創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: x8XsOm0J2022/06/30

界隈大手の方の絵柄を真似している方を見かけたのですが、過去にメイ...

界隈大手の方の絵柄を真似している方を見かけたのですが、過去にメイキングを出していたものではトレスなどはしていなかったようなので模写?パクリみたいなものだと思っています。こういうのってどうなんでしょうか?いくら絵柄に著作権はないと言っても寄せに行きすぎてて気持ち悪いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6cOvWgD8 2022/06/30

どうしようもないよね
二次創作なんだし

ID: JAYCnwoX 2022/06/30

どうもこうも問題はないとしか
絵柄を寄せられてる(かもしれない)側の大手が何か言ってるならともかく、ただの閲覧者が言えることもやれることもない
黙ってミュートかブロックしちゃいなよ

ID: LZOIgafN 2022/06/30

当事者じゃない人が気持ち悪がってても黙ってブロックくらいしかやりようがない

ID: KlQd65Ra 2022/07/01

無問題
トピ主が気になるようならミュートかブロックが良いと思う

ID: uX0mM8L3 2022/07/01

文体と絵柄に著作権はない定期

ID: yNtCejzm 2022/07/01

部外者が何を言ってんの?創作関係ないじゃん

今度から知恵袋で質問すりゃ良いよ。

ID: BwTD2Ny8 2022/07/01

第三者にできることは何もないからねぇ・・・気持ち悪いと思いながらブロックするしかないんじゃないかな。
二次創作は自由だし絵柄を真似するも真似しないもその人の自由。大手の人だって誰かの絵柄を真似してるかもしれないし、みんなお互い様。
そもそも原作の絵を借りてる時点で何も言える立場にはないからね。

ID: G0pTCovn 2022/07/01

界隈大手に絵柄を似せているのか、その絵柄をしている人は結構いるのに、大手が出たから勝手に勘違いして騒ぎ出す人がいるのか
結構後者が多いと自分は思う。

新人で入ってきている人は、同じ界隈で同じようなイメージを描くけどそこに個人のイメージやテーマを入れて相手を尊敬して活動しているなら、パクリではなくオマージュかな。こういうと、オマージュならよくてパクリならダメなのか?という考えになるかもしれないが、そもそもどちらがダメという事を決めるの自体も著者にある。

結局の所、絵柄を真似ているから嫌い、ではなく相手の言動からその人は好きになれないから距離をおく、が良いかと。
言動確認したら、実...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

媒体は問いません。SF(サイエンス・フィクション)でおススメの作品を教えて下さい。 ハードSF(科学的な考証...

カバー付き文庫サイズ(200ページオーバー)の値段設定について悩んでいます。 トピックへの書き込み失礼いたし...

ゆるゆるな雑談です。MBTIと創作傾向について 創作仲間と「MBTIと創作においての関連性の有無」について話...

反応しないのに真似する心理 調べたら以前似たタイトルのトピがありましたが期限切れてた為再度トピックを投稿しま...

Xの二次創作絵が全く見られません。同じ方はいらっしゃいますか?また、どうしたら見られるようになりますか? 前...

ハンドルネームの使い方について絶賛悩んでいます… (以下、4年前に作ったHNを△△、昨年作ったHNを□□と記...

エイリアンVSプレデター、フレディVSジェイソンみたいな、他作品の登場人物で夢の対決があったら挙げてって下さい ...

【下ネタ注意】汁の出どころをハッキリ描く人、謎に分泌されて濡れる人、汁の量などについて質問 BLで絵描きに限...

字書きの交流ってどうやるんですか? すごく仲良くなりたい相互の方がいます お互い主に支部で作品を投稿している字...

新しいジャンルに移動したあと、どれくらいの期間を置いて創作していますか? 一ヶ月前にジャンル移動をした字書きです...