創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 0mVj7iu42022/07/05

大嫌いなフォロワーと縁が切れたのでお焚き上げ! 以降そのフォロ...

大嫌いなフォロワーと縁が切れたのでお焚き上げ!
以降そのフォロワー=Aとします。
私もAも字書きで、Twitter初心者という共通点がありました。

①私の書いている短期連載小説と同じ題材の小説を書き、私に「読んで読んで!」としつこく催促をしてくる。私は近々連載の続きを投稿予定だったが、急遽Aの小説とは全く異なる展開や台詞を使わなくてはいけなくなり非常に悩まされた。

②悪い意味で素直すぎる…というより無神経。地雷CPを見ればCP名表記でグダグダ当てこすりツイートをするし、自CPの企画に自分から参加したくせに不平不満を主催者の目につくところでツイートする。

③DMで好きなシチュの話をしていたとき、「それってどういうことですか?」と詳しく聞いてきたので(その時の私はまだAに好意を持っていました)いろいろ話したところ、なんとその内容を全く別の方に「このシチュはこういうところがいいですよね〜!」と我が物顔で語られる。

④AとAの仲の良いフォロワー(私とはFF外)との間で「話していたやつ書きました〜!」とやり取りされているネタが、どうにも既視感がある。というか私がついこの前TLで「○○する自CPみたい」ってツイートしてたやつじゃん!という場面が何度もあった。私のネタまで我が物顔で話してたの!?という疑惑に苛まれる。
(とられたくないネタを呟くなというのは御尤もなのですが、当時はTwitter初心者でやらかしてしまいました。ネタを呟くとフォロワーさんがリプをくれることも多く、一緒に語り合うのが楽しかったのです。)
私の知らないところでやってくれていたらこんな不快感を抱かなかったのに、ご丁寧にRTしてくるものだから嫌でも目についてしまった。今思えば私に届けるつもりでRTしていたのかも?悪手悪手悪手ゥ!

⑤もうAの目につくところでネタ話したり小説投稿するのが怖くなってきたので別のTwitterアカを作る。そして極々少数の信頼できる方にだけこっそりアカウントの存在を教えて楽しくやっていたのに、なんとその方のフォロー欄を辿ってフォロー申請を送ってきた。
アカウント名が同じだったとはいえ、正直声をかけられてもいない、どこにも公に周知していないアカウントなのにそんなにグイグイくる…?

というような有様で私とAの相性が壊滅的に悪く、Aと縁が続いている状況がかなりのストレスになっていました。趣味を楽しむ場所でずっと不発弾を背負わされているような気持ちでした。
「多忙のため低浮上になります」と宣言して数ヶ月ほど強制的に交流を絶った後、先日とある機会に思い切ってブロ解しました。
その際に別アカの方へDMで「ブロ解したんですね」的な内容を送ってこられましたが、わざわざ言ってくる神経の太さが怖すぎたのでサラッとお返事して終了させました。

恐らく自分の非に気がついていないんだと思います。そしてこれからも色んな方を傷つけて、嫌われていくんだと思います。可哀相ですが、私は本当にその方が嫌いになってしまったため、何一つ教えてあげません。
(というか誰かに「このツイートは公式の目に触れてしまうから訂正したほうがいいですよ!」と親切に教えてもらったときにも「へ〜そうなんですね、まぁ…わかりました」とふてぶてしい態度をとっていたので、教える気も失せるというものです。いい大人だったら普通すみませんとかありがとうとか言うもんじゃないの?)

でも正直なところ私にも非はたくさんあったのだと思います。
このトピを投稿したのは、この苦い経験をただの汚点ではなく自分の糧にしたいからです。
皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6K98eByP 2022/07/05

こんな長文書いて思い出すより早く忘れた方がいいよ。

ID: トピ主 2022/07/05

トピ主です。
仰るとおりですね。早く忘れられるよう努力します。

ID: aGHKwfPR 2022/07/05

何について意見を聞きたいのか全然わからん

ID: トピ主 2022/07/05

トピ主です。
確かに言葉足らずでした、申し訳ありません。

ご意見を求めていたのは、このトピックに関する全てに対してです。Aの振る舞いに関してでも、私の対応に関してでも何でも構いません。
それらを受けて「Aの振る舞いに対して私はどうするべきだったのか」「今後こういう方に出会わないためにはどう気をつけるべきか」を自分なりに考えたいと思っていました。

ID: iM50kt2A 2022/07/05

何について意見を言えばいいのかいまいちわからないけど・・・
とりあえず、Aさんと離れることが出来てよかったね、としか。
トピ主さんが安心して創作出来るならなにより。
ただ、トピ主さんとAさんの性格諸々が壊滅的に合わなかっただけでAさんが他の人にも嫌われるかどうかはわからないなぁと思いました。
トピ文を読む限り、私はAさんにあまり嫌悪感は抱かなかったかな。まぁ実際にやられてないからだと思うけど。
Aさんみたいな人って割といろんなとこに居たりするからあまり神経質になると疲れちゃうと思う。SNS上の知り合いなんてこんなもんだよな、みたいに思っておくとラクだとおもうよ。
あとは人を見る目を...続きを見る

