創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Snghm5RO2022/07/08

繊細さんの創作者に振り回された事のある人いますか?私は知人に自称...

繊細さんの創作者に振り回された事のある人いますか?私は知人に自称繊細さんがいるんですが、繊細だから他人の作品はあまり見られない、スペースで喋ったあと一晩中大丈夫だったかなと不安になる、
上手く創作できない負の感情に引き摺られてしまう、と常にネガティブな事を言われてもうお腹いっぱいです。
繊細さんと上手く関わるにはどうしたらいいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: vJE2rg89 2022/07/08

適当にきいて、適当に右から左へ受け流しとけばいいんじゃないですかね?

ID: ZVimMagw 2022/07/08

あります
繊細というか最終的におくすりもらってたぐらいなので、本当に病気だった友達なのですが
自覚してるのか無自覚なのか分かりませんが、そういう方はかなり依存しててきますよ

自分が今後とも付き合っていきたいと思うのでしたら、根本的な解決ができるよう助言しつつやっていく、
それが無理なら距離を取る方がいいと思います
トピ主は既に疲れているようなので、深く関わらない方がいいとは思います

ID: PMHAaocs 2022/07/08

私を不快にしないでずっと気を遣っていてね?あと愚痴は全部聞くこと!アドバイスなんていらない、同意してくれたらいいからね?でも適当な相槌は禁止!私の作品は常に褒めてね!褒められて伸びるから!

こういう自称繊細なタイプならさっさとミュートか縁切り推奨。そうじゃないなら多忙理由に連絡控える。

ID: 904h1pDG 2022/07/08

あります。
大切な友達だと思って気持ちを察して動いてきましたが、ある時、しんどさが限界を越えてしまったので、自分の中で友達の優先順位を落としました。
第一に考えず、優先せず、ただの友達として接するようにした感じです。楽になりました。
友達は今でも繊細さを発揮してツイでごちゃごちゃ言っているのを見かけますが、もう察してあげるつもりがないので、またやってんなーと思ってスルーしています。
こちらからリプをつけるのは、相手が楽しそうにしてる時だけです。

これで一応、今でも依存されずに友達関係を続けられているので、距離を置き、相手の気持ちを察して動くことを止めつつも、友達としては好意的であ...続きを見る

ID: X9mtH0yc 2022/07/08

関わらない方が絶対に楽ですよ。
でも関わるならその人の1番にならないように距離をとります。
1番仲良いと思われたらガチで依存されてキツいです。
3.4番目くらいが良いです。

ID: PbfzXr95 2022/07/08

私もあります。
最初のうちは共感や気遣いの言葉をかけていたのですが、その事ですっかり懐かれてしまい、DM長文で個人的な家庭の悩みまで打ち明けられるようになってしまいました。
そういうのは困る、と正直に伝えたら、でもこんなに辛いんだ、貴女しかいないんだとエスカレートしてしまったので私の方が参ってしまい、そっとブロックしました。
リアルな知り合いでもない限りは、ブロック又はミュートで距離を置くのが一番良いです。

ID: lKtWw07v 2022/07/08

私自身ネットの自己診断チャートをやったらほぼ100%でHSPに当てはまる繊細な気質なんですが、
身近な人に「自分は繊細だ」って言えません。気を使わせて嫌われたらどうしよう、負担に思われたら嫌だなって気にしてしまうから繊細じゃないフリをしてます。
その人、繊細さももちろんあるかもしれないですが、他人にアピールできてる時点である意味自己中心的で図々しい面も持ち合わせてるなって思います。
相手が繊細なだけに、少し態度に出すだけで察してくれる可能性はあると思います。

ID: 13NB9VJQ 2022/07/08

個人的にそういう自称繊細と付き合ってストレス感じる人は
その人自身繊細で依存的な傾向がある気がします(だから上手く距離をとれずに疲れる)
いちいち顔色伺わず明るく過ごしてれば寄ってきませんよ

ID: vQ1wyI2q 2022/07/08

その自称繊細さんとは、近すぎない程よい距離感で接した方が良いと思います。
困った時に頼ってくるような距離感ではなく、楽しい事だけ共有するような間柄をオススメします。

