創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: l0aqnp5S2022/06/26

ノベルティ配布の幸せなやり方 初めての同人活動をやってみて...

ノベルティ配布の幸せなやり方

初めての同人活動をやってみて一年ぐらいのマンガサークルです。発行部数は700~900部ぐらいで、ここ半年はオフイベントにも参加するようになりました。
その場合は毎回ノベルティとして20~30p程度の冊子を先着順にお渡ししています。冊子はイラスト集やツイッターログ、突発的なパロ発散本など色々です。

自分ならノベルティは本が一番嬉しい・ノベルティを作ることで極力利益を減らしたい・わざわざスペースまで来て下さった事に感謝を表したいなどの理由から、ノベルティとして冊子を選択しています。ただ流石に新刊ほどの部数は刷れないため、当日お渡しできない方も1~3割ほどいらっしゃいます。また、通販にも出さず、pixiv再録もしていません。

その結果、ここ数か月ほど匿名ツールから「全員に無料で渡せないなら有料の新刊として出してほしい」「ノベルティ配布で客寄せしているんですか?」といった趣旨のメッセージが届くようになりました。
利益を減らしたいというのも大きな理由ではありますが、会場で手にとってくださる方に喜んでもらえたら嬉しいと思って始めたことでかえって不快感を与えてしまったようで悩んでいます。

全員に納得していただくのは難しいと思いますが現行より良いやり方があれば教えていただきたくて、皆さんがどうされているのかお伺いしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: W4y6xOQb 2022/06/26

客寄せ云々は無視していいと思います。ただの嫌がらせです。

基本的に今のスタンスで良いと思いますが、同じように無配を配っていたサークルさんは無配のまとめ本を出して有料頒布していました。
私は無配は手に入らないことが多かったのでそちらを購入しました。

ID: z6mHTY7f 2022/06/26

今のスタンスもいいけど、無配欲しかったけど手に入れられなかった時のガッカリが大きい手段だよね
確実に欲しかったら回る優先度高くすりゃいいんだけど、毎回それだと疲れるかも…
再録なしっていうのも無駄に飢餓感高めてる気がする
ポケットティッシュとかマスクケースとかクリアファイルとか、貰えても貰えなくてもそんなにガッカリしないし実用性のあるノベルティ作ってみては?

ID: JNDIZHwA 2022/06/26

無配にしてはかなりボリュームのあるページ数だと感じました。
再録もされないとのことなので手に入れられず落胆される方が多かったかもしれないですね。

例えばページ数を減らし、イベントから少し日をあけてwebにも掲載するなどの対応はいかがでしょうか。
利益の件についてはページ数が減った分部数を増やしたり装丁を少し盛ったりして金額を調整するのもアリかなと思いました。

ID: U6o0WkMX 2022/06/27

この人の意見が一番良さそうだなと思った

ID: viMjCB2k 2022/06/26

たとえば朝イチの新幹線や飛行機で急いで行っても間に合わなくて、再録も再頒布もナシなら欲しかった悲しさからアンチになるのかも。大好きだからすごく欲しかったのに、わざわざ行ったのに、手に入らないことが続けば悔しい気持ちからイライラしたり攻撃的になる気持ちは正直わかる。

ノベルティの内容をイベントの夜や翌日にwebにアップするのじゃダメなんですか?
わざわざ来てくれたお礼というなら、本を持ってるだけで現地まで行った甲斐があった!と喜ぶ人いっぱいいると思います。

本だからこそ、数量限定の先着順、再録しない、前泊や地元民、サークル参加者が有利な状況が恨まれる要因かもしれませんね。
そのマ...続きを見る

ID: KOrJ0hqG 2022/06/26

無料配布なんだからまとめを支部で上げればいいのでは?
配るだけ配って公開しないなら「客寄せ」って言われても仕方ないですよ
実際にご自身がなされていることを箇条書きしてみてください
傍目にはノベで客を釣っているように見えます

ID: XyLQnCgj 2022/06/26

本をわざわざ買ってまで主さんの作品を見る人は、そのほとんどが主さんの作るストーリーや、絵柄、センスなどを好きになってるわけです。
だから先着順であっても読めない話があるっていうのが、納得できないというか、ちょっと悲しいなと思います。
まだ通販で買えなかった、とか頒布数が終わってしまったなら諦めもつきます。全員スタートラインは同じですから。
でもイベントで先着順で手にした人限定だと、まずイベントに行けない人は手にする機会すら与えられないというのが、モヤモヤを生む原因ではないでしょうか。
さらにいえば当日イベントに直接手にしようとしたのに、自分には何もノベルティがなかったというのも、ちょっ...続きを見る

ID: hs7DrmKC 2022/06/26

来てくれた人のために会場限定無配つけるのはわかる。でも会場分でさえ足りてない上に再録もなしじゃ、やり続けたら不満は出るだろうね。
もちろんそれを本人に伝えるのはナンセンスと思うけど正直言いたくなる気持ちはわかる。
ファンがアンチになって、なんで無配なのにWebに載せないの?後から載せるってわかってたらサークルまわる優先度減らされるのが嫌なの?みたいな邪推されそう。
Web再録が1番平和だと思うけど、それをやりたくないなら無配まとめ本出すくらいしかないかな。それでも、無配で配ったものを有料で出すのか?って人が出るとは思うけど。

ID: hs7DrmKC 2022/06/26

あと普通にそんなやり方してたら転売されてそうなんだけど、そういうのはトピ主把握してないのかな

ID: sIXiYJgz 2022/06/26

トピ主はどうしたらみんな幸せになれるかを聞いてるので正しいコメントなのかもしれないけど、正直、個人の趣味の同人かつ厚意で無料配布してるノベルティでそんな風に思うの!?ってびっくりした。

個人的には本当に、サークル主の無理のない範囲で先着順でおまけとして渡すでいいと思うし、それで手に入らなかったら仕方ないで済むことだと思う。
サークル側何も悪いことしてないのに自分の思い通りにならないからってサービスに対して求めすぎてて引く。

私の価値観がおかしいの?