ID: トピ主 2022/07/05

トピ主です。
あまり嫌悪感を抱かなかったというご意見に衝撃を受けましたが、むしろそう言っていただいたおかげで、自分の中にある呪詛めいた気持ちを反省しなきゃ…と思えるようになりました。
本当に、私との相性が合わなかった、というだけの話なんですよね…。

「嫌なことが1つでも起きたらグダグダ関係を続けないでスパッと切るようにする」、本当に仰るとおりです。これからはもっと慎重かつ迅速に対応できるようにしたいです。

親身なご意見をありがとうございました。

ID: tsvnEGlM 2022/07/05

お疲れ様です
自分だったら、地雷カプをカプ名表記で当て擦りって一点だけでもう遥かにキャパオーバーするのでその時点でブロックしちゃうわ
トピ主はよくそこまで我慢できたなと思います

ID: トピ主 2022/07/05

トピ主です。
ありがとうございます。自分でも本当によく耐えたなと思いたかったので、そう言っていただけて救われた気持ちになりました。

ちなみにAはなぜか私もそのカプを地雷レベルで嫌っていると思っていたようで、一度「私はそのカプ地雷じゃありませんよ」と伝えたら「同じカプが好きとはいえ仲間とは限りませんものね」と言われました。これもブロ解するに至った理由のひとつです。

ID: pt3NZKRP 2022/07/05

いや、「同じカプが好きとはいえ仲間とは限りませんもんね」は至極当たり前の意見では…?そこはむしろAの方が正しいと思うんだけど…トピ主は同じカプ好きは全員仲間!友達!って思ってるタイプ?(まあそうならそもそも同じカプ好きのAを切らないはずだけど)

ID: トピ主 2022/07/05

いえ、そもそも「特定のカプdisる人と同じ側のオタクだと思われたくない」と思ってA本人に伝えたところがあるので、「仲間とは限らない」には同意しています。
でも本人に直接それを言ってしまうのってどうなんでしょうか?あなたは仲間じゃありませんね、なんて突き放すようなこと、たとえ思っていても私だったら絶対に言えないです…。

地雷カプdisでもそうですが、Aのそういう態度に「自分の好きなもの、認めたもの以外は雑に扱ってもいい」という意識が透けているように感じられて、ブロ解しよ!と決心しました。

ID: PWyjlYzL 2022/07/05

Aさんになにかすべきだったか?→こちらを不快にさせる相手にそんな義理はない
これからどうすべきか?→出会いはするかもだけど、似た人見かけたらすぐに距離おこう
トピ文でのトピ主さんの勢いが終始凄まじく、さぞ今までモヤモヤしてたんだろうことが読み取れたので、「ああ〜離れられて爽快なんだろうなー!よかったなー!」と思えました。
Aさんはこれからもそうやって人に嫌われていくよ。トピ主は早めに忘れて気持ちよく再出発してね。

ID: トピ主 2022/07/05

トピ主です。
ありがとうございます。界隈の方にはご迷惑をおかけするし誰にも相談できない…と思って溜め込んでいたモヤモヤを吐き出せてスッキリしました。
いただいたお言葉にもとても励まされました。再出発頑張ります!

ID: u4pNKsBi 2022/07/05

大変でしたね。お疲れ様です。
地雷カプをCP名入れて呟くとか、ブロ解されたらDMしてくるとか無理すぎます。
トピ主さんと似た題材で小説書いて、わざわざ読ませようとするのも無理です。
トピ主さんの対応は優しいですよ。

ID: トピ主 2022/07/05

トピ主です。
優しいお言葉をありがとうございます。
ようやく開放されたので、これからは交流も創作活動もたくさん楽しみたいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人誌即売会であった楽しかった、嬉しかったといった良い出来事を教えてほしいです。 サークル・一般参加のどちらでも...

小説投稿時のキャプションの正解を教えてほしい というかキャプション読んでる? 自分はpixivに投稿する時...

苦手表現と上手く折り合いを付けるには。 はじめまして。普段はスポーツ系漫画の二次創作界隈にいる者なのですが、...

2人体制の壁サーが1列会計していたらどう思いますか? 上記の通りです。 前回、初めてのイベントで壁だったのです...

SS(3000~5000字)が苦手です。ジャンル移動をしたのでえっくすのアカウントを開設し、SSの投稿を始めました...

毒マロや毒うぇぼを貰いやすい人とそうでない人との違いはなんでしょうか? 毒というか苦言を呈されるマロを貰う人って...

アカウントの再生(再利用?)について 身バレと仕事のストレスから二次創作ができなくなり、pixivから作品をすべ...

上手な人でも育児がテーマになると何故こんなに本が売れないのでしょう? 上手い人が結婚出産すると育児がテーマに...

公式では他キャラと比較して特別な肌色設定・特徴がないキャラの二次CP創作をしている方に質問です。 自CPは公式で...

90年代前半の遊びについて。 字書きで一次創作をやっています。 下記トピと似たような質問になり恐縮ですが、...