

Twitterは分からんけどpixivは不定期に作品を上げ続けるとフォローしてもらえる率が上がると思う。定期的に上げてたらこの曜日だけチェックしてたらええんやなってなるから
あと単純に作品数を増やすこと

ID: Lj9PfGkh 2022/06/24

自我出さないのってなんか気取ってる感ある
字書きなら特に
実際質問文見ても、自分は多くは語らないしこっちから交流する気もないけど感想もフォローも評価ももっと寄越せって傲慢さがダダ漏れしてますよね…
小説って絵に比べると需要ないし、しょうがないのでは

ID: 9j5mtdvI 2022/06/24

なんで字書きなら気取ってんだろ笑。固定観念やばいですね。

ID: QECvPI09 2022/06/24

自分も字書きさんだとフォローしないことが多いですね……
イベント出るタイプの方で新刊情報が欲しいならフォローしますが、
Twitterの文庫メーカーというか画像で小説上がってるのは読みにくいので支部から見ます。
支部もカプ名で検索かけるし個人までフォローしないかな。

本を作って通販orイベント出る、ってタイプならフォロワーもつくと思います。

ID: xfZUqmWG 2022/06/24

ツイッターで小説読まないから作品botだと尚更フォローしない

pixivは既出だけど非公開フォローされてる可能性
あとフォローせずに気に入った作品にブクマだけしといてそこから辿る人もいるから、満足いくブクマ数が取れてるなら良いんじゃないかな?
フォローが増えると今度はブクマが減る傾向にあるし

ID: mn5BuVa3 2022/06/24

Twitterは交流しないなら厳しいのでは?
pixivは定期的に載せるっていう確証が無いとフォローつきにくい。あと同じジャンルで統一する人って認識されたりとか。
フォロワーがつくようになったの、1ヶ月に同じジャンルの作品を2回くらいコンスタントに投稿するのが半年以上続いてからだぞ。それまではずっと1、2人だった。
ブクマ数と釣り合うくらい爆増したのは一年以上経ってから。
女性って作家よりジャンルを見るっていうし(主語デカくてすまん)
Twitter壁打ちだったときはフォロワー0なのに、同界隈者フォローしたら全員フォロバしてくれたからTwitterはあくまでフォロバありきの認識。
...続きを見る

ID: dMGUpXRS 2022/06/24

別ジャンルのカプが逆の時があるので、Twitterではその場合にはフォローしないですね……。
支部ならそこまで気にならないんですけど。こちらはシリーズものを書かれている方だと、続きが気になってフォローすることが多いです。

ID: ebZ6L3wU 2022/06/24

感想も評価も貰えてるんだったら別にフォロワーいなくてもよくないですか?
フォロワーほしいってことは交流したいってこと?それともチヤホヤされたい?ならなんで自我なし…?
とりあえず自我だして色んな人フォローして交流するしかないんじゃないでしょうか

ID: RYGZTB3V 2022/06/24

感想は直接来てないしマロも来てないから悲しいんじゃないですか?
フォロワーが増えたら自分に好意がある人数(そうでない場合もあるけど)が可視化されるし嬉しい気持ちわかりますよ

トピ主は普通に触ってみて何が起きるか分からないからビビられてるんだと思います
余計な感想とか言って字馬に逃げられたら最悪じゃないですか?
感想への反応もフォローへの反応も自我もないから、自分がアクションした時に何が起きるかわからない、だから触れずにいようっていう…
呼び水マロとか自演フォローで全然変わると思います

ID: ebZ6L3wU 2022/06/24

お、おう
せやな
わいもそう思うわ

ID: pjkY9cfV 2022/06/24

pixivからTwitterへのリンクを貼ってるという前提でお聞きしますが、前者はともかく後者まで自我無しなら近寄りがたさを感じてるんじゃないかなあと思います。
Twitterで小説は読みにくいって言われてるのはご存じだと思います。
投稿のお知らせだけなら直接pixiv見ればいいと思うから、個人的には交流なくても自我ありをフォローしたいと思います。
私が自我あり垢好きだからかもしれませんが、作品語りとか他の人のオススメとかどんなものに影響されてその小説を書くに至ったのかとか、フォローするほど好きな人なら日常も普通に知りたいです。
トピ文のテンションが界隈で疎遠にされてるようなら、Twi...続きを見る

ID: 1ASVwcOt 2022/06/24

字書きだとしたらツイッターは小説だけをひたすら上げていく垢?ssメーカーとかで画像で上げてるのか、ベッターとかで上げてるのかはわからないけど、それは確かにフォローしないかも…小説は支部の方が断然読みやすいので、ツイッターをフォローするメリットがあんまりない。
支部は好きな書き手ならフォローすると思うので不思議ですね。
トピ主の作品をツイートしてくれてる人、支部で作品にブクマしてくれてる人の垢を覗いて、他の字書きさんのことは支部ツイフォローしてるかどうか確認してみたらどうですか?他の字書きさんもフォローされてないなら、する習慣がないジャンルなのかと思います。

ID: zfOrMAFt 2022/06/24

字書きでTwitterのフォロワー増やすなら積極的に交流するか、多少自我を出すか、Twitterでしか読めない作品をアップするかだと思います
作品アップbotは話しかけにくいですしpixivの更新通知ならpixivで分かるのでフォローしてもなんの得もありません
pixivは頻繁に作品をアップすれば増えるような気もするんですが

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

実際のところ推しカプには絵や漫画さえあれば、どれだけ良質であろうと小説なんか必要ない人だらけですよね 直近のXの...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

同人誌の表紙について質問です。 小説の同人誌にキャラ名を記載しても大丈夫ですか? 漫画本も違いイラストではなく...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《232》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

ジャンル移動した神の同人誌がどうしても欲しいです。 神のお題箱に再販有無を聞くのはやはりマナー違反でしょうか。 ...

スパコミでの荷物受け渡し方法についての相談です。スパコミに二日間ともサークル参加します 1日目は私(サークル...