ID: R0Mg2htX 2022/06/26

想像力の問題だよ

ここのコメ欄はマシュマロを送った当事者が自分の気持ちを吐き出してるわけじゃない
わかる?

ID: fsMg2mpO 2022/06/27

トピ主が自分の好きなサークルが自分がいけなかったイベントや行ったイベントで同じことをしていて、自分がそのノベルティを手に入れられなかった時に完全に自分の問題だからと諦められるならこれからも同じやり方でいいと思います。買い手の立場で想像した時に切ない気持ちになるのが理解できるのであれば、後から支部で公開するなり通販にも付けるようにするなり色々選択肢が生まれるのかなと思いました。

ID: PEtprXcJ 2022/06/27

このトピ、一般参加の買い手側の目線で「とあるサークルに遅めに行ったらノベルティ終了してて最悪。支部再録もないし、通販もしてくれないし、買い手のこと考えてないサークルで困る」みたいな感じで愚痴として吐いたら、サークル擁護の意見が多く出そうなケースだと思った。

サークルの完全な厚意であるノベルティを7〜9割には渡せてるなら十分だと個人的には感じた。トピ主のサークルを回る順番を考えたのは本人たちなんだし、無料のノベルティを全員に配布しなきゃいけないなんて聞いたことない。トピ主に届いたメッセージは悪意のこもった毒マロの類だと思うよ、お疲れ様。

それでもトピ主が本気で方針転換をしたいなら、近...続きを見る

ID: gx4BUwsc 2022/06/27

可能であればまとめ本有料頒布か、ページ数を減らして会場頒布分くらいにはすべて付けられるような冊数にするのがいいのかなと思う。
イベント開始からどのくらいの時点でノベルティが無くなってしまうのかわからないけど、もし自分ができる一番早く着く方法で会場に向かってトピ主のサークルに一番に行ったとして、それでも貰えないとしたら悲しくなる気持ちはわかる。遅い時間に行って貰えなかったって騒いでるならそれは自業自得だけど。
ウェブ再録があればまだ少しは悲しみもおさまるけど、ファンとしては有料で全然かまわないから紙の本の現物が欲しい、と思ってしまう。
大好きだったサークルの10年以上前のコピー冊子がいまだ...続きを見る

ID: DtkV6u2d 2022/06/27

1~4ページの無配を、後日webにアップする方をよく見かけます。
入場出来てからすぐに行ったのに手に入れられなかった時もあるから、本当にありがたいと思いました。

トピ主が作られているような冊子は、よく中古屋に売られているから最悪そこで買うかなあ。だいたい高値をつけられてしまうので、金額にもよりますが。
もし有料でも無配本を通販してくれたら、もちろんこちらで買わせていただきます。

ID: rzCqnbNe 2022/06/27

Web再録が一番後腐れないと思いますが駄目なんですかね?
注意書きに後日Web再録しますと書けば一般参加者の方も回るサークルの優先順位変えられるし最悪手に入らなくても諦めがつくと思います

ID: xulJGEDM 2022/06/27

私は漫画ノベルティ用意した時は昼すぎまでは持つようにしてるけど、昼すぎてからのんびり来た人に「ノベルティもうないんですか?やっぱり朝並ばないとダメなんですね」って恨みがましく言われことあるし(全然列出来なかったし午前中に来れば余裕で渡せた)、事前にwebにアップすることは告知してて実際イベ後しばらくしたら全部webに載せてるけど、イベント行けなかったって人から「アップは嬉しいけどやっぱり紙で欲しかったです~」ってマロが来たりするから何やったって不満に思う人はいる。
全員が幸せになるやり方はないからある程度文句言ってくる人を流すことも必要だと思う。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

小説本の表紙依頼について 初めて小説本を出そうと思っている絵描き兼字書きです。 自分の絵柄が表紙向きではな...

あなたがいるジャンル/界隈では、小説(字書き)はXと支部またはどのSNSで評価を多くもらえていますか? ネタツイ...

アンソロの主催にミュートされている事が分かりました。 理由は、私が他の人の作品ばかりいいね・RPして自分の投稿に...

支部メイン字書きの新刊告知について 都合が合わずオフイベ参加が出来ないので、通販限定で二次小説本を発行し...

質問なのですが上手いパクリ方……とは一体どういうことなのでしょうか? 例えば少年漫画だと呪はよく叩かれて鬼や新劇...

A5サイズの漫画同人誌を出している方に質問です。A5サイズの漫画同人誌を作る時、原稿は最初からA5サイズで作ってま...

オフイベ初参加の弱小字書きです。来週のイベントで、お品書きをA3の卓上ポスターにしたいです。 本が一冊か二冊かぎ...

PIXIVなど外部のSNSにアップされてる作品を貼り付けて感想を言う行為ってどう思いますか? PIXIVやA...

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...