創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 0kuEzAHP2022/06/28

R18関係の呟きをするために鍵垢を作っていたのですが、色々と原因...

R18関係の呟きをするために鍵垢を作っていたのですが、色々と原因がありログインしなくなってしまいました。
理由としては

・相互フォローの人数が限られているからかお互いの距離が近く、交流が密になってしまうことに窮屈さを感じてしまった。(誰かの呟きや作品に必ず反応しなくてはならない、など)
・会ったこともない人たちと距離が近くなり過ぎるのが怖い(実際に会った時に自分が幻滅されるのが怖いのも一つの原因)
・単純に交流が下手くそなので鍵垢内でワイワイした会話の流れにうまく乗れない。(この話に対してこういうツイートしていいのかな、とうだうだしてたら話題が終わっていたことがしばしば)
・割と性癖強めなニッチな作品も上げていたが、こちらが上げた作品に対してさほど興味は無さそうなのに無理に反応してもらってると感じる。

このような経緯があり段々呟くことが億劫になり鍵垢に浮上することがなくなりました。
鍵垢では人数が限られている分、交流に対するプレッシャーを感じてしまい密なコミュニケーションがあまり得意ではない私にとってはかなり不向きさを感じてしまいました。
鍵垢で繋がっている方達は作品もその人自身も好きな方が多いので、自分自身のコミュニケーション能力の問題であると自負しております。
また、表垢のように程よい距離感での交流が自分には性に合っているなと感じました。
このまま鍵垢に浮上しない、ましてや鍵垢を削除してしまうと鍵垢で繋がった方達に変な印象を与えてしまうでしょうか。
もし同じような経験をされた方がいらっしゃったらどのように対処されたかなどお聞き出来ますと幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BJUMfNDm 2022/06/28

表垢は継続するのであれば、鍵垢の方は不要になったから消します~で平気だと思います。
鍵のみで知り合った方がいるんだとしたら消す前に表垢に誘導するツイをすれば切られたって思われる心配もないかと。

ID: nNE5WPd8 2022/06/28

鍵垢(裏垢)なんて、フォロワーのなかで1日にひとつは消えたり現れたりするものだと思ってます。表垢を気軽に消したり低浮上になりにくいからこそ、好き勝手できる裏垢があるのでは?

ID: 93RJSZFQ 2022/06/28

表垢がまだないのであれば新たに作り、今後も交流を続けたい鍵垢の相互さんたちを誘導、その後全員ブロ解した後FF0のまま鍵垢も維持しておくのはどうでしょう。
鍵垢って相互だと「仲間」「内輪」感、一方的にフォローされてると「見られてる」感が強くて窮屈に感じる時がありますよね。表垢は通りすがりの人も気軽に見ていってもらえるし、フォロー外したり外されたりも鍵の時より気楽な気がします。
でも鍵垢は鍵垢で、自分にとっての避難場所・R18ツイートの吐き出し先としてキープしておくのもいいと思います。

ID: qU80vOIS 2022/06/29

垢放置なんかよくあるし迷惑かけるわけでもないから普通にほっといていいとおもうよ
ある日突然消えても馴染めてる感じないなら誰も気にせんよ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...

アフターの時、その場にいない創作者の話で盛り上がることってよくありますか? お恥ずかしい話私はめちゃくちゃな...

通販は🐯とBOOTHならどちらを設定した方が在庫捌けますか? 週末のイベに出ますが次のイベント参加予定がなく売り...

支部のもやっとするコメント 私は支部で気まぐれに小説を投稿しているのですが、最近複数作品に同一人物から続きを...

オタクの声が気持ち悪くて輪に入れません。本当に情けないし自分でもバカだと思ってはいます、ですが本当に悩んでます。 ...

私をブロックした大手がバズってて不快です。 界隈である大手と仲良くなりたくて、サシで何度か通話したらブロック...

原作絵の、この部分だけはどうしても違和感!っていう表現、ありますか? 大前提として、原作は大好きだし原作絵も...

趣味でよくocを作って投稿しているんですが、ちょっとしたプロフィールや1枚絵だけ描いて本編が無いのって感じ悪いです...