創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Y7wStB4y2022/07/01

昔は憧れてたのに、今見たら全然上手くないし惹かれないな……って作...

昔は憧れてたのに、今見たら全然上手くないし惹かれないな……って作家さんは居ますか?
この人に憧れてインターネットに入り浸り初めて画材を買った絵師さんの絵が、劣化しているとかではなく、なんか体のバランスもぎこちないし色彩センスも有るとは言い難いし色々と上手くないことに気付いてしまい、そして上手いから好きというだけでも無かったのに好きの気持ちも薄れ、ファン精神がすごく冷めてしまっていることに我ながらショックを受けています。
どのジャンルの絵でも好きだ!と感じていたのに……人生ってそんなものですかね?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: hD3NUT4V 2022/07/01

普通にいる
自分がその人のレベルを超えたらそう思う

ID: uz52Grga 2022/07/01

あるある、そんなもんだよ~。

ID: dtvPW6DN 2022/07/01

絵だと大抵それ

ID: DPZvpytR 2022/07/02

意外といない
割とあの頃の情景取り戻せるor昔からヤバい絵なのは気付けてた からかな
キッズ向け少女漫画家とか大体小学生時代の私からしても人体崩壊しててやばすぎだけど華やかな絵という印象はかわんないな

ID: dsTRgeMB 2022/07/02

流行が評価の尺度だとそうなってしまうのでは
昔の絵でも評価してもらえるのは一握り

ID: HNgtyaWF 2022/07/02

どこを好きになったかによりますねー。
流行り絵じゃなくて技術とか発想力とかの部分に惚れ込んでる絵描きさんはずっと好きなままですが、そうでないといつか冷めてることが多いかも。

ID: pO4TYAvC 2022/07/02

めちゃくちゃいっぱいいる。
昔は尊敬して憧れて絵柄を真似てたりしてたのに、今になってみるとあれ?なんか古いな?ってなる。
下手だなというより今の絵じゃないなってなる。でも上手いかと言われると今売れてる人の方が上手いなってなっちゃう。
自分の目が変わったのと、単純に憧れてた頃とは画力も変わってるので、これは仕方ないですね。

ID: トピ主 2022/07/02

コメントありがとうございます!
憧れの人は昔から絵柄と発想力クセがあってそれがその人の味なんだ!ってすごい推してたんですけど、時が経って(約8年)作風は変わってないはずなのになんだか全然魅力的に感じなくなっててショックだった話でした。
作風や発想を好きになった人はずっと好き、ということは自分の好みが変わってしまったってことなんですかね……

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵の相談ってここでしても大丈夫ですか? 私は絵描きですが所謂「顔だけちょっと上手い人」です Xに投稿してもバス...

全然話がわからないフォロワーをどうしたら?絵がうまくて4桁のフォロワーがいます。その人は憧れの存在でした。 最近...

小説を書いていて、「乳首」という単語が何度も出てきたら気になりますか? 定期的に別の言い方を挟んでほしいと思いますか?

神字書きに出会ったり、神小説を読んだりしたことありますか?ある場合、どこが神でしたか?定期的に話題になりますが、そ...

漫画で使うオノマトペの引き出しを増やしたいです。 オノマトペがおしゃれ・可愛い・面白い・効果的に描かれている漫画...

物語の感想欄で自由な意見を言うのは難しいと思いました。 少し前、ある漫画サイトで一番人気で、私も好きだった漫画が...

とらで廃棄してもらった本、再委託した人っていますか? 上記の通りなんですが、とらから委託期間終了のお知らせが...

でかい絵を描けるようになりたいのですがコツとかありますか? ちまちました絵になってしまいます。 例えを探したの...

クリアしおりをノベルティにしようと思っています。 作ったことのある方おすすめの印刷所を教えてもらえませんか? ...

オフセ100冊刷るかオンデマ50冊にするか悩んでます。同じ状況なら皆さんならどちらにされますか?読み手の方はオンデ...