私自身が自称繊細なタイプなんですが、細かい事気にしないような繊細じゃないタイプの方が相性良いかもと思いはじめてきました。
逆に繊細同士だと、共感してしまうがために同族嫌悪になりがちというか。
あとは自分に余裕がないので相手の全部を面倒見切れないですし。
ここに相談しにくるという事は、トピ主さんもそこそこ繊細さを持ち合わせている気がするので、お相手の方と相性は悪そうと思いました。

ID: iRbqwdE0 2022/07/09

話を聞く限り繊細というよりかまってちゃんタイプだと思いました。お疲れ様です。
他の人からどう見られてるかが気になるのは…学校教育で他者の視線で縛り付ける教育をしてる国なので、その子の個人の資質の問題だけとも言えないんですよね……
他者の作品が見れないのは、自分より優れてる人を見たくないとかそういう心理なのかな?(勝手な想像ですが)
Twitterとかで繋がってるなら、「ネガティブ発言は嫌われる」とか「ポジティブな友達を作った方が幸せ」みたいな発言してる人に乗っかってリツイートしてコメントにへぇーなるほどぉとか関心してみるとか……直接言えない事は他の人の意見を引用するのも一つの手かもしれま...続きを見る

ID: KWBvxgP3 2022/07/12

自称繊細の方とお友達になろうとしたけど、結局うまくいかず疎遠になったことがあります。
最初の頃は遊びにいったりして楽しかったのですが、会うたびに「他の人に嫉妬してしまう」「こんなだからすぐ嫌われる」「性格を直したい、でも直らない」「あなたが思ってるような人間ではない」と悲観的なこと言うようになり、都度そのままのあなたが好きだよ!等励ましたりしてたのですが、届いてない印象でした。
最終的には相手の愚痴や相談にたんまり付き合った後に音信不通→また連絡がきて繋がりが出来る→また音信不通というのを繰り返し、流石にこちらもいい気分しなくなってきたのでフェードアウトしました。
上手くいかなかった体験...続きを見る

ID: 3g84KZpU 2022/07/12

そういう人に依存されやすいですが、速攻切ってきました。
トピ主も依存されつつあるようなので、切ってほかの性格のいいひとを探すのが一番

ID: chUTAlSx 2022/07/12

上手く関わろうなんて思わなくていいですよ。自称繊細さんほど他人の感情には無頓着で、相手よりも自分の感情優先で行動します。リアルならともかくネット上だけの知り合いなら離れる一択ですね。

ID: HipRvU8r 2022/07/12

私も自称繊細なのですが私の場合は繊細な人と一緒に居た方が心がラクですね
相手は私のことを見ていないし私も相手に興味がないのでお互いに好きな話をして終わりって感じです
気遣いある人がずかずかと歩み寄って心を開かせようとしてくるほうが怖いです
トピ主さんも繊細さんと関わるのはやめましょう
繊細は繊細と付き合うのが一番です

ID: X0wqNTUY 2022/07/12

ありますが、関係を切りましたというか何が不満だったのか切られたのでそれっきり放置してます。
『自称』繊細さんは関わると振り回してきて録な目にあいませんよ。勝手に拗ねて怒って怯えて。他人のメンタルケアをするのが苦でないなら良いですが。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

①地の文を書くのが得意/好きな人にお聞きしたい。 最初からそうだったのか、きっかけがあるなら何か、訓練法/上達法...

絵で稼ぐことが楽しかった人間が稼ぐ目的を見失った。 一部自慢のような内容になってしまうのですが、真剣に悩んでいま...

私はABメインで漫画を描いています。最近CDが公式で付き合っている事が判明し、少し気になって二次創作を見てみたらか...

実際どうなんでしょうか? 左右固定です。片道フォローした相手、もしくは片道フォロワーが雑食の場合になりますが、反...

推しカプから離れてしまった、または卒業してしまった理由は何ですか? 純粋に飽きたから。他にも上手い人が現れた...

絵の練習をした裏紙や紙の整理について。絵描きの方で絵の練習をした後の紙はみなさまどのように整理していますか?いつも...

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...

自家通販で買った本に家の匂いとか付いてたことありますか? 現在少部数しか出していないため自家通販でやっているので...

出した本が爆死したことのあるみなさん、その後どうやって気持ちを落ち着けましたか? 「本を出しただけでもえらい!」...

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。