創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Y7wStB4y2022/07/01

昔は憧れてたのに、今見たら全然上手くないし惹かれないな……って作...

昔は憧れてたのに、今見たら全然上手くないし惹かれないな……って作家さんは居ますか?
この人に憧れてインターネットに入り浸り初めて画材を買った絵師さんの絵が、劣化しているとかではなく、なんか体のバランスもぎこちないし色彩センスも有るとは言い難いし色々と上手くないことに気付いてしまい、そして上手いから好きというだけでも無かったのに好きの気持ちも薄れ、ファン精神がすごく冷めてしまっていることに我ながらショックを受けています。
どのジャンルの絵でも好きだ!と感じていたのに……人生ってそんなものですかね?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: hD3NUT4V 2022/07/01

普通にいる
自分がその人のレベルを超えたらそう思う

ID: uz52Grga 2022/07/01

あるある、そんなもんだよ~。

ID: dtvPW6DN 2022/07/01

絵だと大抵それ

ID: DPZvpytR 2022/07/02

意外といない
割とあの頃の情景取り戻せるor昔からヤバい絵なのは気付けてた からかな
キッズ向け少女漫画家とか大体小学生時代の私からしても人体崩壊しててやばすぎだけど華やかな絵という印象はかわんないな

ID: dsTRgeMB 2022/07/02

流行が評価の尺度だとそうなってしまうのでは
昔の絵でも評価してもらえるのは一握り

ID: HNgtyaWF 2022/07/02

どこを好きになったかによりますねー。
流行り絵じゃなくて技術とか発想力とかの部分に惚れ込んでる絵描きさんはずっと好きなままですが、そうでないといつか冷めてることが多いかも。

ID: pO4TYAvC 2022/07/02

めちゃくちゃいっぱいいる。
昔は尊敬して憧れて絵柄を真似てたりしてたのに、今になってみるとあれ?なんか古いな?ってなる。
下手だなというより今の絵じゃないなってなる。でも上手いかと言われると今売れてる人の方が上手いなってなっちゃう。
自分の目が変わったのと、単純に憧れてた頃とは画力も変わってるので、これは仕方ないですね。

ID: トピ主 2022/07/02

コメントありがとうございます!
憧れの人は昔から絵柄と発想力クセがあってそれがその人の味なんだ!ってすごい推してたんですけど、時が経って(約8年)作風は変わってないはずなのになんだか全然魅力的に感じなくなっててショックだった話でした。
作風や発想を好きになった人はずっと好き、ということは自分の好みが変わってしまったってことなんですかね……

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...

女性同士の会話の中で出る下ネタが苦手過ぎます…同性だからって遠慮がないのかセクハラ発言や下ネタを遠慮なく挟んできた...

同人誌の感想を送るのにハードルが低いものって何でしょうか? もしよければ、以下のツールやSNSで優先順位を教えて...

同人即売会でのアクスタの値段についてです。 50mm×70mmのアクスタなんですけど原価が760円なので700円...

差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか? それってかなり自分の絵に自信が無いと出来ないですよね...

表紙絵を依頼するときの探し方についてお聞きしたいです。 これまで界隈外の絵師の方に依頼して表紙を描いてもらっ...

サークル参加でイベントに荷物を送る時のダンボール、どこで調達してますか? セルフ出荷の時のダンボールは毎回サ...

濡れ場での視点主はどちらの方で読むのが楽しいですか? 主に攻めが推しのカプを書いています。読むのも書くのも攻め視...