イラストが圧倒的に伸びるのですがマンガを描くのが好きです。もとも...
イラストが圧倒的に伸びるのですがマンガを描くのが好きです。もともとは字書きだったのですが同人誌が捌けなさ過ぎて漫画に転向し、今、漫画よりイラストの方が圧倒的に伸びつつあります。イラストが5~20倍くらい伸びます。フォロワーの1割いいねとれていれば需要有垢だと聞いたのですが、漫画は1割以下です。泣けてきました。
みなさんはこういう場合、需要に応えてイラスト描きになりますか?字から転向した身、自己顕示欲が高いのだとは思いますが、好きなのは物語を作ることです。
極端に需要ないみたいですが。ほんとに泣けてきました。
みんなのコメント
いつか漫画も認めさせてやるからなって気概で行きます。
それにイラストが伸びる(≒魅力的に描ける)ということは本を出した時に表紙で手に取ってもらえる率が上がるかもですよ~!
自分もイラストの方が評価伸びやすいけど漫画メインでやりたいと思ってる者です!
イラストがそれだけ伸びてるということは絵が下手ではないんでしょうし、もともと話作りが好きならストーリーもきっと面白いのかなーと思います。
漫画特有の画面の見せ方とかちょっとした技法を学べば漫画もよくなりそうですね。
漫画の技術書を見たり、好きな漫画のコマ割りなど参考にしてはどうでしょう?
自分もまだまだですが、元はいいねの比率が漫画1イラスト10くらいでしたが、今は漫画6〜7イラスト10くらいまでになってきました。
自分の場合はずっとイラストだけを描いていて漫画は苦手だったのですが同人誌ってやはり漫画の方が...続きを見る
海外人気高いと漫画はあまり読まれませんね
トピ主さんのようにそれを察知して海外ウケの良い1枚絵が増えて
更に漫画の読み手が減る…
上でも言われてるけど、ジャンルやフォロワーが日本人多いのか外国人多いのかでもかなり違うからねー
外国人が多いようなら、サイレント漫画のように台詞がなくても通じる作風にしてみるとかにしてみたらどうだろ
上の方も描いてるけど仕草で主張するサイレント漫画、海外の方にも伝わりやすいからおすすめ。
ハンドサインとか気を配る必要はあるけど、描写の勉強にもなるし反応も伸びるしで一石二鳥